※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が保育園で熱を出すが、家に帰ると元気。保育園が嫌なのか心配です。

保育園に通ってる人に質問です!
生後7ヶ月になる男の子がいます。
保育園に通いだしました。
慣らし保育も終わり落ち着いたとこでした。
最近になって保育園に行くと熱が出たりします。
家に帰って計り直すと全くなく元気です。
保育園と真逆の状態が続いてます。
保育園が嫌ということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😂私の子も二人とも今もそんな感じです❗️
うちの子たちは保育園が嫌って感じではないですが、熱があると連絡が来て迎えに行ったら、めっちゃ元気やんみたいなことが多々あります❗️
原因はわかりませんが、ちょっと厚着しすぎたり、部屋の気温が高かったりしたら、37.5度くらいには上がることもあると思うので、たまたまそのタイミングで体温測定やったんかな〜くらいに思ってます😮👌
今は特に熱に敏感になってると思うので、ちょっとでも怪しかったら電話するようになってるんじゃないでしょうか❓

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    いつも昼寝から起きた時にお迎えの電話が来たり、朝保育園に行かせる前に体温測ると少し熱があります。(37.5~37.8)くらいです。
    保育園のルールとして、この時期でも余程のことがない限り半袖半ズボンもしくは長袖の半ズボンと言うのが保育園のルールらしいです。
    そーゆうのもあり風邪を引きやすいということもあるとは思いますが…
    最近特に泣くことも増え微熱を出す事も増えたので心配になりました。
    保育園が嫌じゃなければいいのですか。

    • 12月18日
かりん❁

保育士です!
通い慣れた大きい子でも、あるあるです。
単純に沢山動いているから熱が上がりやすいという事もあります。
あとは沢山の子が集まるので室内の体感温度も高くなりがちです。
赤ちゃんは特に服装でも熱がこもってしまいがちですが、どうでしょうか🤔

  • ママ

    ママ

    今年の10月に通い始めました。
    お迎えの電話がかかってくるのはだいたい昼寝から起きた時間帯です。
    通っている保育園の方針が特徴的でこの時期でも半袖半ズボンが、保育園の方針らしく、、、
    風邪を引きやすいと言うのもありますが。
    最近は、特に風邪をひいているわけでもないのに、熱が少し出て、
    家に帰ったら平熱に戻っています。
    朝もそんなに泣いたりする子じゃ無かったのに最近平日の朝だけすごい泣いて、ずっと抱っこしてないと泣き止まない事が多くなりました。
    まだ小さいというのもあり保育園で大きい子に虐められてないかなど心配になり保育園に行かせるのが不安になりました。
    保育園のクラスでも人気がある方でいつも周りに子供たちがよってきます。
    そーゆうのもあり心配しすぎなだけかも知れませんが通わせるのが少し心配です。

    • 12月18日
はちぼう

1歳から通い始めましたが、まったく同じこと起きてました!
熱でお呼び出しされるけど、家帰ったら熱はなく元気…
いっときは悩んでましたが、どうやら保育園あるあるのようです🥲
我が家はわざと熱出してママとパパに会いたかったのかな、なんて開き直ってました笑
まぁでも実際に保育園嫌だからわざと熱出すのはかやり考えにくいので、こればかりは割り切るしかないですね…

  • ママ

    ママ

    あるあるなんですね!
    無理に行かせても熱出して早退の連絡来ても…って感じです.
    今の時期ですから特に熱には厳しく、、、
    割り切るしかないんですよね!
    頑張ってみます!
    ありがとうございます❗

    • 12月19日
  • はちぼう

    はちぼう

    お気持ちわかりすぎます🥺
    緊急事態宣言明けから保育園に本格的に通い出したのですが、発熱したら解熱後は丸1日登園不可だったので、保育園で熱出して家帰ってきて元気でも次の日は休み…
    そんな感じが週1、2回あって確か1、2ヶ月続いたと思います。3ヶ月目からはぴたっと熱は無くなりました。(風邪はしょっちゅう引きますが)
    あるあるだけれども時が解決してくれると思います😢

    • 12月19日