
コメント

まるまる
母乳が足りてるなら要らないですよ〜!
昔の考えです!

退会ユーザー
母乳だけで大丈夫です(^ ^)
スプーンは5ヶ月のときにおもちゃとして渡して舐めさせてました。
-
シウマイ
もう4ヶ月になるんで、調べ出したら、情報が錯綜してて何に従えば良いのか꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
母乳をあげておきます(^^)- 8月3日
-
退会ユーザー
正解はないので、母乳だけで良いと言いましたが、白湯をあげることも間違いではないので、どうしてもあげたい!という時はあげて、母乳だけで良いなら母乳だけでいく!で良いと思います(^ ^)
わたしも日々情報に振り回されてます〜(^^;;- 8月3日
-
シウマイ
育児はなんでも正解ないですよね(´=ω=`)
本も色んなことが書いてるし、、、人それぞれな感じだし( ´△`;)
無理にしなくて良いってだけで、気持ちは軽くなりました(^^)潔く母乳でいこうと思います(^^)- 8月3日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。子どもも違う親も違うので参考になっても同じにはなりませんもんね(^^;;
完母だと哺乳瓶拒否したりで何で飲まないのーとか心配になったり、哺乳瓶洗うのも手間だったりするので無理しないのが一番ですね(^ ^)まだまだ先は長いので楽にいきましょー!- 8月3日
-
シウマイ
完母になると哺乳瓶に慣れないからなんだか哺乳瓶が怖いです(笑)
混合だったころは母乳の方が慣れなかったのに(笑)
楽にいきます(^^)わかりやすくありがとうございました♡- 8月3日

ととと
私も同じ質問しました(笑)
湯冷ましはあげなくていいですよ!
母乳で水分補給は充分なので。
私は離乳食の練習として赤ちゃん用の麦茶を大さじ1くらいを離乳食用のスプーンであげました!スプーンに慣れる為なので、量も少しでしたがお散歩帰りなど喉乾いてそうなタイミングであげてました。
だいたい5ヶ月の1週間前くらいから麦茶始めて、スプーンもイヤがる事なくもっとくれ!というくらいだったので5ヶ月になったその日に離乳食始めて最初から大きな口で食べてくれました!
-
シウマイ
同じですね(笑)
なるほど!
私も5ヶ月のちょっと前になったらそうしてみます(^^)♡
うちもスムーズにいけば良いな(^^)- 8月3日

べーさん
うちもそれくらいの時に麦茶を哺乳瓶で飲ませる練習をしていました。
でも完母だったので哺乳瓶は拒否されていました(;_;)
周りは飲ませた方がいいと言ってきますが、助産師に言われたのが母乳飲んで水分補給出来てるから無理に飲ませなくてもいいんだよと言われました。
飲んでくれるんならいいんですが、飲まなかったら無理にあげなくても大丈夫ですよ(^o^)/
後、スプーンは練習せずぶっつけ本番でした!
特に嫌がりませんでした!
-
シウマイ
ぶっつけ本番(笑)なんか笑っちゃいました(笑)
1ヶ月目から完母になったから、うちももしかしたら哺乳瓶くわえてくれないかもしれません(゚-゚;)無理に飲ませなくて良いなら肩の力が抜けました(^^)♡- 8月3日

yutan
助産師さんに言われたんですが、母乳で大丈夫と聞きました!
-
シウマイ
的確な答えありがとうございます♡母乳のみでいきます(^^)
- 8月3日

べじにゃん
まだ3ヶ月ですし、喉が乾いたら母乳で全然いいのですが、離乳食が始まれば、母乳の時間は規則正しくしたほうが離乳食が進みやすいかなとは思います。なので、うちは決めた時間以外はお茶をストローで飲ませてました。5ヶ月以降の話です。
-
シウマイ
そーなんですね‼︎離乳食はじめてスプーン一杯目の最初からしましたか?
母乳はきっちり3.4時間おきで、それ以外は、お茶や、白湯とかってことですか?(゚-゚)- 8月3日
-
べじにゃん
10倍粥スプーン1杯からやりましたよ~◎そうです。離乳食はだいたいの時間を決めて一回、二回と増やしていくので、母乳はほぼ四時間おきにしてましたよ。間であげちゃうとお腹すいてなくて食べなかったり、食べないからまた離乳食じゃなくて母乳あげることになったりしてなかなか進まないと聞きました。なので、間に汗かいたなぁとか喉乾いてないかなぁというときは、麦茶にしてました。でもまだまだ3ヶ月なら気にしなくていいと思いますよ。
- 8月3日
-
シウマイ
なるほど!確かに。だから白湯とかはじめるように、本にも書いてあるんですね✩
あと2日で4ヶ月なので、ちょっとづつ勉強していかないとな!と思っていたので、勉強になりました♡(^^)ありがとうございました♡- 8月3日
シウマイ
ですよねー(´=ω=`)本とか、親に惑わされてます(笑)
まるまる
わかります、おばあちゃんとかにもね(笑)
でも、時代が変わって色々解明されてますからね〜
シウマイ
そーなんです(笑)実母と義母に毎回言われて、最初は母乳だけで良いんだ!と思ってたんですが、離乳食も考えはじめたら、月齢がすすんだらもしかしたら、あげなくてはいけないのか。。。⁈とだんだん疑問になってきてしまいました(^^)古い考えですね(^^)
まるまる
やっても別にいいんでしょうけどね(笑)
今は要らないといわれてますよね〜!
シウマイ
ですね(^^)✩