
朝ごはんが食べられない1歳5ヶ月の娘に悩んでいます。他はよく食べるが朝だけ食欲がない。朝の食事に工夫が必要です。
【朝ごはんについて】
1歳5ヶ月の娘がいます。
普段の食欲はすごいのに朝だけ全くと言っていいほど食べてくれません。
保育園でも、どうしても昼前にお腹が空いてギャン泣きすると言われて悩んでいます。
朝は娘を起こして着替えさせ、先に遊ばせてから娘がテーブルに準備されているご飯に自ら気づいて「食べたい!」と示したら食べさせるようにしているのですが、それでも食べるのは2.3口程度…
最近娘がハマってるパンも、普段は沢山食べるのに朝は2口ほど、
ふりかけご飯も毎日味を変えてみたり、おかずも数種類置いて少しでも食べてくれればなと思っていてもお米はほとんど手をつけず、おかずは半分に切ったウインナーとミニトマトを3つ程度しか食べてくれません。
果物すらも最近は食べてくれなくなり、せめてお菓子でもと思いお菓子を出してみても朝はお菓子すら手をつけてくれません。
朝以外は本当によく食べる子で、ご飯もパンもおやつもなんでもたくさん食べます。
保育園では登園後に軽食(果物やおやつ)が出るのですが、
そのあと散歩に行ったら全てカロリーが消費される程度なので賄うことも出来ず…
朝ごはんを食べないお子さんがいらっしゃる方、また、このような工夫をして食べさせてるよ!という方がいらっしゃったらアドバイス欲しいです😭
よろしくお願いします🙇♀️
- れいにゃん(4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

バナナ🍌
うちの息子も凄く食べる方なのですが、朝は本当に食べません!😥全く同じでお昼前にはお腹が空いてギャン泣きです。
私に似て、朝に弱い子なのかな〜なんて思っています😥
少しでも食べる気になってほしくて、この間旦那と私でハイテンションで朝ご飯は楽しいよ〜!美味しいよ〜!🤩と笑顔で踊りながら食べる姿を見せてみました(笑)
そしたら少しですが食べてくれました!😭
(外では絶対できませんが笑)
少しでも食べられる様になるといいですね😭

あん
起きる時間変えてみるのは試してみましたか?
うちは食べすぎる方ですが、起きる時間が遅いと更に腹減った要求すごいので😣
早めに起きて体遊びさせてお腹時計をズラしてくっていかがですか😀
-
れいにゃん
以前に起こす時間を早めてみるのはどうかと保育園の先生に提案してもらったのでやってみたのですが、
ご飯の時間が長くダラダラ食べるだけで食べる量は変わりませんでした😭- 12月18日

あん
やっぱり朝が苦手とか食欲ない子なのかもしれないですね😣
大人でも食べれない人いるし子どもでもあっておかしくないですよね😓
ホント頑張っておられるし、保育士さんに今まで試した事を伝えて、これだけ頑張ってるけど難しい、何か案があったらご教示して頂きたいっていう旨を手紙や面談とかでお話されてみた方がいいかもしれませんね😣
朝からそれだけ頑張るのって子どももお母さんお父さんも大変ですし😢
お役に立てず申し訳ないです🙇♀️
-
れいにゃん
私自身が小さい頃から朝弱くて、今も朝ごはんがあまり食べられないので似てしまったのかなと思いました😞
保育園の先生にも今までやってきたことや実践してみてるけど難しそう…ということを伝えたら、
園でも先生方と相談してみますって言ってくださってるので有難い反面申し訳なくて😞💦
ご飯中にこちらの都合で怒ってしまうとさらにご飯の時間が嫌になっちゃうと思うので怒ったりは全くしてないんですけど、毎日朝が怖いです😂
いえいえ!!コメントくださっただけでもとてもありがたいです🥺
ありがとうございます🙇♀️- 12月18日
れいにゃん
同じタイプの子がいて少し心強いです😞
私自身も朝が弱くてご飯を食べられないので、遺伝的なものもあるのでしょうか…
ご飯は楽しいよ〜美味しいよ〜って伝えるのって本当に大事ですよね😂!
朝は忙しいし時間も限られてるので食べないとイライラしてしまうこともありますが、グッと堪えてご飯の時間だけは怒らないでいます😭
たまに隣で旦那が子どもと別メニューのご飯を食べてるとそれ食べたい!となって何口か食べてくれるのですが、旦那も仕事柄娘が起きる前には家を出ているし私のご飯はあまり欲しがってくれないので結局全然食べてくれません😂
旦那と同じご飯を出しても朝はやっぱり食べませんでした…