
保育園で離乳食に困っています。新しい食材の試し方や水菜やクラッカー、マシュマロの扱い方について教えてください。
*離乳食完了食について*
保育園に通わせている為、食材チェックが膨大にあります😫
これから試す食材でどうやって試したらいいのか分からないものがあるので教えてください💦
魚介類なんですが、
あじ、さば、さわら、さんま、赤魚
練乳
水菜、オクラ
クラッカー、マシュマロ
水菜は茹でなきゃダメですかね?
クラッカーって…大人が食べてるあれでいいんでしょうか?縦長のパッケージの…(品名が出てこない💦)
マシュマロってどーやってあげたらいいんでしょうか?😫💦
お願いします🙇⤵️
- サンタ(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生野菜はまだ早いと思うので、茹でたり加熱調理が必要だと思います😊
うちは味噌汁や卵焼きに入れるとよく食べてくれます!
クラッカーは塩分入ってない質素な味のやつ売ってます✨
マシュマロ…どうしましょう…
小さく切ってそのまま食べるしか思いつかないですよね!笑
温めたミルクに溶かすとか…?😅

はじめてのママリ🔰
もしアレルギーがこれまで出てないタイプでしたら…ですが、私も保育園で食材チェックに悩まされていたのでご参考までにですが💦
ベビーフードで入ってるものはベビーフードを活用しました😅
ただこの中でベビーフードに入ってるものは少ないですよね💦
水菜もオクラも茹でてからがいいと思います!食べつらい食べ物なので水菜はかなり刻んで何かに混ぜる、オクラは味噌汁とかだと食べやすいと思います!
ただ葉物野菜はアレルゲン少ないから、食べたってことに…ってこともありました😅三つ葉やパセリとかあって、いや、大人でも滅多に食べへんし。。と思ってスルーしましたw
クラッカーはミルクか牛乳に浸して柔らかくすると食べやすいかと!マシュマロは小さく切るか、食パンにのせて焼くと溶けるので、それを小さく切って出す!
魚は刺身で買ってきて、何かに混ぜるか、ソテーにすると食べやすいかもです。(うちの保育園は青魚ってなってたので、うちはサバの缶詰でご飯に混ぜてあげてクリアにしました😅)
-
サンタ
ベビーフードフル活用してます(笑)恥ずかしながら毎食ベビーフード使ってます😓
さすがにベビーフードには使われてない食材ばかりで頭抱えてます😅
パセリありました!!(笑)普通の家ではパセリなんて食べませんよね…😅
さわらも…😅- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
青魚は缶詰が便利ですw水煮のやつだと塩分気にしなくていいし、アレンジしやすいし、残りは親も食べれるし♫
さわらはないですが😅ただ、サバが1番アレルゲンが強いらしいので、サバがいけたら他の青魚もいけると…って感じでゆるゆるでクリアとしてました💦- 12月20日
-
サンタ
サバはアレルゲンが強いのですか😲φ(..)メモメモ
うちの場合は赤魚なんですよね😅- 12月20日
サンタ
優しい回答ありがとうございます❤️
塩分の入ってないクラッカーはスーパーに売ってますか?
マシュマロ溶かすのいいですね!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
クラッカー、私の近所のスーパーには売ってます!
食塩不使用とか塩分50%カットとか、いろんなメーカーでありますよ😉
サンタ
ありがとうございます!
探してみまーす😄