
家で8ヶ月の娘を見ている方は、絵本を読んだり声かけをしていますが、会話の機会が少なく困っています。テレビを見せず、言葉をたくさん与えたいと思っていますが、他の方はどのようにしているのか気になります。
保育園などではなく家で見てる方は
言葉など教えたりしてますか?
うちは8ヶ月の娘でまだ言葉らしき
ものはなく あーとか、うーとか
言う程度です。絵本の読み聞かせなどは
してますが娘への声かけが
「すごいね〜」「お利口だね〜」など
ワンパターンになりがちです😂
たまに図鑑を一緒に見ながら多くの
単語を聞かせるくらいでワンオペなので
会話を聞かせる機会も少ないです💭
テレビは見せないようにしてるので
私が言葉などを沢山与えてあげないとな
と思うのですが皆さんどんな感じに
してるのか気になるので教えて下さい🙋🏻♀️
- あーちゃん(4歳10ヶ月)
コメント

めろん
未だに保育園など行ってません!
まだお喋りできない頃は
私は独り言のように喋ってました😂
お腹すいたーとか
お散歩しながら
鳥さんだね、猫さんだね、
風つよい〜とか😂💭
あとはお散歩中に
近所のおばさんと会話したり☺️
とくに教えよう!ってことはしてませんでしたが
1歳すぎから単語が激増して
今はうるさいくらい喋ってます😳

メメ
自宅保育でしたがとにかく沢山話しかける、それだけでした。
実況中継バリに話しかけてましたよ笑。
2歳まであんまり話さなかったからゆっくりな方ではあったけど、でも極端に遅くもなく話し始めてからは直ぐに平均値まで喋るようになりました🙆♀️
-
あーちゃん
実況中継😳⭐️素晴らしいですね😌あとは子供たちの個性や成長スピードですもんね🙋🏻♀️私も実況中継目指して頑張ります🙆🏻♀️
- 12月17日

はじめてのママリ
ボキャブラリーを増やす声掛けの仕方、本で読んだことです💡
・子供の気持ちを代弁する(眠いね~とか楽しいね~つまんないね~など)
・家の中探検(これなんだろう~絵本だね~など)
・家事の実況中継(これからご飯作るよ~今日はお肉を焼くよ~今切ってるよ~など)
-
あーちゃん
気持ちを代弁するんですね🙆🏻♀️早速この後からやってみます😊⭐️
- 12月17日

はじめてのママリ🔰
なんでテレビを見せないようにしてるんですか?
絵本も読んであげないのでしょうか??
-
あーちゃん
テレビは2歳まで見せない事を推奨されているからです📺
絵本は読みますよ😊相談文にも記述してます😉- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
あまり育児本?などを参考にし過ぎるのもよくないと言われましたよ😊
絵本読んであげてるのなら言葉ちゃんと教えられてると思うので大丈夫だと思います!- 12月17日
-
あーちゃん
ありがとうございます!
テレビについては夫婦で話して決めてる事なので大丈夫です😌
絵本もこのまま沢山読もうと思います🙋🏻♀️- 12月17日
あーちゃん
やはり独り言みたいな感じになりますよね😇色々と話しかけても返ってくるわけではないので皆そんな感じなんだな、と安心しました😊ありがとうございました😌♥️