
最近購入した前乗せ電動自転車について、カゴなしで後ろに乗せる予定。寒さ対策や2人乗りを考え、後悔の心配あり。
皆さん電動自転車は前乗せタイプのものですか?
後付けの前乗せタイプか、
カゴのついていない前乗せタイプかどちらですか?🥺
店員さんには、最近はカゴ付きの後付け前乗せが
多いといわれたんですが、
食材のまとめ買いなどは車、
自転車は友達とのランチや実家に帰る時くらいにしか
使わないので、今回前乗せタイプカゴなしを購入しました🥺
ゆくゆく後ろに乗せれるシートを購入して後ろにつけようと思ってますが、2人目も考えているので、
2人育児になればカゴなしになります!
不便ですかね?🥺
これからの時期寒いし、前乗せタイプだとカバーつけれたり
寒さ防止にもなるかと思い前乗せ買いましたが
今になって後々困るのか心配になってきました💦
- a(5歳4ヶ月)
コメント

プーさん大好き
今年の五月に電動自転車を買いました♪
幼稚園の送迎で使うので、前と後に子ども椅子、かごなしにしました。
すっごーーーい悩みました。が、レインカバーをするなら、後付けの椅子だとぴったりのものがないこと。後付けの椅子だと、漕ぐのが狭くてがに股っぽくなること。週5で使うから、乗り心地を優先しました😊
子ども2人乗ってると買い物ができないので、幼稚園の間に済ませたり、どうしてもの時は、リュック背負って買ったものいれたりしてます(^^)
a
ありがとうございます!!
後付けだとガニ股っぽくなるんですね🥺!
私もレインカバーが無いのが考えものでした💦
特に冬はまだ1歳なったばかりで少しでも暖かくしてあげたくて😭
私も2歳から保育園に預ける予定なのと2人目考えているので、
買い物は保育園に預けてる間に行って荷物にならないようにしたらなんとかなるかなと教えていただき思えました😌✨
ありがとうございます😭🧡
プーさん大好き
レインカバーすると、しないよりは暖かいみたいです(^^)娘は後ろ手、足に毛布をくるんでます(笑)
保育園だと、お布団の持ち帰りがあるところや、着替えやオムツなどを持っていったりで、かごがない人は自転車にうまくぶらさげてたりするのを見ることがありますー
a
ですよね🥺!
クッションひいて前に毛布かけようと思ってます💛
そういう面でも前乗せは便利ですよね😌✨
そうなんですね😭😭
保育園が徒歩でもいける所希望出すのでそこが受かればなんとかなりそうです😭
ちなみになんですが、パナソニックは鍵が自動で開くものがあったみたいなんですが、そのタイプのものつかってますか?😭
プーさん大好き
パナソニックのものを買いましたが、自動であくのはやめました(^^)もったいなくて(笑)
a
ですよね!!😂
自動で開くってだけで2万くらい高くなりますよね😱