
コメント

葉名チャン
わりと赤チャンて、環境の変化に気がつくみたいです(*^^*)
私も里帰りしているのですが、アパートに たまに用事で連れて行ったりするんですが、
知らない部屋ってわかるみたいで 泣いたりします。
あとは、長時間車に乗ると られるみたいなので
車からおりたあと揺れる感覚が 体に残って気持ち悪くて泣いたり…
私たちも エレベーターの揺れが おりた後も 揺れてる…みたいな時ありますよね?
あんな感じになるみたいです。乗ってる間は 寝てたりするんですが(笑)
うちの子も車に揺られて帰ってくると、暫くはギャン泣きしてあやすのに大変です(>_<)
もしかしたら 実家に着いた後
あやしても泣いたりして 落ち着かないかもしれません(>_<)

ビブ
はじめまして☆
私は、娘が3ヶ月少し前の頃、4時間ほどかけて実家から自宅に車で帰ってきました(渋滞にはまってしまって…)。授乳回数が多い子だったので、自分の水分と娘の気を紛らすおもちゃがポイントでした。また、たくさん泣くので、主人に覚悟してねと伝えておきました。泣いたりおむつが汚れたりしても、途中で寄り道をするたいう頭が主人にはなく、その点も予め伝えておくべきだったと反省しました。
また、旦那様のご実家とのことですが、ご実家は赤ちゃん慣れしていますでしょうか?
授乳があるなら授乳ケープ、念のため敷いたりかけたり出来るようにバスタオルはご用意されていくといいですね。
ご実家が赤ちゃん慣れしていないようなら、洋服が汚れてしまった時に服を手洗いする用の固形石鹸や、赤ちゃん用のハンガーも少しお持ちになると良いかと。
ミルクをご利用の場合は、調温用に
魔法瓶をお持ちになると、時間前に沸かしたお湯をもらって冷ましておけば作りやすいですね。
神経質な方であれば、クーファンや敷布、バウンサーなど赤ちゃんを寝かせておくものもお持ちになる方も。
あと、予め近くに赤ちゃん用品を購入できる場所があるかは確認しておいた方がよいですね。
また、ご実家には、赤ちゃんの個性(よく泣く、眠りが浅い、夜間の授乳でうるさく泣く、よく眠る、授乳が多いなど)や日頃気を付けていること(空調、虫除け、ミルクの水やお湯の温度など)、自分の体調などを伝えておくとよいと思います。
長くなってしまってすみません、ご実家のみなさまも楽しみにされているでしょうね☆いいご帰省になりますように☆
-
HARUKA
細かいアドバイスありがとうございます。
旦那の実家は赤ちゃん慣れはしていない方だと思います。義父と旦那のお兄さんが暮らしてます。
授乳ケープ用意しようと思います。それから、石鹸、ハンガーですね。
ほぼ母乳で育てていますが、寝るときだけ少しミルクを普段足しているので、ミルクの用品一式も持って行こうと思います。ミルトンの消毒一式も持って行こうと思います。魔法瓶無いので買おうかな…
以前旦那と2人で帰省したときは、義父が布団を干しておいてくれたのですが、古い家のためかハウスダストがひどくてクシャミ鼻水が止まらず辛かったです。
予め、旦那から伝えてもらおうかな…
赤ちゃん用の布団だけは持って行こうかな…と悩みますね。- 8月3日

みィィ-仔
うちも二ヶ月の時片道5時間の3泊4日しました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
とりあえず思ったのは日差しが強かったりすると窓越しでもベビちゃんにダメージあるので車用カーテン必需品だと思います100均にもあるので(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
あとは、お着替えなどもかなり多めに持っていくのオススメです
素敵な初家族旅行になるといいですね♡
-
HARUKA
ありがとうございます。
なるほどなるほど★まだ時間はあるので、日よけ買いに行って来ます。
洗濯も、多分出来ないと思うので大量の着替え、ガーゼ忘れず持ってきたいです。- 8月3日
HARUKA
ありがとうございます。
そうなんですね、アドバイスありがとうございます!長時間の車なので、余裕持って出発して、SAに寄ってゆっくり行くようにしたいです。私も今まだ、里帰り中でして、アパートの片付けで連れて帰る時は大人しく寝てくれてますが、長時間の車は大人でも疲れますもんね(ー ー;)