※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが母乳を吸って満腹中枢が発達していないため、吸い続けて疲れることがあります。満足して寝る時と泣く時があり、泣いても少し構ってあげると泣き止むこともあります。たりていないのか心配ですか?



まだ1ヶ月の赤ちゃんですが、母乳を飲んでて 満腹中枢が発達してないので 疲れるまで吸っています。

くわえるだけになって、離そうとしたら急いで吸います 笑
キリがないのでしばらくしてはなしますが、満足したように寝る時と 離したら泣く時があります😂泣いても少しあやせば泣き止むのですが、この場合はたりてないんでしょうか??

コメント

コテツママ☆

口寂しいのかな?って思います
なのでおしゃぶり感覚みたいな感じですかね😅
あやして泣き止んで寝てくれるならそうするか
嫌じゃなければ、おしゃぶり与えてみるといいかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり検討中です…😂
    泣き止むからいいかなぁと思いながら…でもおしゃぶりしたら育児楽になるんだろうなぁ…とも思いながらです😂

    • 12月18日
deleted user

急いで吸うのわかります🤣可愛いですよね笑
あやして泣き止むなら足りていると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いです🤣💗寝かけのくせに 「まだ吸ってるよ!」みたいな感じで焦ってるのが可愛い 笑
    足りなかったらしばらく泣き続けますか🥺?

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😂癒されますよね❤️
    足りなかったら怒って泣くと思います🙂それか、疲れて眠ったとしてもすぐ起きてグズグズすると思います!

    • 12月18日
まあすう👨‍👩‍👧‍👦💞

足りてると思いますよ😊おっぱいが落ち着くんでしょうね💕その頃はおっぱいのんだまま寝落ちさせてました👶💓口がパッと離れてポカーン顔で寝てる顔見て幸せでした🥰今となってはそんな風には寝かしつけする事ないので貴重だったなあと思います🥺✨

ままり

足りてると思います!上の子もそのタイプで吸わせてたらずーっと吸ってました😅
20分で切り上げてました😊

ぴくりん

あやして泣き止んだあと、また何時間もたたずに泣いて欲しがるようだったら足りてなかったってことかなと思いますが、授乳間隔があいてるなら、足りていて、口寂しいだけだと思います!

寝落ちしそうなのに、乳首離そうとしたらあわてて食いついてくるの可愛いですよね😍
あと、離されたことに気づかず?しばらく口動かしてるときもあります(笑)

さき

お口が寂しいのかも💦

おしゃぶりしてみると
いいかもしれません😊

ずっと吸われてるのも
ママ大変ですもんね😣