
コメント

りんりん
私は使いました😭
雨の時の買い物とかスーパーで買い物とか抱っこ紐方が楽なので!!

ママり
1歳過ぎてもガンガン使いますよ!
歩けるようになっても自由に歩かせると収拾つかなくなるのでまだまだ抱っこ紐かベビーカーです。
-
初マタ🔰
やはり1歳過ぎても使うんですね‼︎ ちなみに抱っこ紐とベビーカーどっちの方が多く使いますか?🤔
- 12月18日
-
ママり
うちは基本車移動で、ベビーカーはお店で借りちゃったりもするので抱っこ紐の方が使います😊
抱っこ紐はぐずって仕方ない時家の中でも使います💦- 12月18日
-
初マタ🔰
うちも基本車なので、ベビーカーはいらないかなーと思ってました‼︎ 抱っこ紐だけにしようかな🤔
- 12月18日

はじめてのママリ🔰
首がすわってから1歳すぎても
ってのがいいと思います!
首が座るまでは抱っこ紐慣れないし怖くて使ってないです😅
-
初マタ🔰
1ヶ月から使えるのがあるらしいんですが…やはり考えてみたら怖いですよね🤣
- 12月18日

ぽむ
今でも使います😂
娘も息子も出先で寝ると、娘は抱っこで息子はバギーです😂
ご飯作ってる最中に娘にぐずられたりしたらおんぶしたりします😊
-
初マタ🔰
そんなに長く使ってるんですね‼︎ ちなみにベビーカー持ってますか?
- 12月18日
-
ぽむ
バギー持ってます😊
- 12月18日
-
初マタ🔰
どっちかだけだとキツいですかね?🤔
- 12月18日
-
ぽむ
重くなってくるときついと思います😅
初めは抱っこ紐だけでいけると思いますが、6.7ヶ月になったらB型ベビーカーは買った方が楽だとは思いますよ😊- 12月18日
-
初マタ🔰
やはりベビーカーあった方が楽ですか‼︎ ありがとうございます‼︎参考にさせて頂きます😊
- 12月19日

退会ユーザー
一歳過ぎても使いました!
雨の日の保育園とかお買い物とか、
あとお子さんによってはベビーカーより抱っこ派の子もいるので、早めから使えるやつよりちょっと意思表示が出てくる首座ってから1歳過ぎでも使えるの方が多く抱っこしてたかもです!
-
初マタ🔰
やはりそっちの方が使うんですね!ちなみにママリさんはベビーカーと抱っこ紐どっち派でしたか?🤔
- 12月18日
-
退会ユーザー
どちらかと言うと抱っこ派でした!
ベビーカーも始めは乗ってくれるんですが、お出かけすると途中から必ず抱っこと泣かれて結局帰りは抱っこみたいな感じでした🤣- 12月18日
-
初マタ🔰
そうなることも少なからずありそうですね!
抱っこ紐とベビーカーどっちも揃えるか、どっちかだけにするかも悩んでたので聞いてみました😁- 12月18日

くー
娘は、昼も夜も抱っこひもでしか寝てくれないので、私はまだまだ抱っこひも使いそうです!
新生児から使える抱っこひもは、私が持ってたのは肩だけで支えるタイプだったので、3ヶ月くらいには肩が限界を迎えて、新しく買い換えました😅
-
初マタ🔰
新生児から使えるのは結局あまり使わなかったですか?👀
- 12月18日
-
くー
生後1ヶ月半から2ヶ月間くらいは毎日のように使いました😊
ベビーカー嫌がったので、買い物など外出時は必須でした!- 12月18日
-
くー
ちなみに買い換えた物は、新生児から3歳くらいまで使えるみたいです!そういうのもありますよ😊
- 12月18日
-
初マタ🔰
新生児から3歳まで⁉︎それはすごい…探してみようと思います‼︎
貴重な情報ありがとうございます🙇♀️♡- 12月18日

M
1歳過ぎても使ってました!
雨の日とか交通機関で乗り換えが多い時はベビーカーより抱っこ紐のがスムーズなのであった方が便利ですよ😊
-
初マタ🔰
抱っこ紐だけ揃えるか、ベビーカーも買うか悩んでいましたが、抱っこ紐だけでよさそうですね‼︎
- 12月18日
-
M
基本車なら近くの公園とか買い物に歩いて行けるようになってセカンドベビーカーから買うのもありかもですね☺️
- 12月18日
-
初マタ🔰
確かに‼︎ そうゆう方法もありますね🤔ちょっと悩んでみます。ご相談に乗ってもらってありがとうございました🙇♀️
- 12月18日

のん
私は抱っこ紐全然使ってないです😂予防接種で病院に行くときに使ったくらいです。
お子さんがベビーカー好きなのか抱っこ紐がいいのか?にも寄ると思います。
うちは普段車がなく基本的に買い物中心だったのでベビーカーばかり使ってました☺️買い物の荷物も全部ベビーカーに入れて。
病院の時だけバスに乗る程度だから特に抱っこ紐じゃなくても良かったです。
-
初マタ🔰
ベビーカー派だったんですね‼︎ 抱っこ紐かベビーカーどっちかだけでいいかな?と思っていましたが…参考にさせていただきます‼︎
- 12月18日

もん
え、皆さん抱っこ紐で出かけるんですね!?一歳児って10キロ前後ありますよ…私10分が限界です…。
それより小さいうちから使えるの結構おすすめですけどねぇ…出かける時じゃなくて部屋の中で使うのに!!!首座ってない子抱っこしてたら結構何にもできないですよ😭💦
-
初マタ🔰
あー、確かに🤔1歳児連れて出る時はもう歩いたりしてたら歩かせてる感じですか?😀
- 12月18日
-
もん
うちの子歩けますけど手つないでくれないし車大好きで近寄ってしまうので、ベビーカーですね!
抱っこ紐は一番よく使ったのは5ヶ月まで、それ以降は重すぎてヒップシートを買いましたよ!- 12月18日
-
初マタ🔰
ヒップシート調べてみたけど、すごい良さそうです♪
ヒップシート付きの抱っこ紐もあったりして…それを買ってもらう方が用途がありそう😆
貴重なお話ありがとうございました😀‼︎- 12月19日
-
もん
気に入ったのがあってよかったです😄
- 12月19日

モグ
どっちも持ってて、どっちも使えます!
1歳過ぎでもガンガン使いますが、
首座りまで出かける時に何かしらないと大変です…
でも、今有名な抱っこ紐って生後2〜3週間から1歳過ぎでも使えるやつが主流な気がします…
その人の体格とかで合う、合わないがありますし、赤ちゃんが抱っこしてないと寝ない子だと抱っこ紐かなり使うので、
私ならとりあえずすぐ使える1ヶ月からのやつを貰います!
そして自分や赤ちゃんにあうやつを後からゆっくり調べて買います!
-
初マタ🔰
家の中でも使うなら首座る前から使える方が良さそうですよね…🤔
すぐ使うのはそっちですもんね‼︎- 12月18日
-
モグ
家の中もそうですし、2ヶ月からは予防接種にも行かなきゃいけないので、はじめての赤ちゃんですし抱っこで両手塞がると何かと大変だと思います。
うちは新生児から3ヶ月くらいまではベビービョルンのミニ使ってましたが、お出かけでも上着の中に抱っこ紐を付けたまま赤ちゃんだけ乗せたり下ろしたりできてほんと楽でした😊
何をいただけるのか分かりませんが、使いやすいものに出会えるといいですね💕- 12月19日
-
初マタ🔰
首が座る前でも意外と外に出ることもあるんですね‼︎ ありがとうございます‼︎参考にさせていただきます😀
- 12月19日
りんりん
ちなみに1歳過ぎてからも使える方がなんかあった時も使えるしいいかなって思います🙆♀️
初マタ🔰
なるほど‼︎ ちなみにベビーカーも持っていますか?