※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義両親が歩行器を買ってくれると言っていますが、使わない人もいるし、他の選択肢も考えたい。歩行器以外に必要なものは何でしょうか?息子はつかまり立ちが好きで、目が離せないとのこと。

義両親が、歩行器買ってあげるよとうるさいのですが、歩行器って結構使わない人がいたり、腰や足が悪くなるから辞めておいた方がいいなど聞くのですが、実際使ったことある方どうなのでしょうか?💦

息子は今つかまり立ちブームで、つかまり立ちができないと泣いたりして、リビングにいると目が離せないのは確かです。

また歩行器じゃなくて違う物となったら、今後必要になってきそうなのは何ですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私の通ってたクリニックでは母親学級で、歩行器の危険性など説明されたうえで使用しないでと言われました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそうなんですね💦
    そうするとちょっと使うの怖いですね😭

    • 12月18日
ニーチェ先生

私の弟使ってましたが、掴まり立ちしてから使い始めてました。
てこてこ歩いてて可愛かったです!

長時間は使ってませんが、弟現在中3ですが足腰特に問題なくブクブクと育ってますよ!

今後必要そうな物は…今すぐは使わないけどジャングルジムとか室内で体動かして遊べるものとか、柵とかですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩行器の姿可愛いですよね!!
    たしかに、成長に問題ある物を売らないよなぁとも思います😂
    柵が1番ほしいですが、なんだか頼みづらいな…と思ってたところです😂笑
    ジャングルジムいいですね!検討してみます♪

    • 12月18日
  • ニーチェ先生

    ニーチェ先生

    流石にまだ立てない子供に使うのは…って思いますが、立ててるなら問題あまりないかな?って思いますよ。!
    柵、頼みづらいですよね🤣

    • 12月18日
ジャンジャン🐻

使ったからといってうちは特に危険もからだにも影響はなかったですけど、時期は一瞬ですね😅

なくても全く問題ないものなので、何をお持ちかわからないですが買ってくれるならB型の軽いベビーカーとかですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、一瞬ですよね😭
    B型ベビーカーは思いつきませんでした!検討してみます♪

    • 12月18日
3児ママ

場所取るし使う時期も短いので私は買わなくてよかったなって思ってます✨
ママ友の家にありますが、怖がって全然乗らなかったって言う子もいますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使う期間短いですよね💦
    怖がって乗らない子もいるんですね…もう少し考えてみます😭

    • 12月18日
ママーリ

私も歩行器あまりよくないと聞いていて、でも義理実家に甥っ子の使ってた歩行器が用意されてありましたが完全にシカトして使わせませんでした❗️😂
もう今は走り回れるほど歩くのは上手になりましたが手押し車のような物はなんか欲しそうにしてますね🤔なんか押して歩きたそうにしてます😂
歩行器より手押し車の方が使えるかなぁ…?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    アンパンマンの8wayジムは持ってるので、それは押して歩けますよねたしか🤔だと、歩行器もいらない方向になりそうです笑

    • 12月18日
deleted user

歩行器良くないって聞きますよね!私もそう聞いていたので買うという選択肢は全くなかったです。

周りの友達は使わせてる人何人かいました。が、ご飯中も歩行器乗ってて正直行儀悪…と思って見てました😂

必要になってきそうなもの…人それぞれですが押し車みたいなものだったり室内滑り台とかの方がいいかもしれませんね😊

我が家は狭いですが滑り台とブランコ付きのジャングルジムありますが子供2人、買ってから毎日楽しそうに遊んでますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、ご飯中の歩行器はあまり良くなさそうですね😭たしかに、ジャングルジムとかの方が長く使えそうですよね😌ありがとうございます!

    • 12月18日
deleted user

歩行器は良くないと聞いたので
息子には買わないでおくつもり
です!
無理やり歩かせると
扁平足になりやすいって聞きました😳
ほんまかどうかは、周りに
いてないので分からないですが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、良くないって聞きますよね😭私も周りにいないので実際どうなんだろうと疑問でした💦もう少し考えみようと思います😌

    • 12月18日
りおな。

私は1人目の時からこれ使ってます!

つかまり立ちで太鼓のように叩いて遊んだり、歩く練習もできます!

息子はこれで歩く練習して上達してました😳
2人目もいま使って遊んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなおもちゃがあるんですね!お写真までありがとうございます🌟検討してみようと思います♪

    • 12月18日
ma♡

歩行器は良くないのですね👀‼️
私と私の弟の話になりますが、歩行器使ってました😂笑
私自身のことは覚えてませんが、弟は歩行器を気に入って狭い家の中を爆走してました。何回足を引かれたかわかりません😂家が広ければ、使う本人はとっても楽しいと思います😊笑
私は生後7ヵ月、弟は9ヵ月で歩けるようになったそうです。2人とも足は速く学年でも上位の方でした🎵
ただ、私だけは扁平足です。特に困ったことはありませんが、プールサイドや温泉施設等にいった際には歩くときペタペタと音がなるので恥ずかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか良くないみたいですね😭
    でも、成長に問題ある物を売らないよなとも思ってるので、実際分からないですよね💦
    歩けるようになるの早かったんですね♪すごいです😳
    歩行器が原因で扁平足になったとも限らないですもんね💦教えて頂きありがとうございます🍀

    • 12月18日