
4歳の男の子がトイレトレーニングでうまくいかず、お漏らしの悩みがあります。精神的な要因や環境の変化も影響しているようで、見てもらうことを考えています。
4歳の男の子を育てていますが
お寝しょやおしっこ漏らすことが沢山あります😭
3歳のときはそこまでひどくなかったんですが
精神的なもの??
怒っちゃダメとはわかってますが月齢的なものや毎回だったり天気も最近は⛄で悪かったりでイライラして怒ってしまうこともあります。
いろんなこと凄く理解してきてるのに何故トイレだけは上手くいかないんでしょうか?
見てもらった方が良いですか?
ちなみに、夜はまだまだオムツで120%します(笑´∀`)
保育園に行っていてお昼寝も先週は月~金まで毎日お寝しょしました😒
さっき、遊んでてもお漏らし……
寒さもありますが何でこんなに出来ないんだろ
もう本当にイヤになります。
- にこ☺︎(8歳, 11歳)
コメント

さらい
4さいならまだまだいい気がします。

こむぎ
お子様がおトイレ行きたそうな時わかりませんか?
ブルブルっとしたり、遊んでいても落ち着きなかったり、
おちんちんのところをもじもじしたり😂
いろんなサインがあるので
おしっこ行ってから遊ぼうとか、朝起きておしっこ、ご飯の前におしっこ、出かける前におしっこと、何かを行うたびに行かせるといいかもしれません😄
-
にこ☺︎
めっちゃします!!!
そんなときは、声かけてるんですが……究極まで否定してますが。
私が見てないときとか漏らしちゃうみたいで。
たぶん怒られるとか考えて言わないんやと思います。
なかなか難しいです。- 12月20日

ママリ
私の娘も同じくらいです☺️
私もめちゃくちゃ悩んで悩んで怒って怒ってでしたが、保育園の先生に相談したら夜おむつ辞めてみては?それがきっかけになって自信がつくかもしれません☺️と言われ思い切って秋にパンツにしたら最初は漏らすけどだんだん減ってきました☺️
まだ夜おもらしするときあるけど…
私の心にも少し余裕が出て怒らなくなりました😂
私のところも雪とか寒くて外は乾かないので干すとこなくてリビングに竿かけて干してます🤣🤣
これは賛否あるかな?ホコリとか😂
ちなみに娘は時々うんこパンツにちょびっと漏らしちゃうのでそれが続くとしんどいです。
-
にこ☺︎
えーーーーー
夜パンツ言いますよね!!!
でも、怖くて出来ません😭
気付かずに冬は寝てそうですね。毛布とかあるし……
夏にチャレンジしてみようかな!?
それこそ、私がイライラして怒る気がして⤵️
親の忍耐も必要ですね(>_< )- 12月20日
にこ☺︎
ありがとうございます。
長い目みたら良いってのはわかってるんですけどね~⤵️
忙しいときにそれされたり仕事終わってお迎え行くとお漏らして~ってなると洗濯かぁとなってしまって😨