
コメント

kae3
私は妊娠6ヶ月の頃に父を突然亡くしました。本当に悲しみのどん底でした、母と私の3人家族だったのでもう母も気の毒だったし私自身孫を見せてあげられなかったことを本当に悔やみ今でも涙はいつでも出ます。
でも日々生活していく中でメソメソしていてもしかたないというのは段々気持ちに整理がついていきます。
私はまだ父が亡くなって2年しか経たないのでまだまだ時間が必要です。もしかしたら一生かかるかもしれません。でも生きているのは私たちなので生きるためには食べて寝て生活をしなくてはなりません、子供のことも尚更そうです、父に恥ずかしくないように。またいつか天国で会う時に沢山お話出来るように生活していくしかないです。
犬も家族です。実家にも犬がいます、二代目です。なんだか尚更暗い話をしてしまいましたが、時間がかかっても心もそのうち落ち着きを取り戻します🙂焦らないで悲しむ時には悲しみましょう。

あん
愛犬とのお別れ、つらかったですね。ホント涙が止まらないですよね。
大事な家族だし、気持ちがついていかないのも無理もないんじゃないかと思います。
私も出産した日に愛犬が亡くなりました。
出産を皆で喜んで、数時間後の出来事でした。出産を見届けるかのようでした。
私は、現実を受け入れられず、泣いてばかりいました。数ヶ月は続きました。子供の世話しながらもありましたし...
出産したばかりで最後のお別れもできず、泣きながら看護師さんに話を聞いてもらったりもしました。
もう半年たちましたが、今でも泣くことありますよ。
けど、子供が泣いてばかりいないようにしてくれるし、段々と亡くなった現実も受け止められるようになり、気持ちも悲しいだけでなく「ありがとう」に変わっていきました。
余談ですが、だんなに「何いつまでも泣いてんのよ。うるさい!」と亡くなってすぐに怒鳴られました。そして、しばらくたってからは「俺には関係ないから。悲しくもないから。」と言われました。
人として最低だし、今でもだんなのことは恨んでいます。
まだお別れしたばかり。
本当に愛犬は大切にされていたんですね。
愛犬も同じ気持ちだったのではないかと思います。
今は本当につらいと思いますが、気持ちは徐々に変化していくと思います。
ゆっくりと整理ができ、愛犬との思い出話に花を咲かせたり、笑って生活できる日がきますように。愛犬も祈ってると思います。
すいません。なんて言ったらいいのか...
御冥福をお祈り申し上げます。
-
chico
お返事ありがとうございます。
こんなにも辛く悲しむとは思いませんでした。
それだけ、たくさんの思い出があり、大切な存在だったんだなと気付かされました。
出産した日に亡くなられるとは...
そんなこともあるのですね。
俺には関係ないだなんて、耳を疑ってしまいます。
ご主人こそ奥さんが辛いときは支えてあげなきゃなのに...
私もそのうち愛犬を思い出して、笑って思い出話を楽しめるくらいになりたいです。
今は思い出すとすぐに涙が出てしまいますが、天国の愛犬のためにも、残されたものとして元気に明るく生活していきたいです。
貴重なご体験談ありがとうございました。- 8月4日

カメレオン
pochicoさんの愛犬にご冥福をお祈り申し上げます。
とても辛いですよね。
私も去年11月に実家の愛犬を亡くしました。まだ8歳でした。
もともと実家で暮らしていた時はずっと一緒に寝ていました。6月から里帰りしてからもずっと一緒に寝ていました。7月に出産してからは育児に追われあまりかまってあげれませんでした。11月突然痙攣し、だんだんフラフラになり、食欲もなくなり、、2週間でお空へ行ってしまいました。まだまだ元気だろう、いつか息子と遊ばせたいとずっと思っていたのに。ショックでしたし、いっぱい泣きました。今も愛犬のことを思うとすぐに涙が出ます。
立ち直れたというのかわかりませんが、泣きながら息子を見てると何のことか全くわかっていない顔に笑顔になれました。息子にたくさん元気をもらいました。
今でも空にむかって話しかけたり、泣きたい時は泣く、落ち着いたら息子を見て笑顔になる、を繰り返しています。
pochicoさんのわんちゃんもpochicoさんの笑顔を見守ってくれてると思います。空に向かって笑顔をみせてあげてください。
-
chico
お返事ありがとうございます。
私も歳は取っていたけど、ご飯も食べるしお散歩も行くし、まだまだ元気だろうと甘く見ておりました。
息子も産まれたので、そのうち愛犬を触ったり、一緒に遊んだり出来るだろうと楽しみにしていました。
分かります。お葬式にも連れて行きましたが、訳が分からない息子はずっとニコニコきゃっきゃ。
母も私もその笑顔に大変救われました。
昨日も母が心配で、息子とテレビ電話しました。笑
息子がいなかったらもっと沈んでた気がします。
少しずつ前を向いていけるようになると信じて、今日も過ごしていこうと思います。
貴重なご体験談ありがとうございました。- 8月4日

退会ユーザー
私ももう4年前になりますが、初めてかった愛犬を亡くしました。小学生のときに飼いはじめて、人生の半分を一緒にすごしていたので、ほんと辛かったです。身内が亡くなった経験もなく、初めてだったのでこんなに辛いものかと思いました。ほんと辛いですよね。ダックスを飼っていたのですが、ダックスみるたんびにいまでも思い出します。私は2年ぐらい犬にさわれなかったです。結構引きづりました。
いまでも待ち受けは愛犬です!実家に写真飾ってて、帰るたんびにただいまなど声かけています!四年経ったいまでもたまに愛犬の毛がでてきます!笑 元気でます!笑
-
chico
お返事ありがとうございます。
本当にこんなにも辛いとは思っていませんでした。
今でも声を掛けてあげて、待ち受けもわんちゃんだなんて、本当に愛されていたのですね。
わんちゃんも幸せですね。
うちもあちこちに愛犬の毛が残ってて、まだ現実でない気がしてなりません。
四年経っても残ってるってすごいですね!
私もそう思えるよう、少しずつ前進したいと思います。
貴重なご体験談ありがとうございました。- 8月4日
chico
お返事ありがとうございます。
お父様を亡くされたこと、大変お辛かったことと思います。
悲しいときは思いっきり悲しんで、少しずつ前を向いていけるようになるといいなと思います。
やはり時間が少しずつ解決してくれるかもしれませんね。
残されたものとして、精一杯また会う日まで頑張って生きていかないといけないですね。
貴重なご経験談、ありがとうございました。