2歳10ヶ月の子どもが落ち着きがなく、保育園でも手がかかる状況。周りの子は準備ができているが、自分の子は逃げ出すことも。下の子もいて大変そう。
2歳10ヶ月
落ち着きがない子なんですが
だんだん落ち着きますかね…?
走り回ったり楽しくなってくると
周りが見えなくなってしまいます
買い物は大変です💦💦
保育園に行ってるのですが
自分の荷物を指定の場所に置いたり
してくれるときもありますが
基本毎日テンション上がって
逃げ出してやらなかったりします。
まだまだ手がかかるのは分かってますが
周りの子はちゃんと準備しています
下の子はまだ通ってないですが
一緒に連れて行っているので
大変です😞
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ダイエット始めました😃
うちの子も落ち着きなかったですよ😃今もそうですけど、前よりは、自分でやるようになりました。
下の子連れて行くと大変ですよね💧
ゆきね
うちは3歳ですが、保育園に着いて支度しないこと多めです💦
テンション上がる感じなんですね👀うちは甘えてやって〜になったり、ささっと私がやるとイヤ〜!となって泣き叫んだりで大変です😂
他の子は普通に自分で支度してるので、大丈夫かなーと思うこともあります😅
下の子いるから余計になんですかね…?
私もおんぶとか抱っこしながら登園ですが、なかなか大変ですよね💦
答えになってなくてすみません🙇🏻♀️
-
ママリ
どうしても他の子はできてるのに
どうして?と思って
しまうんですよね😣
寒くなってきたし
下の子連れては大変ですよね😣💦- 12月18日
ママリ
男の子はマイペースですよね💦
うちは来年小学生ですが本当に行けるの?って言うくらいいそしくて…
妹にお兄ちゃん大人しくしなさい。うるさい。と2歳の子に注意されてます 笑
いつか落ち着く日がくるんですかね😅
-
ママリ
ほんとマイペースです😊💦
そうなんですね💦💦
まだまだですがこのままじゃ
小学校に送り出すのが怖いです😭
少しは落ち着くことを
願います😅- 12月19日
ママリ
少しでも落ち着くと
いんですが😣😣
とても大変です💦
ダイエット始めました😃
そのうち、友達ができるとしなきゃいない。って気持ちになると思うので💦
うちの保育園は、小さいうちから自分でする。というのがあるので、なるべくお母さんは、やらないように!と言われてます。
ママリ
気長に待ちます😣😣
うちの保育園も自分でって
感じなのでほぼ毎日ママと
お荷物やってきてーと
息子は注意はされてます💦
ダイエット始めました😃
あーわかります💦
たぶん、甘えてるんでしょうね😃
ママリ
だといんですが😣😣