
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半ぐらいからそんな時期でした!3歳半ぐらいには落ち着きました😂
外でもどうにもならなくて、担いで歩いてると噛みついてくるので全身あざだらけになりました💔
癇癪がひどすぎて、そういう時期なんだ。とはとっても割り切れないぐらい、本当に辛かったです💧
はじめてのママリ🔰
1歳半ぐらいからそんな時期でした!3歳半ぐらいには落ち着きました😂
外でもどうにもならなくて、担いで歩いてると噛みついてくるので全身あざだらけになりました💔
癇癪がひどすぎて、そういう時期なんだ。とはとっても割り切れないぐらい、本当に辛かったです💧
「大泣き」に関する質問
旦那とセカチューの話になって、旦那がセカチューの映画をYouTubeで見つけてくれた。 久しぶりにみたら… やっぱり大泣き…!!! いや、ツッコミどころは無いことはない。 今みたいにSNSも無かったし、なんで先に天気予…
育休中の、上の子保育園行きたくない!への対応どうしていましたか? 4歳で口も達者なので、お友だち関係の理由を色々言っています。プラス、下の子ばかり家にいてずるいと。ここが諸悪の根源なのだと思います。 ここ数日…
幼稚園の朝は格闘 大泣きする息子をなんとか連れて行かなきゃだけど下の子抱っこ紐だから更に大変。 大泣きはいつまで続くのでしょうか… 園に着いてしばらくしたら泣き止んではいるみたいです。 そして毎週幼稚園の前に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
周りから冷たい目が、、笑
それはいいんですが保育園で我慢した分甘えたいのか?
それとも本格的なイヤイヤ期!なのか、
対応を模索しながら日々子育てについて悩んでます笑
最近はお着替えも嫌!抱っこも嫌!と凄いです!笑
分かります割り切れないです。
みんなそんな時期を通り越すのかな、、この子は酷いのかな?とまぁ周りとは比べたくないですが..
同じ経験のママが居てくださって話を聞いてくださりうれしいです☺️