
乳頭保護器を使っている方、乳頭保護器をいつ外せるか悩んでいます。赤ちゃんが泣いて嫌がるため、直接吸わせる練習をしてもすぐに嫌がります。口が大きくなれば自然に飲めるようになるでしょうか?乳頭保護器を使っていた方、いつ外せましたか?
乳頭保護器使っていた方、どのくらいではずせましたか?
生後2週間の赤ちゃんを混合で育てています。
おっぱいのとき、乳首をくわえさせると泣いて嫌がります。
乳頭保護器をつければゴクゴク飲んでくれます。
日に何度か直接くわえさせて練習していますが、少しだけ吸うのですがすぐに嫌がります。
(ちなみに、産まれて数日は吸ってくれていたのですが、あるときから急に嫌がるようになりました。)
いずれは乳頭保護器なしで飲んでもらいたいのですが、口が大きくなればうまく飲んでくれるようになるのでしょうか?
乳頭保護器を使っていた方、どのくらいで卒業できましたか?
- emn(8歳)
コメント

かんママ☆
うちは上の子は1ヶ月くらいでした。私の乳首が浮腫んでてなかなかうまく吸えずで(*_*)下の子は力が強すぎて、痛くて使ってましたけど、たしか2、3週で取れました(^^)

fusa
産院でもらって使ってました!そのうち夜中の授乳に毎回保護器を用意するのが面倒で、一度乳首で試して、だめなら保護器というのを繰り返していくうちに、2ヶ月頭にはもう使ってませんでしたよ(*^◯^*)
乳首も飲んでもらううちに、皮膚が柔らかく、吸いやすくなってきますし、赤ちゃんも飲むのが上手になりますよ(๑>◡<๑)
-
emn
回答ありがとうございます。
私も保護器つける前に直接くわえさせるのですが、ぴーぴー泣くのですぐに挫折してしまいます…(^_^;)
2ヶ月までまだあるので、その頃に取れたらいいな~とのんびりがんばります!- 8月3日

✳︎すだち✳︎
2ヶ月ずっと保護器使ってました(^^)
2ヶ月経った時、家に保健師さんが訪問してくれてその時に相談したら実際に授乳を見てくれて、直接飲めそうだと言われたので、その日は泣いても保護器無しで頑張ったら飲めるようになりました(^^)保健師さんに見てもらうまでは私は吸わせる練習もしていませんでした(*_*)
-
emn
回答ありがとうございます!
2ヶ月で卒業できたんですね。その頃には乳首も柔らかくなって、お口も大きくなって飲めるようになっているでしょうか…
あまり焦らず、娘のペースでのんびりやっていきます~- 8月3日

akiんこ
わたしも扁平乳頭で、ミルクと混合であげてます。
今はペラペラした乳頭保護器を付けて飲ませ、乳首がある程度出てきたら直接吸わせています。
しばらくまだ使いそうです。
母乳大変ですがお互い頑張りましょうね☺️
-
emn
回答ありがとうございます!
私も扁平です~同じ境遇の方がいてなんだか安心しました。
私はメデラのペラペラの使ってます。同じでしょうか?
今はまず直接吸わせてその後保護器使っているので、私も保護器の後に乳首くわえさせてみますね!
とにかく健康に元気に育ってくれればいいやという気持ちで、のんびりやっていきます(^_^)- 8月3日
-
akiんこ
わたしはピジョンの保護器です!
- 8月3日
-
emn
ありがとうございます!
ちなみにさっき保護器の後に乳首くわえさせてみましたが、やっぱりイヤイヤされちゃいました~(^_^;)- 8月3日
-
akiんこ
あー😭
いやいやしないでー😭😭- 8月3日
-
emn
おっぱいマッサージ頑張って、娘のお口がもう少し大きくなるまで気長に待ちま~す(^_^)/
- 8月3日

りん
2週間程度でほぼ使わなくなりました(^_^)
とにかく乳首を引っ張るおっぱいマッサージをやったのと、咥えさせるときに乳輪から引っ張って子供の頭をぐっと寄せて…を繰り返したら吸ってくれるようになりました👶🏻💕
咥えさせ方は、実母、祖母、曽祖母、みんなに教わりました(笑)さすが育児の先輩!って感じです。
emn
回答ありがとうございます。
私は乳首が扁平で吸いづらいようです(T_T)
うちも1ヶ月くらいで取れればいいな~