※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぽ
子育て・グッズ

母乳育児について悩んでいます。乳首が大きく、赤ちゃんが上手く咥えられず満足できないことがあります。自信がなくなり、ゲップもうまくさせられないことで不安を感じています。混合育児に移行したい考えです。

母乳育児について。

生後11日の女の子を育てています。
母乳はありがたいことにたくさん出ますが、上手く咥えさせられず、なかなか満足させられません。
乳首左右1.5センチ以上あるので咥えるのが難しいのだと思います。
今日も満足させられず、お昼からずっと起きています。
初めに搾乳して、乳首を柔らかくした後、直接母乳を左右ずつあげて(5分〜)搾乳した母乳をあげるという流れにしてきます。
慣れない育児に自信もなくなり、せっかく母乳も出るのに上手くあげられないのが辛いです。
もう少し大きくなれば、上手くできるようになるのでしょうか?
自信がありません。

他にもゲップもうまくさせられずお腹がパンパンになります。それを見るたびになんだか自陣がなくなります。
のの字マッサージ、行進体操?などいろいろやっていますら。

捕捉
母乳よりの混合にしたいため、なるべくミルクは夜のみにして使わないようにしています。

コメント

くま

あと数日するともう少し上手く咥えるようになると思います。よく出るのであれば最初満足させられないかもしれませんが、母乳だけでいったがいいと思います。哺乳瓶だと乳頭混乱起こして吸い方が分からなくなると思います。乳首というより、乳輪をがぶっと咥えさせるようにするといいかもです。されてるかもしれませんが💦
ゲップは私も最初の子は6ヶ月くらいうまくできなくて、すごい悩みましたが、そのうち自分でするようになります。膝にちょこんと座らせて子どもの胸の辺りに自分の腕を持ってきて背中の胃の後ろ辺りをさすってあげるだけでいいみたいです。出ない時もあるし、1〜2分してでないのであれば無理に出さなくてもいいみたいですよ(^^)慣れないことすると自信なくしますよね😭

funkyT

一人目は、主様の状況に近かったと思います。フットボール抱きに変えたら割と上手くできるようになりましたが、乳首を加えさせる時は3ヶ月くらいまで私の助けが必要でした。3ヶ月の間、徐々に上手くなってたので、こんなもんだと思ってました。訳あって3ヶ月で混合はやめてミルクにしましたが、乳頭混乱もなく順調に混合も完ミルクも出来てました。

二人目は二日目から自分で咥えることが出来ました。近づけるだけで食らいつきます。今のところは乳頭混乱なく混合で順調です。

二人の赤ちゃんの経験より、赤ちゃんは個人差は凄くありますが学習するので、ちゃんと乳輪を咥える事さえ教えてあげれば、いずれかは出来るようになると思います。授乳中のフットボール抱きも試してみてください。

ゲップは出なければ仕方がないです。吐き戻しに注意さえすれば、あとはおならで出てくるので全然大丈夫!

ゆま

私も乳首が大きくて、子どもは口が小さくあまり大きく開けてくれないのでいつも咥えさせるのに苦労します。
乳輪ごと咥えさせること、と言いますが、乳首だけで吸うことも多く痛いなーと思いながら授乳してます😅💦

1ヶ月くらいすれば、赤ちゃんの口も少し大きくなり、飲むコツも覚えてやりやすくなるかなと思います。体力もつくので5分以上吸ってくれるようになると思いますよ!
今も出産初日に比べたら上手になっているのではないでしょうか。少しずつお母さんも赤ちゃんも成長していますよ😊

初めての育児で悩むことも多いと思いますが、お母さんが心の余裕を持ってできる育児が一番です。あまり恨を詰めず、のんびり見守ってあげられるといいと思います🍀

はるぽ

皆様、個別にご回答できず、申し訳ございません。
気長に少しずつ頑張ってみようと思います。また、近々母乳外来にもいく予定ですので、相談もしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました😊