※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

育休について友人と話しました。友人は保育園に預けることに批判的で、育休を取るべきだと言っています。自分は田舎に住んでおり、保育園に入れない現状についても話しています。保育園事情や子育ての現実について理解しているか、合わせるか悩んでいます。

育休に批判的な表現があります。
嫌な方はスルーしてください。
友達と話してて育休の話になりました。
私は専業主婦、友人は保育士バイトの経験ありの独身です。
私も友人も都内の子育てに手厚い区で育ちました。
2人とも幼稚園でしたが母に聞いたところ前日から並んだと言っていました。
今私は田舎に住んでますがそれでも保育園に入れません。
友人とたまたま育休の話になって友人は保育園でのバイト経験から「保育園に預けるなんてかわいそう。子供の成長見たくないのかな?わたしは3歳までは一緒にいたい。今は2歳まで育休取れるんでしょ?」と言ってました。
気持ちはわかります。昔はわたしも同じことを思ってましたが今は子供のために働いてるしむしろ尊敬します。
一度わたしも働かないとれって不安になって市役所に保育園事情を聞きに行きましたが1歳児は空きなし、2歳からうちの周りは2歳までの園が多いからその後すぐ幼稚園に…って形になるので諦めました。
保育園を入れる時期も自分の意思では決められないのが現状なんだなと。
やっぱり子供がいるわたしには現実的な話だけど独身の友人はまだ夢見てるなと言うか…
こーゆーの事情が分かってない?とか話が噛み合わない時皆さんだったらわたしはこう思うよーとか言いますか?それとも適当に合わせてスルーしますか?

コメント

shiro

仕事してる方が少ない時間だからってガミガミしないでいれるママもいればずーっと一緒にいたいママもいるからね〜と返してました🙂❤

  • りん

    りん

    確かにそうですよね😭
    人によってそれぞれですもんね😖

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

適当にスルーします!
やっぱり実際に子供が居るかいないかで同じ話が出来る相手ではないので🙋‍♀️

  • りん

    りん

    保育士経験者だからーって思ってましたがやっぱり実際子供がいるといないでは違いますね😭

    • 12月18日
はじめてママリ🔰

保育士の独身は、何を言っても
「何で、子供と一緒に過ごせるのに居ないの?!」と母親に対して批判的な態度をとります。
そして、その保育士が母親になると
「私は、あなたの気持ちをわかってあげれなかった。昔、あんなこと言ってたのが恥ずかしい」と母親の気持ちが理解できてきます。

子持ちと子持ちでない人の違いです。
気にしないでください。

実話より…

  • りん

    りん

    保育士さんだから分かってると思いましたがやっぱり子供がいるいないでは違うんですね💦

    • 12月18日
はじめてのままり

スルーします💦
子供がいるかいないかもそうですが、子供がいる同士でも育休うんぬんは意見合わなかったりしますしね😅

  • りん

    りん

    そうなんですね😭
    人それぞれ考えは違いますもんね💦

    • 12月18日
kana

私は姉が保育士で保育園に預けるなんてなんで産んだのか分からない!育てられないなら産むなよみたいなことを言ってるのを聞いててうちはまだ預けていませんがすごい嫌な気持ちになりました…
子供産んだらあなたにも気持ちがわかるよ…と遠い目で姉のことを見てました😂

かな

同じようなこと言われたことありましたが、
そうだねー、でも今時家庭の事情も色々だからねーっと流しました😊

deleted user

家庭によっていろんな考えがあるからね~
って言うくらいですかね🙃

はじめてのママリ🔰

3歳までは一緒にいたいって、人にもよりますが、出産前(独身、既婚子なし含む)から1歳くらいまでの子育てしてる人が言ってるイメージです。1歳すぎくらいまで子育てを経験してくると、ちょっとずつ離れたい願望が出てきて、自我の芽生えからイヤイヤ期に入る1歳後半〜2歳児を育ててる人は育児の幸せと辛さ両方の現実を知って息が詰まって、少しでいいから離れたくなる→働き出したり一時保育やプレなどで離れる時間を確保していくイメージです(笑)私も例にもれずそうてした😂

保育園入れる時期が調整できないというか制度に合わせて自分たちが計画を立てていくのはまぁ普通かなーと思いますね。全員の希望を聞くことはできないし、2歳児だけ預けてすぐ幼稚園って家庭も普通にありますよ😗そ失いほうがいいという理由も特にないような…🤔
1歳の空きがないのは中途入園だからかなと思います。思いつきでは入れないことが多いと思いますが、計画的に4月入園にして真面目に保活(近くの1園とかじゃなく間口を広げてリサーチ)すれば、求職中でも入れる地域も多いと思いますよ。いつでも中途入園できる状況=常に保育士や園の備品等が余ってる状況になりますが、それは私立なら経営的に、公立なら税金の無駄を防ぐために現実的ではないので、中途入園できないのは普通かなーって思います😶

…と、保育園預けてる私は匿名のママリなので役に立てばと思ってちゃんちゃんさんに「こう思うよー」みたいなことを書いてしまいましたが、現実では多分、ちゃんちゃんさんみたいな話を友達がしてたら、なかなか入れないよねーわかるよーって適当に合わせて終わっちゃうと思います。わざわざ本気で返してムッとされるのもあれですし、適当にスルーがいいのかなと思いますよ。