※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらみ
子育て・グッズ

生後4ヶ月ごろのパパ見知りはいつ落ち着くでしょうか?対策はありますか?上の子がママっこで、下の子はパパに預けると大泣きします。添い乳は考えていません。

生後4ヶ月ごろのパパ見知りっていつ落ち着きましたか?
なにか対策とかはありますか😭
上の子がかなりのママっこで寝るときは、ママじゃないとだめでいつも下の子はパパに預けてるんですけどこの世の終わりかってくらい大泣きです。。
寝る時の添い乳は考えてません!

コメント

はじめてのママリ🔰

最近やっと落ち着いてきました。が寝かしつけは旦那がすると毎回ギャン泣きです🥲

  • どらみ

    どらみ

    え!最近まであったんですか😳

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありました、、
    娘がタッチ〜!とパパママの体にタッチして遊ぶことを覚えてから旦那との距離が一気に縮まった感じです笑
    それまではおいでと言っても完全スルーでしたし、ちょっと抱っこするだけでも暴れまわって嫌がってました。
    でも未だに出かけてる最中に抱っこ要求されて旦那が抱っこするとママがいいと暴れます笑

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

その頃パパ見知りよりもママ嫌でした、、😂

  • どらみ

    どらみ

    ママ嫌もあるんですか😳

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

もともとパパ好きだったけど、ちょうど同じ頃パパ見知りはじまりました。2ヶ月くらいしたらまたパパ大好きになりましたが、眠いときなど機嫌が悪いときはパパよりやっぱりママです。