上の子は下の子に興味がなく、おもちゃの取り合いで喧嘩しています。上の子はまだ幼く、妹としての認識はありますが、関わりが少ないようです。上の子の発達に問題があるかもしれません。
上の子が下の子にあまり興味ないんです…。
上の子はついこの間3歳になり、下の子は9ヶ月です。下の子は最近上の子に興味を持ち、ハイハイでついて回ったり、上の子が遊んでるおもちゃを取りたがったりしています。上の子はそれがウザったいらしく、よくおもちゃの取り合いで喧嘩しています。たまに、頭をヨシヨシしてくれますが、本当にその程度。下の子が泣こうが無視、一緒に遊ぶのもなし。
ただ、妹という認識はあります。名前呼んだり、出かける時は上着持って「どーぞ」とかします。
上の子は何かとゆっくりさんで、言葉はまだ2語文、たまに3語分程度で、まだまだやりとりは難しいです。ただ、お人形遊びは好きで、甲斐甲斐しく世話しています。なぜそれを妹でやらないのか…
やはりこの意識の薄さは上の子の発達に問題があるからですね。普通はもっと関わっていきますかね?
- よっち(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ひ。
1番上の子ってそんなイメージです。
逆に二番目、三番目と上の兄弟からお世話された子は下の子を相手すると思います。自分が上の兄弟から遊んでもらったりして、それの真似をしてるんだなと。
私の長男もそんな感じで最初はなーんも相手しなかったです。こちらがこーするんだよとか教えてあげるとやりますが。基本はノータッチ。でも保育園では下の子に優しくしたりしてたみたいです。笑
自分の兄弟だと親が可愛がって世話してるから特に相手しなくても何て思うかもしれませんね。
そんなに心配しなくても大丈夫かな?と思いました!
はれ
発達に問題があるとゆうか
まず人それぞれなので
娘さんは特に小さい子とか
興味ないのかもしれません🙌
うちの上の子も
そんな感じでした!
周りの友達の年下の子でも
とくに構うような感じは
ありません😓
でも下の子は
小さい時から自分より
小さい子が好きで
未だに赤ちゃんとか見ると
赤ちゃん赤ちゃん言いますし
友達の子で自分より
小さい子と遊んでいると
すっごく面倒見よくて
構ってます😊
なので、なんでも
発達のせいには
しない方がいいと思います!
みんながみんな
下の子に興味があるとは
限りません!人間ですから😂
あまりお母さんも
悩みすぎずに😅
下のお子さんが大きなったら
走り回って遊びそうですが🤔
-
よっち
あまりにも他者意識がなくて、心配しましたが、これもまた個性なんですね!私たちとは遊ぶし、保育園では自分からはまだ誘えないけど、誘われたら友達とそれなりに遊んでいる風ではいるらしいので、やはり性格なんでしょうね😅
- 12月19日
はなさお
うちの兄は下の子に生まれた時は興味ありましたが、最近まで興味がないどころかたぶん煩わしい存在でしたね💦
上の子からしたら自分だけ抱っこしてもらえたり甘えたりできたお母さんを取られた感覚にもなるでしょうし、大事なおもちゃを触られ、壊され、取られ…上の子には嬉しくない事ばかりですかね😭
今は一緒に遊べる時間も増えて楽しいですが、それまで弟は嫌い、お空に返したいと言ってました😭😭
-
よっち
確かに産まれた時は、わぁ!って感じで抱っこしたがったり、ヨシヨシしたりしてました。でも私が危ない!って注意したから辞めちゃったのかな…と反省もしていて。
おもちゃ取られる時はウザがってますが、それ以外は嫌も何も…興味なしって感じなんですよね…。- 12月19日
いくみ
お姉ちゃんは、それなりに自分の遊び方があるし、妹ちゃんは、人に興味のある時期ですので、お姉ちゃんが遊んでるときに、妹ちゃんがくると困るのは当然ですものね。
3歳と0歳の子は、3歳の子の発達がどうあれ、まだまだいっしょに遊ぶ、という感じではないですしね。
よっちさんが、いまこれはお姉ちゃんが遊んでるから返そうね、などと妹ちゃんに伝えながら、妹ちゃんが取ったおもちゃをお姉ちゃんに返したり、そのあと、妹ちゃんはこっちで遊ぼうか、や、ここに同じのがあるからここから取ろうね、というように伝えながらおもちゃを渡すなどしているのであれば、そのうち2人で遊ぶんじゃないかと思います😊
-
よっち
周りの3歳の子は、誘ったりして仲良く遊ぶのに、うちの子は基本的に一人だし、受け身体質だしって感じで。確かに教えてあげたら、どうぞー!って、できる時もあります!頑なに両者譲らない時は次女に我慢してもらったり、長女は優先しています。
やはり慣れ?ですかね。- 12月19日
-
いくみ
他の子は他の子、ですし、関わり方がわかれば変わってくると思いますよ😊
- 12月19日
-
よっち
うちの子は本当に一つ一つ教えてあげなければやらないので、それは発達がゆっくりだから…もしくは何か障害があるから?と思っていました。ヨシヨシしておいでー!とか、抱っこしてみようか!と私がサポートしたり。子供は皆、自然と興味を持ち、できるものなのかなと…。少なくとも私の周りのお子さんは、言わずとも「赤ちゃん泣いてる!」と教えにきたり、そういう関わりを進んでしていると聞いていたので💦
でも関わり方を教えている方が多いようで、少し安心しました。- 12月19日
-
いくみ
泣いてるよ〜、と教えてくれるのは、普段その子の身近な大人の人が、泣いてたら教えてね、と繰り返し伝えているからなのかな、と思います。
個人的には、どんな子でもどんなことでも、繰り返しやってできるようになると思っているので。- 12月19日
-
よっち
何だか安心しました!練習、繰り返しですね。うちでもやってみます!
- 12月19日
-
いくみ
状況に合わせて、やることや使う言葉を教えていくと、より覚えやすいと思います😊
応援しています。- 12月19日
-
よっち
ありがとうございます!こんな一つ一つ教えていくの、うちの子だけなのかと思ってました💦性格もありそうですが、教えていきますね!
- 12月19日
ひーこ1011
うちは下の子嫌いって豪語してました。
お世話なんてとんでもない!むしろ押すわ叩くわ踏みつけるわ蹴るわ…
下の子が動けるようになり上の子のオモチャ取ったり作ったもの壊したり…邪魔してると感じたようでいじめてました😓
下の子受け入れるのに2年かかりましたが、今は一緒に遊んだり、泣いてたら諭したり慰めてくれたり…
喧嘩も多いですが、ちゃんとお姉ちゃんしてくれてます👍
赤ちゃんや小さい子に全く興味がありませんでしたし、友達にも興味がありませんでした。
ポポちゃんやメルちゃんも全く興味がなく買ってもいません。
発達障害とかは言われてません。
園でもお友達と遊んだり、年下の子に優しくしたりお手紙書いたり…きちんと興味を持って触れ合えるようになってきました✨
-
よっち
嫌いも何も、基本的に興味なし!って感じなんですよねぇ…。おもちゃの取り合いの時は、やめて!って怒ってるくらいだし。
性格ですかね…もしくは時間が解決しますかね。とりあえず発達障害につなげて考えがちなのは自分でも反省です💦- 12月19日
-
ひーこ1011
まだ3歳ですしね。
もう少し大きくなったらまた変わってくると思います。
うちもあまりに他人に興味がなさ過ぎて、お友達の名前も覚えないし、むしろ先生やお友達から逃げ回ってたので一時期は発達障害疑いました😅
様子見てたら改善されてきたので、お子さんもたくさんの人と関わっていく中で、また変わってくるかもしれません。- 12月19日
よっち
そうですか!女の子だし、もう3歳ともなれば、もう少し下の子を気にかけるものかと思いましたが、個性なんですね。よかった…安心しました。