![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が夜中起きて寝てくれない悩みです。10時前に寝かしつけ、3時に起きて5時半まで寝ないことが続いています。ミルクが足りないのか心配です。哺乳瓶が使えず量を増やせません。良いアドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の息子が夜中起きて寝てくれないことについて悩んでます。
最近10時前までに寝かしつけ、3時頃に起きてそこから5時半頃まで寝てくれない日が続いています。
ミルクがたりないのでしょうか?ちなみに息子は哺乳瓶が使えず量を増やすことができません、、。
いいアドバイスなどがありましたらお願いします。🙇♀️🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![ダイエット始めました😃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイエット始めました😃
たぶん、ミルク足りないんでしょうね💦おしゃぶりもダメですか?あとは、くるむしかないですよね😅
うちの子も起きて寝ないで遊んでます😅
泣いてなかったら私は、薄目を明けながら横になりつつ監視してます😃
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌💭
おしゃぶりもダメなんです、、、
旦那さんとは同じ部屋ですか?私は同じ部屋なので気を使って早めに抱っこしたりおっぱいのませたりしてしまいます😭それがだめなんでしょうか。
ダイエット始めました😃
同じ部屋ですよ😃
一度も怒ったことはないですが、子供にたいして、泣いてないで寝なさいよ。っていいますが、私がそれにたいして「それを言って寝てくれるんならだれも苦労なんかしないわ」って言ってますよ😃
気を使わなくてもいいのでわ?
逆に夜の事を知らないと大変じゃないんだなーと思われても嫌ですしね🤭
おしゃぶりもダメなら赤ちゃんに付き合うしかないですよね💦
はじめてのママリ🔰
ほんとにその通りですよね😂
知ってはいると思うんですけど、やっぱり働いてくれてるし疲れてたりすると機嫌も悪くなるかなーっておもって静かにしてて寝かせなきゃ!っておもってしまいます😭
そーですよね、赤ちゃんに付き合って頑張らなきゃです🥺ありがとうございます!
ダイエット始めました😃
仕事しなくてもお互い疲れますからね😃
子供が大きくなれば、寝ていてもおかまいなしに寝てる背中にめがけてだいぶしたり、話しかけていますからね😒
なんぼ、寝てるからダメだよーって言っても行きますからね🙄
うちの子も寝ないので自分が読みたい本読んだりしてますよ😃
そのうち寝てくれると思うので。
頑張らなくてもいいんですよ😃
今日も寝ないな😅日中、一緒に寝よう🎵って思えないとやっていけないですよ😄
はじめてのママリ🔰
それを聞くと大きくなる日がたのしみです☺️
暗いところで読んでますか?
夜中寝ないぶん起きるのが9時とか9時過ぎてたりなんですけどそれって大丈夫なんですかね?🥺
決まった時間に起こした方がいいんでしょうか。質問ですみません🙏💦
ダイエット始めました😃
暗い部屋にダイソーのランタンつけて見てますよ😃
決まった時間に起こした方がいいっていいますよね🤔
でも、夜寝ないぶん、睡眠とらないとあとで、グズりますしね🙄
それに、子供だけじゃなくても大人でも寝不足続いてたら体力的にキツいし身体壊すので寝れるときに自分も寝るのが一番いいですよ😃
1人めのときは、育児のマニュアル通りにしてましたが、二人め産まれてからは、その子その子の個性や性格もあるし夜まとまって寝れるようになってからでも大丈夫なんだな。って気づきました😄
時間通りに起こしてもそう思い通りにいかない方が大きいですからね。
いやでも、保育園や仕事をするようになったら時間通りに起きないといけないですしね😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり部屋は暗いままのほうがよさそうですね、
私は時間がもったいなくってお弁当つくったり洗濯物してしまいます😢
私の体力的にも寝たいので朝起こす余裕がなくて😂😂
まだ寝ててよ〜。って朝はおもっちゃいます😓
それくらいゆる〜っと考えて子育てしたいです。でも自分に余裕がなくって旦那と喧嘩も沢山😓
寝てくれる日が来たら時間意識してみようかなっておもいます!😊