
バナナによるアレルギー症状が心配です。今後の食事について相談したいですか?
これって偶然ですよね?
もともと新生児の頃から吐きやすい子で今もミルクを1日1回は戻してるんじゃないかなという感じです。
離乳食は2回になりモリモリ食べます。
先週夜に離乳食を食べ眠そうにぐずり出したので上の子の介助や片付けがあったので食べ終わって15分後ぐらいにおんぶして動いていました。
そしたら、よいしょ!と少し上に持ち上げまた歩こうとしたら大量嘔吐。初めてのことでびっくりでしたが圧迫しちゃったからかな〜と思っていました。
そして今日食べ終わってから1時間後ぐらいにお風呂に入ろうと抱っこからおろし準備していると、上の子がミルク吐いてるよ〜と教えてくれ見にいくとうつ伏せになりミルクどころか全部でてる…笑
よく考えたら2回ともに共通して食べているのはバナナでした。今まで何回も食べさせてるしその際は何もなかったです。
今日は食べさせるとバナナ1口目少しブルっと震えていましたが、アレルギーの可能性はないでしょうか?
上の子が魚卵アレルギーで、その際に医師からアレルギーは基本1口目から出ると言われたのでただ圧迫されて吐いたのだと思うのですが心配です。
バナナは輪切りにして冷凍、食べさせる時にレンジで加熱しています。
今後また食べさせても良いでしょうか?
近々検診や予防接種もないので病院にいくついでに相談もできません。
何回目かでアレルギー症状がでたという経験ある方いらっしゃいますか?
- ほのまま(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

˙ᵕ˙♡
ウチと同じかは分からないですが、豆腐を初期の頃あげて何も問題なかったのですが、豆腐の量を増やしたら大量嘔吐しました😂
たまたまかと思い違う日に豆腐をあげたら嘔吐した事があり、その後枝豆でも嘔吐😭
小児科で検診の時に相談したら、アレルギーじゃないと思うけど、小さじ1づつ毎日あげてみて!と教えてもらい試したら吐かなくなりました😊
ウチは、食べて2時間後に決まって嘔吐していたので消化しきれないのかな?って感じでした!
もし、バナナが気になる様でしたら少しの量からまた慣らしていくとかいいかもしれません😊
心配ですよね😭たまたまだといいですね😭
ほのまま
そうなんですね💦月齢が上がるにつれ吐きにくくなりますかね😭?
また日にちをおいて試してみたいと思います‼︎