![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とらとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらとら
明治安田生命です。
2500万です!総合保険(入院、ガン、七大疾病、等)なので月々の支払いは2万です
色々な保険会社に加入するよりも、何かあったときに手続きは楽です。
個人年金も明治安田生命
125%で戻ってきます。
今はこの個人年金はありません。4年ほど前に加入しました。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那の保険は、どうなってるか知らないです😅
でも自分の保険の見直しを今してて、必ず最初に月々いくらまでのもので、死亡は1000万で、みたいに条件伝えて、それから見積もりだしてもらって内容を変えながらをしてます。
個人年金はかけてないので、お役に立てず、すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
死亡保障1000万ですか!
やはりそれくらいは掛けるべきですよね!
掛け捨てですか?終身でしょうか?
月々支払いいくらほどですか?😭
たくさん聞いてしまってすみません💦- 12月18日
-
ママ
私は今は月々11,000円くらいです。それで就労も入ってて、女性特約とガンも含まれてます。でももう古いので新しいのに変える予定です。
掛け捨てで、更新型ですが、ファンドを付けてるのでちょっとした貯金にもなります。
死亡保証は独身の時から変わらない金額でかけてます。なので、旦那さんならもう少し高くてもいいのかもしれません🤔
私もあまり詳しくないので、知ってる知識だけで、保険屋さんに色々と条件つけて、内容を変えながら検討中です😅- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💓
お返事遅くなってしまいすみません🙇♀️💦
月々11000円でその保障内容、とても魅力的です〜!😍
保険内容は少しずつ新しいものに変更していったほうがやはりいいですかね?
私もこれを機に、見直してみたいとおもいます!
いま掛け捨てで安いのもありますし
子どもが小さいうちは、いざというときの死亡保障も大切ですよね…😭
貯金が苦手なので、貯蓄型も惹かれます…💓
たくさん答えていただきありがとうございました🙇♀️- 12月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さんが亡くなった時は終身のが500万、収入保証が月15万ローンが半分なくなります。(ペアローンなので、、)
私は個人年金日本生命にかけてます。利率が今はどうなのか分かりませんが、、年率2%くらいの所得控除される貯金くらいな気持ちです。イデコとかもっと早く知ってたら入ってなかったかもです。
-
ままり
保険の相談に行く時は、今の生活費や固定費、教育費を何歳までにどのくらい用意したいってことを考えてから行くと金額の目安が出してもらいやすいと思います!
あとは、保険料にどのくらいお金を掛けられるのかなど。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
終身で500万いいですね!月々おいくらほど支払ってますか?✨
何歳までで払い込み免除とかつけてますか?
個人年金よりもiDeCoのほうがいいんですかね?
いまとっても悩んでます😭- 12月18日
-
ままり
終身保険はドル建で60歳まで支払いで月7800円だったと思います。収入保証が年払いですが、月3000弱だったと思います!
収入保証は65歳までにしてますが、お金貯まったらやめるつもりです。
個人年金は銀行に預けるより利率はいいですし、所得控除もされるので利率が良ければメリットもあると思ってますが、運用次第ではありますがイデコの方が増えるなぁと思ってます。。私は老後の貯金する余裕が今ないので、とりあえず両方してます。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
今日保険でドル建てオススメされました💦
月々の金額が抑えられるからいいと教えてもらいました👌✨
60歳までで月7800円の500万はいいですね♡
そういう保険があるというのは、こちらから聞かないと教えてもらえないですか?😥
ちなみに60歳までの払い込みで、60歳になったら500万貰えるということですか🥰⁉️
収入保証安いですね😍魅力的です!!!
私も老後の貯蓄に余裕がないので個人年金入ろうと思ってます💦
iDeCoも勉強してみないと全然わからないので頑張ります😭- 12月18日
-
ままり
うちで入ってるのは、500万(正確には50米ドルですが、、)が保証されてる保険です。三大疾病、がん、障害、死亡で保証でます。60歳の時点で払うのは終わりです。その時点で300万も支払ってないのでそのまま保証されるのであまり老後資金としてはあてにしてないです💦
うちで入ってるのは、60歳で500万になるわけではないです😥
学資代わりに入ってる方はもしかしたら、何歳の時にいくらになるとかにしてるかもしれません(詳しく分からずすみません💦)
私は、最初は分かってなくて老後って思ってましたが、、トントンになるのは90歳とかでした😥
なので、お葬式代と考えてます。
収入保証は掛け捨てなので安いです!
保険は案内できる保険の種類があると思うので、全部の会社を取り扱ってる訳ではないと思います💦
大きい会社のは持ってると思いますが、、
ちなみに私はソニー生命で入ってます。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
途中で死んだりしたら500万貰えるけど
生きてて60歳になったら300万ほどしかもらえないっていう感じですか?
すみません、理解力ないので合ってますかね?🥺💦
500万にするには90歳まで寝かせておくっていうことですかね?
そうなんですよね😣保険の窓口では、すべての会社取り扱いしてないので
比べるのが、難しくて💦💦
ソニー生命で収入保証にはいってるんですか?☺️💓- 12月18日
-
ままり
そうです、そうです!
60歳で解約するといくらだっけな?300万よりは全然増えてます!為替にもよりますが、、でも、500万ではないです。
500万以上にするには90歳まで寝かせないとですね。
ですよね💦
終身がソニー生命で、収入保証は損保ひまわり生命です- 12月18日
-
ままり
あ、終身保険は60歳で解約しなくてもいいのでいつかはがんとか死んだりはすると思うので、子どもに残せるお金って考えてます。300万の支払いでいつか500万と思えばいいかなーって感じです。
- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️❣️
お返事遅くなってしまい、すみません😭💦💦
お子さんのために残すっていう保険の考えかたもアリですね❣️❣️
たくさん教えていただきありがとうございました🙇♀️💓
あした保険の窓口にいくのでソニー生命、損保ひまわり生命さん取り扱ってたら聞いてみようとおもいます🎵- 12月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
死んだら2500万入るんですか?
掛け捨てですか?終身ですか?😉
たしかに色んな保険会社に入るより一つにまとめたほうが手続き楽でいいですよね💓
個人年金めちゃくちゃ利率いいですね🥺羨ましいですー!!
ちなみに個人年金は、月々いくら支払いしてますか?
とらとら
遅くなりました😫
死んだら2500プラス年金で積み立てている分が下ります。
1つの保険の中に掛け捨ての部分と終身の部分があります。
2000万は更新型
500万は終身(60歳払込終了)
入院日額5000円こちらも60歳払込終了
ガン等は更新型です。
個人年金は月3万です。
なので老後の貯蓄はこれしかしていません。あとは厚生年金があるので!
学資保険も二人分入っています。
元々生保レディだったので
20年後の事まで考えて保険の内容決めました(^^)
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️💦
細かく教えてくださって、ありがとうございます🥰
生保レディさんだったら保険については詳しいですよねっ❣️❣️
20年後のことまで考えて加入されてるなんてすごいです🥺✨✨
私も保険屋さんにいろいろ相談してみます!ありがとうございました❣️