※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タイガー
ココロ・悩み

7歳の娘がADHD疑い。忘れっぽく、整理整頓できず、集中力がない。学習遅れはないがスピード遅い。検査場所について相談したい。

こんちには。

7歳、小一の娘がいるのですがADHDを疑っています。

● とにかく忘れっぽく、声がけをしても忘れます。
→主にやりたくないという気持ちもあるのかもしれません。

● 整理整頓ができません
→筆箱に鉛筆や消しゴムをしまわず、机の中にそのまましまったり
ランドセルに直接入れたり、私からすると謎の行動です

● 集中力がない
→好きなこと、テレビなどはいつまででも見ていられますが
宿題は集中力は5分も満たないです。

学習の遅れはないようですが、とにかくやるスピードが遅い。
急かしてもああだこうだ言い訳ばかりでやりません。


ただぐうたらな娘で、私にやれと言われることに反発しているのかと思いましたが、やらなさすぎて何か理由があるのかと思い始めた次第です。

検査をしたい場合はどこでできるのでしょうか。

コメント

m

市役所にこども発達支援課や福祉課がありますのでそこに相談に出向くといいと思います。
あとは市の保健センター。
かかりつけのお医者さんに相談するのもいいです。検査ができるとこを教えてくれると思います。

  • タイガー

    タイガー

    ありがとうございます!聞いてみます。

    • 12月21日
ブルブル

娘も、そんな感じでグレーかなと思いつつ小学5年生😅

でも、成長はしてます(笑)

検査に行こうか悩みどころです😅

  • タイガー

    タイガー

    娘さんはどんな感じなのですか?よろしければお話伺えますか。

    なんか診断出たほうが、あ、そうだったのか、だからこんな風なのね、と思えるかな、と思ったのですが
    もし違ったら逆になんでこんなに抜けてるのか…という感じです💦

    • 12月21日
まーま

うちの上の子もそうです。
赤ちゃんの時から、違和感感じながら今までできましたが、この前担任に相談してきました。明日学校にいるコーディネーター?って言う方と担任と三人で話をします。

うちは、お葬式などや学校なとではじっと出来ているので(髪の毛いじってますが)どうなんだろうと、悩んで悩んで今までできました。
が、衝動が強いタイプで我慢ができません。
おもちゃなども未だに、貸しての前に奪います。
家の中で走り回るし
生理整頓できません。
考えるのは放棄して、適当なことを言ったりします。
怒っていても、聞いてるのか聞いてないのか、途中で「ままこれ食べていい??」とか言われます。
でも、学校ではうまくやってるみたいで
担任からは、そこまで気にするほどのことは学校ではないと聞きました。
勉強などは、少し補助の先生にみてもらったりはあるみたいです。
(一年の時に市の相談で調べてもらい情報が多いとパニックになりミスが多くなると言われました。そこでは、ADHDとかの診断まではできないと言われました)

  • タイガー

    タイガー

    うちの子も頭を使うことが苦手です。気分がいい時は20秒できる計算も一旦集中力が切れると15分たってもだらだらとして終わりません。
    もちろん家の中は駆け回ります。

    検査をしてもグレーゾーンの人はたくさんいるようですね…

    次回の保護者面談で担任にも相談してみようかと思います。

    • 12月22日
かさめる

かなり時間が経ってしまっていますが、コメントさせてください。

小1の息子がいますが、本当に、うちの子のことかな?というくらい行動パターンが一緒です・・・

学校でも先生に指示されたことをダラダラしてなかなかやらないようで、ついに通級指導を提案され、色々調べて同じくADHDを疑いはじめました・・・男の子ですが、衝動性や多動性はほとんど感じません。

本人が通級を嫌がったので、とりあえず時間の管理について、朝学校についてから朝の会が始まるまでのスケジュールを一緒に組んで、ちょこちょこ時計を見ながら間に合わせる、調整する練習をはじめました。就学前のトレーニングをしなさ過ぎたのか、何か問題があるのか・・・

あまりに似ているので、その後どうなったか気になってしまって・・・娘さん、どうしていらっしゃいますか?

  • タイガー

    タイガー

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    2年生になった今もあまり変わりがありませんが、少しはましになったかな?という感じです。
    帰宅後自主的に宿題もしますが、終わっていないのに勝手に遊びに出かけたり、
    宿題の最初と最後のページだけやって、真ん中すっとばして
    「やった!」と嘘をつくこともあります。
    反発ばかりするので先生にも嫌がられている雰囲気感じます…

    • 6月30日
  • かさめる

    かさめる

    嘘をつくのも、わかります・・・やりたくない気持ちがすごく見えるというか、ただのぐうたらなのかと思えることも多々あります。。。うちは話を聞いている最中に手遊びしたりするので、先生は嫌がってるだろうなと思います。

    ちょうど昨日、学校や学童の先生と話すことができました。
    担任の先生からは、個別に声かけをしないと1人ではほとんどやれないとの連絡を受けていましたが、通級指導や特別支援の先生からは、あまり心配する必要はなさそうだと言われました。整理整頓や時間の管理など、しつけや練習の範囲で改善できる部分がたくさんあるはずと。

    学童でも、あれもこれも他の子はできているのにできないんですよ!病院に行っては?学校からもそう言われませんかとたたみかける先生と、たくさんの子どもたちを見てきたが障害とかそういうものとは違うと感じる、今取り組んでいることを続けて少しずつ成長していけば良いのでは、という先生がいました。

    どうすればいいのか状態ですが、これだけ意見が割れるということは、もし何か問題があったのだとしても軽度なんだとポジティブに受け止めることにしました。他の病気のように病院に行けば治してもらえるわけでもないので、家でできることをやりつつ、やり方が分からなくなったり行き詰まったりしたら、通級指導や自治体の支援を受けようかと考えています。

    よくよく考えてみると、私も小さい頃は整理整頓ができず忘れ物が多く、かなりボーッとした子でした。でも今は整理整頓されてないとなんとなく落ち着かないですし、ボーッとするのは変わらず好きですが、ボーッとすべきでない時にボーッとして聞き逃したり業務が遅れたりすることはありませんし、忘れ物もほとんどしません。オンオフを切り替えられるようになったというか、何も問題なく日常生活を送っています。オンオフが気持ちでどうにかなるレベルなのかどうかが、診断や支援の必要性につながってくるのかもしれないですね・・・

    • 6月30日
タピタピ🥤❤︎

コメント失礼します。
うちの息子と同じ状況なんですが、、
その後保健センターとかで何かされました?

  • タイガー

    タイガー

    こんにちは。まだやってないんです。先日担任にも相談しましたがそこまでじゃないんじゃないの?てきに言われました。どうやら学校ではそこまでじゃないみたいなんです。
    なんとかセンターで調べるには2、3ヶ月待ちですよ、と言ってました。
    娘の状況は改善せずです。

    • 12月17日