
コメント

さらい
いかなくていいですよ。
(^_^;)

れちゃ
何も問題がなければ10ヶ月検診でいいみたいですよ!
もし気になるなら小児科で6.7ヶ月検診を受けたいと伝えれば見てくれると思います!
-
ちび
10ヶ月でいいんですね!受けましょうって出てたので不安になって💦
ありがとうございます⑅◡̈*- 12月19日

たぴおか
6.7か月検診は小児科で受けるのではないですか?私は3.4か月検診で6.7か月検診用の用紙など貰いました!
最近小児科にいったら「次は6.7か月検診の予約できるよ~」といわれました!
-
ちび
先日5ヶ月過ぎて予防接種行ったのですが、小児科では何も言われなかったので💦
ありがとうございます⑅◡̈*- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私は早産だったので病院で健診受けていますが、普通に産んだ友達は行ったことないと行ってました!発達具合が気になるや湿疹などで薬を処方してもらいたいなどがあれば受診したらいいと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
ついでにと言う意味合いです!!
- 12月18日
-
ちび
ありがとうございます⑅◡̈*
次に行く時にでも聞いてみたいと思います!- 12月19日

万次郎
市町村によると思いますが、私の住んでいる市では希望する場合自腹で6.7ヵ月検診受けます。9.10ヵ月検診はコロナの影響で集団検診になる為中止。書面が送られて来てセルフチェックし該当項目あったら保健センターへ連絡してねってなっていました💦
セルフチェックは心配だったので6.7ヵ月検診は受けに行来ました💦
-
万次郎
小児科です💦すみません抜けました😅
- 12月18日
-
ちび
詳しくありがとうございます!
引っ越したばかりで市の事もよく分からなくて💦
夫と相談して受けるか決めてみます!- 12月19日

しゅうまい
小児科で見てもらいたいほど、気になることがあれば受けます!
市の育児相談などで間に合うならそれにします!
無料チケットは自治体によって配布が異なりますよね☆
私は、一人目のときは6,7ヶ月行きませんでした。二人目はチケットがあったので行きました。
-
ちび
市によってチケット等もあるのですね!
ありがとうございます⑅◡̈*
今の所、順調だとは思うので夫と相談して受けるか決めてみます!- 12月19日
ちび
行かなくてもいいんですね!
ありがとうございます⑅◡̈*