※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりぶ
産婦人科・小児科

妊娠中におりものトラブルが続いており、適切な治療が受けられず悩んでいます。信頼できる産婦人科に行きたいが、忙しかったり遠くて行けない状況です。どうしたらいいでしょうか?

汚い話になります(;_q)
私はもともとおりものが多い方なのですが、妊娠中にカンジダや細菌性腟炎になってました。それで出産終わってからもちょっとカンジダかなって思って出産したとことは別の産婦人科で見てもらってるんですが、なかなかなおりません。最初はカンジダっぽい症状だったんですが、今はカンジダっていうよりもおりものはサラサラしててちょっと緑っぽい色をしてるので細菌性腟炎の方かなと思い、先生にそう話すんですが聞いてくれません。カンジダだと言い張ります。他の性病の検査をしましたが、異常ありませんでした。信用できる出産した産婦人科に行きたいんですが、仕事していたり、遠かったりとなかなか行けません。どうしたらいいでしょうか(>_<)みなさんはこういう経験ありますか?

コメント

ほーてぃ

信用できないなら
病院を変えるのがいいと思いますよ!
産んだ産院が、遠くて行けないなら
近くの他の病院で
セカンドオピニオン受けた方が
自分も納得されるのではないですか?

  • ゆりぶ

    ゆりぶ

    そうですね(><)そうしてみます!ありがとうございます(*^^*)

    • 8月3日
もり

緑でもガンジダの場合がありますし
もしかしたら布団やソファーに菌がついているかもですね。
カンジダはカビなので布団やソファーのカビから移ることもあります

  • ゆりぶ

    ゆりぶ

    そうなんですね、、掃除も頑張ります!ありがとうございます♪

    • 8月3日
まるまる

病院変えるしかないですよね。
かゆみや、特有の白いおりものじゃないなら、細菌性膣炎かもですね!ら

  • まるまる

    まるまる

    ら、は不要でした(笑)

    • 8月3日
  • ゆりぶ

    ゆりぶ

    そうなんですよね、かゆみも全く無いから(><)通院し始めて2ヶ月くらい経つのにずっとまだだね~みたいに言われるのでそろそろ疑っちゃいます(;_q)

    • 8月3日
  • まるまる

    まるまる

    それは変ですね!試しに抗生剤入れてみよっかー、くらいで膣錠入れてくれたら治るのに!って思っちゃいますね💦

    • 8月3日
  • ゆりぶ

    ゆりぶ

    ですよね、、(*ToT)近くにそこしかなかったから行ってたんですが、前の病院と比べると治りが悪いので病院変えます!!!

    • 8月3日
  • まるまる

    まるまる

    そうですね!なりやすいので、薬多めにください、とか出来たらいいですね。私はカンジダになりやすくて、薬多めにもらって自分で入れて治しますよ(笑)

    • 8月3日
  • ゆりぶ

    ゆりぶ

    そうなんですか?!
    私もそんな風に早く治したいです(._.)

    • 8月3日