
1歳の赤ちゃんのミルク卒業について相談です。フォロミへの切り替え方法や離乳食の量について不安があります。昼食後のミルクをフォロミに変えても、離乳食の量はそのままで大丈夫でしょうか?将来的にフォロミをやめる場合も、離乳食の量は変える必要があるのでしょうか?
🙏ミルク卒業の仕方について🙏
昨日1歳を迎え、ミルクからフォロミへの切り替え…を進めようかと思っています。
現在の離乳食1回量は…
ごはん 軟飯85g
野菜、果物 40g前後
たんぱく質 15g
を3回、しっかりと食べてくれます。
ミルクは
朝食後 140ml
昼食後 120ml
お風呂上がり 200ml
の460ml飲んでいます。
フォロミへの切り替えは
とりあえず、昼食後のミルク120mlをフォロミ120mlに変えてみる
とかでいいんですかね🤔?
その場合、離乳食の量はそのままでいいんですか?
ゆくゆくフォロミを無くす場合も
離乳食量は変えないんですかね🤔
回答、よろしくお願いします!
- とったんママ(5歳4ヶ月)
コメント

なっちゃん
それくらいしっかり離乳食食べてたら、嫌がらなければあげるときは全てフォロミに変えても問題ないかと思います👌🏻離乳食の量を増やしてミルクの量減らしたり、いつもミルクあげてるタイミングのときに
ジュースとかデザートをあげてミルクの存在をちょっとずつ忘れさすとミルクの卒業は早いかと思います🙆♂️
うちの子はそれですぐミルク卒業できました!

ちょこぴ
それだけしっかり食べていたら、フォロミはいらないと思います❣️
私の場合は、夜だけミルク飲んでいたのを、少しずつ量を減らして、10日くらいで卒業という流れでした😊
でも、今、一日3回ミルク飲んでいるなら、まずは夜のみにされたら良さそうですね✨
離乳食の量は少しずつ増やしました!
-
とったんママ
フォロミなくていいんですね🙄
朝、昼のミルクは少しずつ減らした方がいいんですかね?
離乳食の量はどれくらいまで増やして良いものなんでしょうか…- 12月17日
-
ちょこぴ
朝、昼のミルクは私は急にやめました!
離乳食の量は、私は本に書いてある適量をずっと気にしてあげてますが、どうしてもそれでは物足りなくなってくるので、最近はそこまで気にしてません😅
市販のものだと和光堂のお弁当ビッグ190gを一歳すぎから完食ですが、この前作ったものをはかったら、トータル300くらいでした!
タンパク質や甘いもの、塩気のあるものを気にするくらいでいいのかなと思います。
それと、うちは朝とおやつに牛乳をコップで飲ませて、哺乳瓶自体、すぐ卒業させました。
夜は白湯か麦茶です😊- 12月17日
-
ちょこぴ
測ったときは、汁物もそのまま測ってるので、300くらいいったんだと思いますが。
- 12月17日
-
とったんママ
朝、昼同時にやめた感じですか🙄?
本通りにあげていますが、まだまだ食べたそうなので…炭水化物やお野菜は増やしてもいいですよね!
おそらくうちの子もお弁当ビッグ完食できると思います🤣
朝はごはんお野菜お魚入れてリゾットにしちゃうことが多いので、明日計ってみます♡
哺乳瓶も1歳過ぎると良くないと聞くので、コップかストローに移行しようと思います♡♡
麦茶などは飲みたいだけあげていますか?- 12月17日
-
ちょこぴ
今、一歳3か月で、記憶が曖昧ですが、10か月くらいからまず昼だけミルクなくして、そのあと、朝も欲しがってるそぶりがなかったので、朝もなくして、、だったと思います😊
炭水化物、私の見てる本ではご飯だと80gとかなってますが、足りないので今は100です。
友達の子は、もっと食べてました😆
牛乳は、摂りすぎると良くないそうなので、量を気にしてあげています!
麦茶はいくらでもいいと思いますが、うちの子はほとんど飲んでくれません😂
飲んでほしいんですが💦- 12月18日
-
とったんママ
参考にさせていただきます🙏♡
ごはん80gは絶対足りないですよね🙄
牛乳は軽く温めてあげれば良いですかね?
麦茶はびっくりするくらい一気に飲むので、牛乳も与えすぎないように気をつけます!- 12月18日
-
ちょこぴ
はい、牛乳は軽く温めて、最初は他の食材と同じように、1さじから始めました😊
一回120mlを上限にあげてます✨
私は、一歳すぎてすぐにミルク卒業できて、よかったと思ってます❣️
あっという間に自我が強くなって、たぶん今やめさせるとなると(フォロミも含めて)、飲みたい欲が強いと、やめさせにくかっただろうなと思います😅- 12月18日
-
とったんママ
詳しくありがとうございます♡
1歳1ヶ月までに卒業できるように、計画していこうと思います😊
詳しくありがとうございました♡- 12月19日

退会ユーザー
しっかり食べているのであれば食後のミルクは必要ないと思います!クセになっていくだけかな…と😭
でも栄養面心配ですよね。けどどこかで思い切ってやめるしかないので今かな?と思います😌
ご飯後をまずなくして欲しがれば1歳過ぎてるので牛乳や少しフルーツあげて気を紛らわせたりして、とりあえず夜だけにして、ゆくゆくも夜もやめなきゃ!となってくるのでそれこそお茶にしてみたり牛乳にしてみるといいですよ😊
-
とったんママ
必要ないんですね🙄
おなかが満たされているのか分からなくて、あげてしまっていました…
朝、昼のミルクはいきなり無くしてしまっていいのでしょうか🤔?それとも、離乳食の量を増やしながら減らしていくべきなんですかね😖?- 12月17日
-
退会ユーザー
うちの子はすごい食べるので食べたいだけ食べさせてます!
お腹いっぱいとゆうサインがなにかしらあるはずです!息子は遊びだしたりなかなか飲み込まなかったりします!それがお腹いっぱいになったサインです!
お腹パンパンで寝ますが朝起きたら小さくなってるのですご!!と思います笑
うちは20〜30ずつ減らして元飲んでた量の半分になって減らすのが面倒になりそのままいきなりやめました(笑)
楽でしたよ😂- 12月17日
-
とったんママ
たんぱく質もあげたいだけあげますか😲?
本を読むと、足りないようなら野菜を増やすように書いてあるのですが、炭水化物やたんぱく質増やさないとお腹いっぱいにならないかな?も思ってしまいます🤔
なるほど。。離乳食後も手を近づけると口をあけるので、足りていないんですね😱
ある程度減らしたらやめちゃいます!
40mlだけあげるとか可哀想ですし💦- 12月17日

ママリ
しっかり食べてる子はフォロミいらないそうです!
食べてない子の栄養フォローなので😅
1歳になったので牛乳に変えてはいかがでしょうか?
-
とったんママ
そうとは知らず…ネットで頼んじゃいました😱
牛乳もありですね♡!- 12月17日
とったんママ
そうなんですね♡
いつも食後にミルクをあげているので、10時15時におやつをあげるようにしようと思います!
ちなみに、離乳食の量はどれくらいまで増やして良いとかあるんですかね🤔
本の通りだと、あまり増やせなくないですか💦?
なっちゃん
ぜひ、試してみて下さい😙
順調にいくといいですね💫
結構食べてくれてたので1歳なる前くらいから食べたい分だけあげてました!