※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

彼に仕送りやお金のことでストレスを感じています。お金の使い方や旦那からお金を貰う時の相談もしています。

ストレス・不安・不満どこにぶつければいいのか😔

10代の妊婦なんですが
彼は年上で成人していて経済的にも大丈夫だったのと
ずっと子供が欲しいと言っていたので、
子作りをして3,4月頃に子供を授かることが出来ました。

私は今彼と同居していたアパートから出て
実家で過ごしているんですが、
(産後落ち着いたらアパートに帰ります)
彼が仕送りをしてくれず、実家にお金を入れていません
母親にはあんたの彼いつお金振り込むのよ
月に30.35万稼いでいるのに自分の生活で精一杯なの?
病院も券があるからただだと思ってるの?
ちゃんと彼に請求しなさい。そう言われます。
もちろん自分で払えないので彼に連絡して振込頼んでますが約束の日に振り込まれてないので連絡すると来週まで待って欲しいと先延ばしに。

検診代そこまでかかりませんが
時々かかる自己負担とかあるのでお金はもっておかないとなって思い自分もアルバイトをする事に
子供用品買わないとなって思っていたので
バイトの週数、勤務時間できる限り多く出して欲しいと頼みバイトをしていました。
若いのもありあまり体の痛みや疲れはなく
出産ギリギリまで働いたらある程度は大丈夫かなと思っていたんですが

バイトで立ちっぱだったり動いたりするせいか
切迫早産になりICUに3週間の入院。
ICUはお金が高く手続きをしても8万5千円…
せっかくのバイト代はそこに持っていかれてしまい

彼には私が払えなくて親が出してるから〇日には払ってね
返さないといけないからと伝えましたが
振り込んでくれるのかその日まで分からないのでそれが今少しストレスに感じています。

自分の貯金がないもしくは貯金は使いたくない(別で使う予定があるから)方って
旦那からお金を貰う時なんて言ってますか?
ベビー用品や必要な物を買うから欲しいと言ったら
すんなりくれますか?

コメント

あーか

うちはデキ婚で、結婚と同時に仕事を辞めたので旦那の稼ぎのみでやりくりしてます!
結婚した時にどういうふうに家計をやりくりするかとか、どこから子供のにかかるお金を出すのかとか話し合いましたよ!
なのでその通りにもらってやってました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり妊娠すると働けないので辞めちゃて旦那の稼ぎに頼りますよね😔
    どいう風にやりくりするか話し合ったんですが後々でいいでしょと言われてそれっきり話せてないのでまた話しみようかと思います。

    • 12月20日
ユウキ

すんなりくれますよ😂
なんなんですか、その旦那さんは!
誰の子供だと思ってんだよ!て、言ってやっていいですよ!

質問者さんが若いから、年上の旦那さんに遠慮してしまう気持ちもあると思いますが、子供は二人のものです。
妻が働けないなら夫が払うのは当然です。
ここで強く言っておかないと、今後が心配です😢ただでさえ産後は動けないのに(人によりますが)育児費用すら出し渋られそうで心配です💦

若いのに苦労されて、出産してようとしてること、ホントに尊敬します💦まだ10代なら、ご両親も巻き込んで(必要なら相手方の義両親も)きちんと旦那さんにわからせてあげてくださいね。

ままり

10代でデキ婚したのですが、初めは旦那にお金もらうのすごくためらい自分の貯金崩して検診代などに使ってました!

でも必要なことだし貯金なくなるので、「今度一緒にベビ用品みにいこ?」と声かけてみたらどうですか??😊
妊娠中、ほんと無理しないでくださいね!!😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりためらってしまいますよね💦
    私も検診代って200円か大きくても3500円程度なので
    そのくらいの金額をわざわざ振り込んでもらうのもって思ってしまって自分で出してます😔

    飛行機での距離になるため
    一緒に行くのは厳しいんですが
    もういつ産まれてもおかしくないよ服1枚もないけど裸で過ごさせるの?って話したら
    今日買いに行ってくるからそれ送るねと言われました😥
    やっぱり現金送るのはどうしても嫌なのかな…

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月20日
はじめてのママり

自覚が足りないんだと思います。アパートにいたときは生活費くれてたんですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同居していた時は
    食費、家賃、光熱費
    全て頼っていました…💦

    小遣い稼ぎで
    妊娠がわかる前までアルバイトをしていましたが、
    妊娠してちょうどつわりが来た時くらいは辞めました。

    • 12月20日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね、それ以外にもお金ってかかりますけど、それは貰ってましたか?最初が肝心なのでちゃんと生活費くれないなら結婚生活も大変になりそうですよね、、里帰りもしてるのに1円も出したくないとかなめてますよね😢10代とのことでわたしも長男を18で未婚で産み24の時に結婚しました。なのでもし今の彼と結婚できなくてもいい出会いが必ずありますよ🙂💕いちど養う気があるのか聞いてみてはどうでしょうか、、😭

    • 12月20日
🍀さち&まり🍀

ごめんなさい、入籍されてるんですよの?
冷たい意見になってしまいますが…
旦那(彼氏)さんが今から金銭的にルーズなら、この先もずっと変わらずズルズルしダラダラしていくのが目に見えてます。
年上だし経済的にも大丈夫と思っても、それには絶対はありません。
自分や相手の為にお金を使えても、お腹の赤ちゃんへの実感が薄いため何もしてくれないのではないでしょうか?一緒にエコーを見たり名前を決めたりのことを一緒にできてない為に関心が薄いのかな?って思いますよ。

少し辛口意見してしまいすみません。
今のままで行くと出産後は本当に大変だと思います。

だけど、あなたと赤ちゃんには幸せになってほしいんです。
初めての妊娠、初めての出産、初めての育児…
本当に本当に後悔のない毎日を過ごされてください。
ママリにて、あなたと赤ちゃんの幸せを願っていますね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    妊娠した時に入籍考えたんですが
    あまりにも頼りなさすぎて
    子供が産まれてもうそうであれば入籍の話はなしにしようと考えているところです…

    子供のエコーを送ると
    かなり喜んで電話までかけてくるので子供に関しての関心は見られますが

    やっぱりお金がないとやって行けないのが現実だから
    その辺分かって欲しいですよね。

    今でも苦しいと思ってるので
    産後はもっと辛く大変なんだろうなと思っています。
    10代ってこともあって有難いことに役所の方などが気にかけて定期的に電話をくれたり訪問来てくれるのが唯一の救いです…

    子供は何がなんでも幸せにします!!😊
    育児で大変な中アドバイスや意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月20日