※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の意味不明なギャン泣きって無視するのってアリですか?それとも少し付き合ったほうがいいですか??

イヤイヤ期の意味不明なギャン泣きって無視するのってアリですか?
それとも少し付き合ったほうがいいですか??

コメント

deleted user

色んな考え方があるようですが私はシカト派でした。

息子は一歳半からイヤイヤ期なのですがその頃からシカトしてました。

ギャン泣き癇癪が始まったらイヤホンでYouTube見ながらティータイムしてましたよ😂1歳代の癇癪は30分くらい続いて長かったのでそうやって時間つぶしてました。

息子は自傷行為をしてたのでその時はブチ切れ(私が)てました。

徐々に切り替えも上手くなってきたので私もシカトではなく声がけで切りかえするようにしてあげてます。

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭

    安心しました😭私がシカト派で旦那がとことん付き合うのでどっちがいいんだろう…と思って😔
    ティータイムいいですね😍意味の分からないギャン泣き聴いたらイライラしてしまうので私もティータイムします😂😂
    声がけ出来る様になったら切り替えてあげればいいんですね🥺とても参考になりました☺️💕

    • 12月18日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

最初は何が嫌なのか探って色々提案しますが、埒あかないときはほっときます😂😂
明らかにワガママで泣いてる時は、嫌ならいいよーって泣かせてます!

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭

    私はギャン泣き聞くとイライラしてしまって距離とりたくなってしまうんです😭
    泣かせてると聞いて安心しました😭💕

    • 12月18日
ぐっちゃん

場所にもよりますが、そっとしておく方が早く落ち着く気がします。。
ギャン泣きしている時は
いくら声を掛けても話がつうじないので😭

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭
    まだ家でしかギャン泣きは無いので泣かせてしまってます😭💦旦那はとことん付き合ってるので私はひどい奴なのか…と思ってしまいました😂安心しました🥺💕

    • 12月18日
あや

ギャン泣きしてるときに声をかけてもさらにイヤイヤとなるので安全を確かめた上で自分の今したいことをしました!
もちろんチラチラと様子はみてました!
しばらくすると何かしらのサインを出してきたりするので(ちょっとずつ近づいてきたり、こっちをチラチラみたり、泣き止むことが増えてきたり…)その瞬間に話に行ったり抱っこしたりして落ち着けてました😊

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭
    私もギャン泣き始まったらキッチンに逃げてそこからひっそり見守ってます😭💦
    確かに構ったりするとヒートアップする時ありますよね🥶
    放っておくのはひどいのかなぁと思ったんですが安心しまして😭💕

    • 12月18日
ままりちゃん

ありだと思います。
娘はザ、イヤイヤ期とまではいかないですが、思い通りに行かなかった時なんかによく癇癪を起こしてそのまま訳わからず泣くということがあり、そういう時は私は家事やしなきゃいけないことが残っていれば「ママ〇〇するよ〜」って声かけてそっち優先してました。時間があったり余裕があるときはそばにしゃがんで適当に声かけて喋ってみたりその様子をじっと見届ける感じでした。

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭
    ありですか、安心しました😭💕
    私も近くにいる時はじっと見つめる事しか出来ません😂これからまだまだひどくなると思うと先が思いやられますがある程度そっとしておこうと思います🥺

    • 12月18日
ねはやらママ

適当に流す感じでいいと思います😃
イヤイヤ期のイヤやギャン泣きに意味はないので全然いいと思います😊

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😭
    とても心が軽くなりました😭💕なんで泣いているのか、なんで泣き止まないのか、とことん付き合ってしまうとイライラしまくってしまって😱💦いつも逃げてしまいます😔

    • 12月19日
  • ねはやらママ

    ねはやらママ

    うちの娘もイヤイヤ期ですがそれなに泣だよ?ってギャン泣きよくあります😂
    小さいうちにどんどん発散させた方がいいので娘には存分にイヤイヤしてくれ!と言ってます😅
    ちょっと違う視点でみると面白いですよ😂
    真正面から向かい合おうとしなくていいと思います😊

    • 12月19日
  • ママーリ

    ママーリ


    なるほど、「発散」と捉えるのはすごくいいですね😍👍
    息子の事も遠くから見てるとこれでもかってくらい大きい口開けて泣きじゃくってるので😂👍大きくなったらそんなにきもちよく大泣きって出来ないですよね😂
    自分が余裕ない時は特に、そっとしておこうと思います☺️笑

    • 12月19日