![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き戻しについての相談です。授乳後に頻繁に吐き戻しがあり、心配しています。改善方法や病的な要素について教えてください。
吐き戻しについて
産まれた時に羊水を飲んでいて、2日目まで母乳やミルクをあまり飲めず、吐き戻していました。
徐々に飲めるようになったものの、吐き戻しは変わらず、、。
口からタラーと流れている感じの時、パクパク苦しそうな感じで胃から上ってくる時 は産まれた時からあったのですが、今週から、中から湧き出る感じでトプっと出る事が増え、授乳の向きを変えたり、授乳後寝かせるとすぐ出る事が増え、吐き戻しがかなり頻回になりました。
授乳後、縦抱きにする事で少し改善はしているものの、こんなに吐くものなんでしょうか?
病的なのか、よくある事なのか、とても心配です。
- nico(4歳2ヶ月, 11歳)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちの子7ヶ月まで授乳のたびに吐いてました!
ズリバイとかできるようになったら床に水溜り(ミルク)ができたり…
病的なのは仰向けにねせてるのに1メートルくらい高く噴水みたいにはいたらすぐ来てって言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が2ヶ月近くまで吐き戻しすごかったです😭
ミルクの度に吐き戻してたので縦抱きしたり、授乳クッションで傾斜つけて寝かせたりしてました😂
夜とか忘れた頃に吐き戻してたりして窒息しないか心配で寝不足でした😅
月齢的に吐き戻し多い時期だとは思いますよ😌
体重が増えてれば問題はないと思います☺️
-
nico
一緒ですね💦
授乳以外でも出ていましたか??
窒息が1番心配ですよね😵
授乳クッションで傾斜つけるの、良いですね!
やってみます😊- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ゲップが上手に出来なかったので、よけいに吐き戻しあったんだろうなと思います😂
授乳以外だと飲んで2時間後とかに急にゲロっと吐き戻ししたりしてました😫💦
3ヶ月過ぎた頃にやっと落ち着いてきてゲップも出来る様になってきました☺️
授乳クッションいいですよー!包まれる感じも好きみたいで寝る時とかも重宝してます✨- 12月18日
-
nico
そうなんですね💦
落ち着くまでなアタフタしそうですが、色々試して乗り越えようと思います´ᴗ`
授乳クッションもやってみます✨- 12月18日
![みな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな🔰
うちの子も一時期どばっと10cc~20ccくらい、吐いてまはした。
たまたま助産師訪問があったので、聞いてみたら
体重が増加していて、ぐったりしていたり、熱が高くなければ問題ないと言われました。
飲ませ過ぎの可能性はありませんか?
私は混合で、母乳→ミルクでやっていたのですが、
母乳がどれくらい出てるか分からなかったので、ミルクを減らしたら、大量の吐き戻しは減りました。
ゲップをなるべく頑張って、縦抱きや、吐き戻し防止クッションを使ったり、
ベッドにすぐに寝かせず、一定時間授乳クッションの間で寝かせるなど、試行錯誤中です😂
-
nico
そうなんですね💦
体重増加がゆっくりなのもあり余計心配で💦
うちも混合ですが、母乳が多くても40位で、ミルクは少ない時には30しか飲まないので、飲ませすぎはないかなぁ?と思っていて😂
色々試行錯誤されているんですね!私も試してみます!
少しでも減ると良いですよね💦- 12月18日
![みな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな🔰
体重が伸びる時期と、身長が伸びる時期あるらしいので、成長曲線の範囲内であれば気になさらない方が良いと思いますよ😀
吐き戻し、心配ですよね💦
寝かせるときに、背中にバスタオルを巻いたものを当てて、仰向けにならないように横にして寝かせたりもしてます。
胃が成長するにつれて、徐々に無くなると言われていますが、心配でしたら小児科に連れて行かれるといいかと思います。
-
nico
2週間検診で体重増加が良くないと言われてしまって💦
色々アドバイス参考になります😊ありがとうございます😊- 12月18日
nico
そうなんですね😂
回数が増えたので心配で💦
噴水みたいに吐く事もあるんですね💦