※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お茶
妊娠・出産

出産中に助産院での医療的対応が心配。助産院は安心だけど、お腹が大きくなるにつれ不安が増してきた。出産経験のある方のアドバイスや、お股が裂けた場合の対応について知りたい。

助産院で出産予定です👶🏻
出産中に赤ちゃんに何かあったらと
考えると医療的行為を行えない助産院だと
少し不安になって来ました😅
私が通っている助産院はみんな安産に
産めると評判がいいし検診も
すごくアットホームでいいのですが、、😅
お腹も大きくなってきて色々調べるの
不安になってきて😭
助産院で出産経験ある方色々教えてください🙇🏻‍♀️
後出産中にお股が裂けたらどうなるんですか?
助産師さんだと縫えないのか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

助産院経験者ではありませんが、コメント失礼します。

私の場合、破水から始まり微弱陣痛が長引いたため、最後は子どもが呼吸低下で生まれました。吸引もだめで鉗子でだめなら帝王切開にしますと分娩台で準備が進み、何とか鉗子ででましたが、子どもは泣かず焦りました。


しかし、新生児集中治療室のある総合病院だったので、小児科のスタッフもスタンバイしてくださり、素早い処置のお陰で微かに泣き、保育器で集中治療室に運んでもらいました。

妊娠経過もとても順調でしたが、まさかまさかの分娩に驚きでした。

助産院にも憧れがありましたし、いまでもできるなら助産院を経験してみたいですが、私の場合は総合病院だったからこそ、手遅れにならずにすんだ例です。
不安をあおるつもりはありませんが、助産院と大きな病院との連携力は事前にご確認されてはどうでしょうか?

AL

助産院で3人出産しています😊
とにかく医療行為は行えないので何かあった場合は提携の病院に行く事になってませんか?
逆子が治らなかったり41週過ぎたり破水から1日たっても陣痛がつかなかったり…と何かあったら即病院です!

助産師さんたちがホントプロなので裂けたこともありませんし私は安心しておまかせできます😊