
出産時の羊水塞栓症で命に危険が及んだ経験から、赤ちゃんとの時間や将来に対する悲しさや複雑な気持ちを抱えています。周りに理解されず、孤独を感じています。
質問というか、ちょっと吐き出したいので投稿させていただいてます💦
これから出産の方は不安になる内容かもしれません…すみません。
初産のとき、羊水塞栓症になりました。
大量出血して、意識がなくなり救急搬送されました。
体中の血が入れ替わるくらい輸血をしたそうです。
そして結局出血元である子宮を全摘することになってしまいました。
意識が戻って目が覚めてからそれを知って、、
なんて言っていいか分からないくらいショックでした。
それから私は搬送先の病院に入院していて、やっと産んだ赤ちゃんにもしばらく会えず、でも周りの入院中のお母さんたちは赤ちゃんのお世話をしていて…という辛い日々を送りました。
先生から本当に危ない状態だったと聞かされて、今こうして生きていることだけでも幸せなことだとはわかっています。
普段はそう思えるのですが、たまにネガティブになってしまうこともあって…
なんで自分が?羊水塞栓症なんてほとんど見ないケースと聞きました。なにか自分が悪いことをしたんだろうか…。
産まれたての赤ちゃんの姿見たかったなあとか、
無事に普通に出産したかったなあとかも思います。
こどもは好きなのでゆくゆくは2人目、3人目と欲しかったなあ。
これから周りが2人目3人目とできるたびにいいなあと羨ましい思いと虚しい思いを抱えるんだろうなあ。
もう二度と生理が来ることもないし、妊娠することもないんだなあ。
なにより幸せなはずのわが子の誕生が自分が死にかけた恐ろしい記憶と重なるのが辛いです。
もちろん何事も無く出産しても2人目とかできたかなんてわからないし、子宮が残っていても今回のことがトラウマで踏み切れなかったかもしれないし、結局はわからないというのもわかっています。
今生きている幸せを噛みしめて頑張って生きていかなければと思います。
でもちょっと悲しくなったので吐き出させていただきました。
特に同じような境遇の人がやっぱり全然いなくて。。
なかなか共有もできなくて…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
コウノドリで読みました。読んだことありますか…?確か1万人に1人とか。作中では1人は亡くなり、1人は助かりましたが子宮全摘だったので、同じですね。かなり死亡率高いと書いてあったので、まずは助かって本当に良かったなぁと思いました。
描写がリアルなので辛くなるかもしれませんが、命が繋がったことの喜びを得られるかもしれないです。落ち着いたら読んでみてください、19卷くらいだった気がします

退会ユーザー
まずは出産お疲れ様でした。
日々の育児もお疲れ様です。
わたしはママリ🔰さんとは状況が違うのですが、、、
出産後胎盤が剥がれず、大量出血。医大へ緊急搬送されましたが処置しきれずに輸血、このままだと子宮壁が剥がれて命に関わるとのことで緊急手術で子宮全摘しました。
緊急搬送されてからは全身麻酔だったので目が覚めたときにはわたしも子宮は無くなっていました。
辛かったです。3人産んで、5人家族が夢でした。
同じ時期に産んだ友達は年子ママになり、2人目、3人目の報告にも涙しています。何事もなく、普通に産んで家族を増やせることが羨ましい。時には正直なところ、にくいささえ覚えました。
それでも我が子はトツキトオカわたしのお腹に一生懸命しがみつき、胎盤を通してひとつになって大きくなってくれた。今はママしかいないくらいな勢いで求めてくれる。
もう、それだけでも幸せなのかもしれない。もしかしたら、自分の命が危うくてこんな愛おしい我が子の成長を見守ることも、抱くことも出来なかったかもしれない。そう思うとわたしの命を救う選択をしてくれたお医者さま、旦那さんに感謝なんだよなと思うようになりました。
一人っ子ママでもきっと幸せです。その分誰にも邪魔されずこの子だけに愛情を注げます。ツライし、整理はつかないかもしれません。
ですがいつかきっと、この子がいてくれたらそれだけで充分幸せだ。と心から思える日がママリ🔰さんに訪れますように👏
偉そうに長文をすみません。
お互い、一人っ子ママ楽しみましょう\( ˆoˆ )/
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんも本当に大変なお産をされたんですね…。
本当にお疲れ様でした。
子宮のこと、本当に辛かったですよね。分かると言っていいのかわかりませんが、痛い程分かります…。
でもそうですよね。
今こうして子どもと一緒にいられること、命あってこそですし、
本当にそこは家族やお医者さんに感謝です…
まだまだ色々ネガティブな思いをするかもしれませんが、
ママリさんのおかげでひとつ今日も救われました、ありがとうございます。
一人っ子ママ、楽しみます✨- 12月19日
-
退会ユーザー
そうは思っても、なんでわたしが?ってはなりました。
ママリ🔰さんの羊水塞栓症、失礼ながら正直初めて聞き、調べました。出産は本当に命がけですよね😢ママリ🔰さんの命と赤ちゃんの命、どちらも助かってよかったです。
ネガティブな思いはその都度我慢せず吐き出すのが1番です💕- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも自分がなって初めて知りました😅笑
ママリさんに聞いていただけて、またママリさんのお話も聞けて良かったです。
時々吐き出しながらやっていきます💪😣!- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コウノドリ、読んだことないです。
1万人に一人…本当に稀なケースなのですね。
落ち着いてきたら、是非読んでみたいと思います。
ありがとうございます。