※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんฅ•ω•ฅ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が、夜にぐずり、昼間は泣き止まない状況で困っています。同じ経験の方、原因や対処法を教えてください。

3ヶ月の男の子を育てています。

最近、決まって3時近くにぐずります。
お腹が空いているわけでもないみたいで
少しミルクを飲んで寝かせたら寝ます。
何時に寝かせても3時近くに起きるのですが
原因分かる方、同じ方いらっしゃいませんか?

あと、昼間は横にしたら泣くし
近くにいなくなっても泣いて何も出来ません。
病院や色んなとこで本当にしんどい時は
泣かせといたら疲れて眠ると聞いたので
1度泣かせたまま夜ご飯の支度をしたのですが
結局ずっと泣いていました。

正直ずっとこの状態はしんどいです。

同じ方、同じ状態だった方いらっしゃいませんか?

コメント

まりえん

黄昏泣きではないでしょうか?
うちも3ヶ月の子を育てていますが、17時くらいに泣き出すことがあります。

  • にゃんฅ•ω•ฅ

    にゃんฅ•ω•ฅ

    返信ありがとうございます🙏
    言葉が足りてなかったです😭
    3時とゆうのは夜中の3時なんです😭

    • 8月3日
  • まりえん

    まりえん


    夜中3時ですね、早とちりしちゃって失礼しました(^◇^;)

    ウチは夜中も3時間おきに授乳しているので、3時だけ起きるというわけではないのですが、この時期は昼間の情報を整理して夜中に起きることがあるみたいですね!

    また、自分の経験ではなくママ友の話で申し訳ないのですが、子どもがずっと泣いくので辛いという話をしていましたが、その1ヶ月後(子どもが4ヶ月半)に会った時には前みたいに泣き続けることは減ったと言っていましたょ(^-^)/

    魔の3ヶ月と言われる時期ですもんね!
    お互い頑張って乗り切りましょー!

    • 8月3日
  • にゃんฅ•ω•ฅ

    にゃんฅ•ω•ฅ


    なるほど😳そう考えると今日も1日
    楽しかったのかなって思えるから
    なんだか楽になりそうです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)♡

    やっぱり3ヶ月だからなのか...
    成長を待つのみですね(;_;)
    今は家事はサボることにします😰

    そうですね😊お互い頑張りましょう💪
    ありがとうございました((o(。>ω<。)o))

    • 8月3日
まやすけ

夜中だと、夢の中で、怖かったり寂しかったりすることもあります、
でも、わたしは、ずっと、赤ちゃんに大丈夫だよ。寝る時間だよ。ってよくいいました。
そして、お腹の上で寝かすと安心して寝てくれます。

  • にゃんฅ•ω•ฅ

    にゃんฅ•ω•ฅ

    返信ありがとうございます🙏
    決まって3時頃に寂しくなるのかも
    しれないですね(;_;)
    うちは普通のベットなので添い寝が
    できずベビーベットなので
    よけいに寂しさを感じてしまうのかも😭
    私は妊娠前から寝るのが大好きで
    眠れないのが辛くて辛くて
    さらに昼間もひたすらグズグズなので
    夜中起きられるとイラっとしてしまって
    いましたが私もまやすけさんみたいに
    落ち着いて対応していきたいと思います😳
    ありがとうございます(๑˘0˘๑)~♩*

    • 8月3日
  • まやすけ

    まやすけ

    わたしは、子育て三人目なんで、てきとうですよ、
    赤ちゃんは、ちゃんと学習しているので、ぐずっても、落ち着いて対応してあげてね。

    • 8月3日