※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
子育て・グッズ

離乳食後のミルクについて相談です。現在は3回食で食べる量が増えています。体重増加が少ないため、離乳食後のミルクを200に増やしました。1歳までミルクをあげるべきか、フォローアップへの切り替え時期が知りたいです。



離乳食後のミルクいるのか迷ってます。


今月から3回食にして
たまに食べないときもありますが
しっかり食べてくれる事が多いです!!


現在、
8時 離乳食+母乳
11時半 離乳食+ミルク200
16時 ミルク200
18時半 離乳食+ミルク200


です。


以前は離乳食の後のミルクは160にしていましたが
この2ヶ月ほどで体重が100gしか増えなかったので
地域の育児相談の方に200あげるように言われました。


欲しがるというよりは
あげればあげるだけ飲むという感じです。


現在体重が8.4キロです。


量はしっかり食べていても
食後のミルクは1歳まであげるべきですか?
また、フォローアップへの切り替えはいつ頃がいいのでしょうか?

コメント

しの

もうミルク卒業してもいいのではないでしょうか😅

もうすぐで1歳1ヶ月の娘がいますが、体重変わらないです😅笑

  • ちぃママ

    ちぃママ

    いらないんですかね〜💦
    離乳食食べるのですが後半からぐずって
    食べ終わるころもグズグズするので
    そのままミルクあげてるのですが…

    いつミルク卒業しましたか?

    • 8月3日
  • しの

    しの

    ミルクを牛乳に置き換えてはいかがでしょうか?😅

    私は完母だったので夜寝るのに欲しがったので長引きましたが、ちょうど1歳のときに断乳しました♡◡̈⃝⋆*
    日中あげたのを止めたのは8ヶ月頃です(○ˊᵕˋ○)

    • 8月3日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    そうなんですねー💦
    牛乳は1歳過ぎてからというイメージでした💦

    日中飲まなくなると楽ですね💖

    • 8月3日
  • しの

    しの


    母乳が出にくかったりしたら昔は普通にあげてたみたいですよ😁

    そうですね♡◡̈⃝⋆*

    • 8月3日