※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠しても喜べない気持ちになることがあります。その気持ちをうまく切り替える方法はありますか?

みんな妊娠したら嬉しくてしょーがない、
母子手帳もらうのうきうきしたー!

とかよく聞くんですが、
そんな感情になりません。
妊娠することでのマイナスばかり気持ちがいってしまいます。うれしくおもうにはどうしたらよいですか?

コメント

s

無事に出産するまで
不安な気持ちがあっても
仕方のないことだと思います。
嬉しいと思わなきゃいけない
なんてことはないかなと🤔

deleted user

予期せぬ妊娠だったという事ですかね?
だとしたら嬉しく思うまでに
少し時間が必要かと思いますが
十月十日お腹で育てるので
出産するまで嬉しくないって感情が残ることは無いと思います。
愛着や、実感がわき
私が親になるんだ😂
不思議だなぁ😂😂
となれる日が来ると思います。

無理に嬉しく思う必要は無いと思いますよ!
ただ自分にはそんな日は来ないな。
と言いきれるなら
夫婦で相談し、悲しい話ですが
中絶も視野に入れた方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中絶をする気はないです、、

    どうしよう、あれしなきゃこれしなきゃの方が強いです

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だとしたら、時間が何とかしてくれるし
    その時になれば嫌でもしなきゃいけなくなるし
    何とかなるもんですよ😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

私も、貰える嬉しさはありつつも、本当に無事育って産まれて、この手帳を使い続けられますように、という気持ちでした💡
妊娠の経過を書く欄も、次のページも書けるかな、と思いながら、出産の準備も臨月間近でやっとし始めていました。
母子手帳は、スタートラインに立ったような気持ちでした😊イヴ🐶さんの赤ちゃんも、無事大きくなりますように🍀