※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂入れでスイマーバーが上手く付けられないです。どうやって付ければいいでしょうか?

いつもワンオペでお風呂入れてます。
スイマーバーあるんですけど、1人やとうまくつけれません。
まだ腰が座っていない赤ちゃんです。
上手く付けれる方法教えて欲しいです。

コメント

deleted user

その頃は横抱きで一緒に浸かりお腹にはガーゼかけたりしてました☺️

  • なな

    なな

    最近動きたいのか足をすごくバタバタするので抱えてる方がきついんですよ😰

    • 12月17日
deleted user

脱衣場にバウンサー置いてスイマーバーつけてました😊

  • なな

    なな

    バウンサーに座らしてつけるとき首元締まる感じしないですか??

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱えてつけるよりは簡単でした😊
    首元しまる感じがわからないです💦

    • 12月17日
おたふくなんてん

その頃自分の髪は息子が昼寝している間に頭だけ洗って、夕方1人で入れる時に息子の体と私の体を洗って一緒にお風呂に浸かってました😊

スイマーバーで浮かせてご自身の体や髪を洗うと首が抜けて溺れちゃうのでバスチェアのが安心だと思います🤔

  • なな

    なな

    私自身のお風呂は子供が完全に寝たら入ってるんですけど、子供をお風呂につからす時は一緒に浸かってます。その際にスイマーバー付けたいと思ってます😳

    • 12月17日
rere

膝においてつけたら簡単ですよ(˚ଳ˚)

  • なな

    なな

    その時は湯船に浸かりながらつけてますか?

    • 12月17日
  • rere

    rere

    湯船に座ってからでもいいですよ✩

    • 12月17日
kahomin

自分の足に寝転ばせて、スイマーバーを広げて自分の足ごと広げて子どもの顔を上げてはめてました😂
わかりにくいと思いますが💦
ミスったら思いっきり子どもの顔がバンって挟まりますけど笑