※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピコたん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方について義父母との考え方の違いでストレスを感じています。赤ちゃんが泣いたらすぐ抱っこすべきか、泣いても我慢させるべきか、迷っています。

赤ちゃんは泣くのが仕事、泣いた方が肺が強くなる、すぐ抱くと抱き癖がつく
義父母がこのような考えで、ストレスです。
小さい子が3人いて、ワンオペなのでとにかくマンパワーが必要なので来てくれると助かるはずなのですが、
赤ちゃんが泣いても、本気で泣くまで抱っこしないとか、そんな感じです。
私が一人の時は、上の子の相手しながらもう一人も抱いて、とかあの手この手でがんばってます。
泣きそうなぐずりくらいで対処すれば大泣きせずになんとかなりますが、本気で泣いたら抱っこ、だと、もう手遅れで取り返しがつかないことになり、それが連鎖するとカオス状態です。

考え方が違うので、いてもらわないほうがマシな気がして最近は一切来てもらってませんが…。

話が戻りますが、泣くのが仕事とか、抱き癖とか、本当ですか?
すぐ抱っこしたら、ダメなんですか?

コメント

はちママ

抱き癖なんてド昭和の話です!
平成からもう抱き癖は無いって話が普通ですよ🤗🌟
令和の今は抱き癖なんて幻と化したんじゃないでしょうか…😇笑
すぐ抱っこして愛着関係築きましょう♡

  • ピコたん

    ピコたん

    泣いてても泣いてなくても沢山抱っこしてあげます‼︎!

    • 12月19日
deleted user

昔はそんな風に言われてたみたいですが、助産師さんからは抱き癖なんかつかないからたくさん抱き締めてあげて~って言われました😊
泣き声は全部対応してたらしんどいので目の届く範囲で見守りつつ些細なのはスルーしてます🤣力が入ったら対応してます。

  • ピコたん

    ピコたん

    そうですよね!ただただ、抱っこされたいだけの時期なんて、限られてるのに。
    双子だから手が足りなくてかわいそうな思いをさせてるから、誰でもいいからいる時くらい、泣いたら抱っこしてって思うのですが、理解が得られないようなので、いてくれないほうが私が一人でがんばれます。
    子供に愛情を伝えたいと思います!!

    • 12月18日
のん

それらは全部昔と今の育児の違いですね❗
昔は抱き癖が~と言われていましたが今の育児は小さいうちは抱っこをたくさんしてあげましょうという流れです☺️

肺が強くなる医学的根拠はなくて、泣くのが仕事とか泣いたほうが肺が強くなるというのは、ちょっと赤ちゃんが泣いただけでママがオロオロしたり不安になったりする時期でもあるので、、、
少しくらい泣かせても大丈夫、もう少し気持ちにゆとりを持ってねという、ママを安心させる為にできた言葉みたいですよ☀️

  • ピコたん

    ピコたん

    ママを安心させるため、そうですよね。ならば、子供の数よりヒマな大人がいるときくらい、抱っこしてあげて欲しいですよね。
    双子だから、普通の赤ちゃんより抱いてあげられなくて、とか、色々言ってもなかなか分かってもらえなくて。
    さらに義母は昔幼稚園で働いてたとかで育児に自信満々で、言い返すのもしんどくて…。はぁ…愚痴ってすみません。

    • 12月18日
  • のん

    のん

    あー😂なんか同じ匂いがします(笑)
    何かあれば、これでも2人育てたんだから❗とか😅
    育てたのはいつの話?ってか私保育士なのに何で義母に偉そうに言われてるのかな💧って感じです。
    保育の現場から5年離れただけでも5年前と今じゃ流行りも違うし、良い商品もたくさん出てるし育児に限らず結構違うんですよね😅

    どこからくるんだその自信❗その自信が一番怖いし勘弁してくれって思ってます😅だから絶対子どもを預けたくありません😅

    抱っこはいっぱいしてあげてください♥️私は市役所の母子手帳もらうところで、2人目妊娠で不安なこととして↑みたいな話を愚痴ったら、今と昔の育児の違いを書いたパンフレットを貰いましたよ☺️
    何か言われたら読んでって渡そうと思ってます(笑)

    • 12月18日
  • ピコたん

    ピコたん

    そうなんです!自信満々だから、こっちから色々いうのも気が引けて…。もう、当てにしないでなるべく関わらないほうがストレス無いかなって思ってます。ワンオペ大変だけど頑張ります!

    • 12月19日
ママリ

私が以前聞いた話では、
泣いて抱っこしてもらえないと、泣くのをやめて主張しなくなると聞きました😣
ただご両親が言うのも一理ある部分もありますっ
お友達が2人目産まれて
上の子が赤ちゃん返りで下の子が泣いてる中、かまってあげられないと10分ほど泣いて寝てるそうで🤣
時と場合によりますよねきっと🥺1人でどうにかできる泣きと、本当に何か訴えてる泣き方と😞

deleted user

色んな考え方がありますからね🤔
泣くのは仕事だからね♪って
私もよく赤ちゃんに言ってます!
(それを放置するかは別ですが)
お仕事頑張ってるね~お疲れ様、
って抱っこしたりしますね🤭

抱き癖より今は愛着形成を築きましょう!
が多いと思います。ただ、赤ちゃんによっては
抱っこマンで、親が辛いって人もいるので
抱き癖つくから…と言い訳?ではないですが
自分の気持ち楽になるなら、無理に抱っこは
しなくても愛着形成はできると思いますよ😊

特に抱っこを求める月齢で双子ちゃん、
上の子となると3人一気に抱っこは
不可能に近いと思うので、抱っこ以外に
スキンシップやアイコンタクト、
話しかけなど他の方法でご機嫌になるよう
試す価値はあるのかな?と。

  • ピコたん

    ピコたん

    私は抱っこは辛くないけど、普通の一人の赤ちゃんよりしてあげられない中、人手が足りてる時くらい、、、と思ってしまいます。泣くのが仕事だとしても、人手がある時くらい、仕事させないでって…感じです。
    私一人の時は、どうにか2人いっぺんにあやしたり抱っこしたりしますが、目の前に手が空いてる人たちがいるのに、そんなことするのも気が引けて、かなり泣かせてから、抱いてもらったりしてそれがストレスです。私ならぐずった段階で対処するのになーって!
    愚痴ってすみません。
    ワンオペ大変だけど、一人で頑張ります!

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    十人十色、色んな考え方があってよいかと😊
    ただ、強要してしまうとまた違ってくるので
    考え方が合わない人は排除してしまう方が
    産後は楽ですよね💦
    ワンオペ大変ですが、お互い子育て楽しみましょう♪

    • 12月19日
りりん

ネットで“昔 今 ここが変わった”と検索すると鳥取県のHPにあるパンフレットが出てきます。
これを義父母に見せるといいですよ😀
うちも私の父母がうるさすぎて検索魔になったときに発見して渡しました(/o\)

  • ピコたん

    ピコたん

    そんなのあるんですね!
    もう、言い返すのも面倒になってますが、、みてみます!

    • 12月19日