※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃缶
子育て・グッズ

7ヵ月の息子がミルクを飲んだ後に吐いた。泣きは少なく、眠っている。起きたら少しずつミルクを飲ませ、再び吐くようなら時間を空けて飲ませる。心配であれば経口補水液を考えている。

7ヵ月の息子が20時にミルクをいつも通り200飲ませました。30分後にドバーーっとすごい勢いで吐きました。口からも鼻からもドバーーっと...
下痢はなくて熱もありません。
吐いてから多少泣きましたが、大泣きするほどではなく21時に寝てしまいました。今も眠っています。

次にいつ起きるのかわかりませんが、起きたら少しずつミルクを飲ませればいいんですよね?またすぐ吐くようなら落ち着かせて、また時間を空けて飲ませればいいですよね?脱水とかが怖くて...
吐いて吐いて仕方がないたら経口補水液買ってきて飲ませようと思うのですが、こんな小さい子に飲ませても大丈夫なのかな...

胃腸炎かなぁ。不安です。

コメント

あいこ

起きたら少しずつ飲ませてあげればいいと思います😌
経口補水液も飲ませる量も決まってるのでなるべくなら、ミルク、白湯、りんご水とかの方がいいと思います⚠️

  • 桃缶

    桃缶

    ミルクを飲んでくれるようならミルクで様子見してみます。
    白湯もいいですね。
    ありがとうございます😌

    • 12月20日