※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おゆ🔰
お仕事

お子さんが保育園に通う方にお聞きします。感染症で5日間登園できない場合、皆さんはどのように仕事を調整していますか。家族のサポートや交代での休暇について教えてください。現在の職場環境に悩んでおり、異動を考えています。

お子さんが保育園に通っているかたに質問です。

感染症等で5日間ほど登園できなくなった場合、
お仕事はどうしていますか?

パパママで交代で仕事休む、ママだけ、両親に頼る、、等あると思うのですが、教えていただきたいです。

さすがに5日間全部休まれるわけにはいかないから対策はしてほしい。仕事と育児の両立ってそういうことだから。的なことを上司に言われてしまい。。
0歳で保育園に入れるのもすごく悩んだのに、家族優先で働けないなら復職しなければよかったなとすごく悲しい気持ちになりました。

とりあえずいまの現場は合わないと思うので異動の希望を出そうと思っています。

業種的に女性の比率がとても低く、会社に先輩ワーママもおらず、上司もワーママを部下にもった経験がない人がほとんどです。

みなさんどうされてるか教えてください🙇‍♀️

コメント

念願ボーボッ👶

私の場合は、パートでシフトなんですが、シフトの状況を見つつ基本私が休みを取ってます!
連休は流石に私もキツイなーって思ったりする時は、実母に子供をお願いして仕事行ってます!
私もゼロ歳児からの保育園は、すぐ感染とかやらで呼び出しされたり、出勤とか厳しくなるだろう…って思って入園悩みました😅

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    お母様に協力いただいてるのですね!
    教えて下さりありがとうございます!

    メンタルやられてるので保育園悩んだことについて共感いただけたのも嬉しいです🥲

    • 8月5日
みー

夫と交代で休みます!親は頼れません。5日間連続休みは自分の首絞めるし周りにも大迷惑なので無理です💦私の方が休む割合は多いにしろ夫が休んでくれてありがたい限りです。
私の同僚(男性、奥さんは別会社の正社員)は病児保育預けてます。私も登録は済ませてあります。

女性比率は5%くらいの職場です。だからこそ、ママは大変だねって言ってもらえて私的には配慮してもらってるなと思います…女性が多くて、皆バリバリ働いているところだと5日休むって行ったらもっと肩身狭いと思います😭みんな普通に1週間休むような職場があればそれが1番理想ですよね。

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    ご夫婦のみで対応してるのですね!

    たしかに私の上司は男性ですが、お子さんがいて子育て経験あるので、経験ある人からの言葉しんどかったです😢
    私が甘いのかなと思ってたので最後の一文救われました😢

    教えていただきありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ

100%私です😇    

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    100%なんですね、、!
    職場には理解していただけてる感じですか、、?

    普段保育園行ってくれてる分、具合悪いときくらいは私がそばにいたいって思っていたんですが、
    5日間看病し続けるのも大変だなと教えていただいてから改めて考えました。。
    ママさんすごいです🥲!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場はこどもの体調不良はしかたないよ。大丈夫だよ。と言ってくれますが実際には迷惑かけてます💦

    • 8月5日
  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    お子さん完治後、残業したりでリカバったりしてますか?🥲

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園で働いているので残業とかはないです!

    • 8月5日
  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    状況等よく分かりました!!教えていただきありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

私8割、夫2割ぐらいです!

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    比率まで教えていただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

夫の仕事はほぼ休めないので、パートの私が休みます。
夫みたいに特殊な業界でなければ、父親も休めるとこ多いんじゃないですかね?
保育園で働いてますが、交代でお休み取りましたなんて話も聞きますよ😊

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    当たり前に時短の私が休むものだと思ってましたが、夫ともよく話してみようと思います。
    教えていただきありがとうございます!

    • 8月5日
はーまま

社員からパートに変えました。
パパは日給の為働いててもらい、私がずーっと休んでます。

社員だと、休みづらいし働く規定時間もありで、、、
パートにしたら、パートだし!って思えるようになり、休むのに対して申し訳ないと思いますが、、、会社には子供優先でと話してます

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    今日上長に話す時間つくってもらったので、子ども優先でと私も伝えようと思います!

    • 8月5日
ままり

当初私ばかりだったのですが
喧嘩挟んで
今では旦那も交代で休んでくれるようになりました。

また、
私の実家は遠方で頼れませんが
旦那の実家が車で1時間の距離で、家と旦那の職場との間にあるので預かってもらうことも。

今は社内の制度も上司も代わり、緊急時は在宅しやすくなりました✨☺️

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    在宅しやすい環境すてきすぎます🥹

    夫と交代を検討したいと思います!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私は時短正社員、旦那は管理職でミーティングや社外との予定も多くあまり急や頻繁な休みはちょっと取らせにくいかなという感じで、実家も遠くて頼れずという状況です💡
私の方が比重高めですが、旦那にも予定調整つくときは休んでもらってます🙆‍♀️

というか感染初期の高熱だったり、かなり体調が悪い時の子供を旦那に任せるのは怖いので前半は基本私が休みます😂
ある程度落ち着いてきたら旦那に休んでもらってます🙆‍♀️

  • おゆ🔰

    おゆ🔰

    教えてくださりありがとうございます!

    たしかに私も病気のときは私がそばにいたいなという気持ちもあり、、
    夫婦での対応、参考にさせていただきます!

    • 8月7日