※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにゃ♡
お仕事

老人保健施設でコロナ感染があり、自身の病気と子供のことで仕事に行きたくない。主治医に相談し、看護師に助言を求めたい。感染対策中で疲れている。PCR結果は明日か明後日。

務めている老人保健施設で
コロナが出ました。
同じフロアの職員1名と、
上の階の職員1名、利用者5名?
クラスターですよね
利用者は救急搬送されました。
わたしは1型糖尿病と甲状腺橋本病があります、
HbA1cもよくありません、、、、
主治医に確認したほうがいいですよね
最低ですが仕事に行きたくありません。
小さな子供もいます。でも自分の仕事に責任もあります。
どうしたらいいですか
看護師さん居たら教えてください。
さきほど師長がいたのに、今日1日ずっと感染対策しながらの仕事で、なにもかもあたまがまわらなかったです
つかれました
PCRの結果は明日か明後日かなと、、言われました…

コメント

めめたん♡

お仕事お疲れさまです!コロナ病棟に勤務する看護師です!
完全にクラスターですね。
持病もあり、しかも小さな子供もいると本当に心配ですよね、、( ; ; )
私は常に家でもマスクを着用するようにしています!コロナ患者と接した日であれば、寝る時もしています。
あとは、ホテルで宿泊している同僚や、家の中でも家族と接しないように部屋をわけている同僚などもいますが、、、小さい子がいるとなかなか難しいですよね( ; ; )
1型DM、橋本病については、、なんとも言えません。基礎疾患があっても重症化せずにスムーズに退院する方もいますし☆やはり主治医に相談してみても良いのかなと思います!!職場も休めるようであれば休んでも良いかと思いますが♡♡
PCRの結果が陰性でありますように( ; ; )

🍀さち&まり🍀

私がこのような回答することで不快にさせてしまったら、すみません。
明日から、仕事を休みましょ?基礎疾患あるわけだし感染した場合は重症化する確率も場合によっては死にいたった場合どうするんですか?お子様のママさんですよね?生活習慣が乱れてなった2型とは違うんです。痛いインスリン注射を3〜4回打つことさえも苦痛になるのに‥。感染対策をしっかりしているから絶対に感染しないという保障も万が一、感染して何か起きた場合、会社が全て負担してくれますか?

ごめんなさい、看護師ではなく数年前まで小児科医師として勤務していました。

2度目のママリ🔰

夫がバセドウ病で、中性脂肪高めで薬を飲んでます。
今日、甲状腺の受診日だったので甲状腺の患者と肥満の患者だと、重症化しやすいのはどちらか聞いてきました。

悪化しやすい基礎疾患の中に甲状腺の人はあまり関係なく、やはり糖尿、高血圧、心疾患がハイリスクだと。後は基礎疾患があり、コロナに感染しても悪化してない人も多いそうです。

どんなに対策を取ってもかかるのがコロナの怖さですよね。
その状況ならしばらく休ませてほしいと相談されていいと思います。