
1歳の息子を実家で預かってもらっているが、つわりで息子との時間が少なくなり、申し訳ない気持ち。保育園入れば違うかも。遊ぶのは大変だけど、仕方ないことかも。どう思いますか?
1歳の息子がいるのですが旦那の実家と敷地内別居なので毎日午後から預かってもらってます‼️
現在第二子妊娠中で、つわり真っ只中で…
午前も見てもらえることになりました。😭❤️
すごくありがたいし感謝しかないのですが、
息子との時間が少なくなってしまってなんとなく息子に申し訳なく思ってしまいます😣💧
保育園入れてればこんな感じなんでしょうけど、、。
なんか寂しい思いさせちゃってるかなぁとか考えてモヤモヤしてしまってます😫💦
かと言って午前中いっぱい息子と遊ぶのも正直きついです😱笑
これからつわりが終わってもお腹大きくなってきたらますます遊べなくなるから仕方ない事なんですよね…?
どう思いますか?😣
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

さおさお
いやーーつわりきついですよね、、
わたしも保育園やら両親やら
旦那に甘えまくってました😂😂
臨月にはいった今
思いっきり遊ぼうとは
思ってたんですけど、
急な尾てい骨の痛み、
胃の圧迫感でひーひーです😂
気合いで相手しようとは
思ってます😂😂笑

ブラウン
ママしか関わらないより、できるだけたくさんの人と関わったほうが良いかなって思ってます😊
-
ままり
確かにそうですよね‼️❤️そう言ってもらえて気持ちが少し楽になりました☺️⭐️
- 12月17日

りり
娘は平日は保育園いってます😊最初は寂しかったですが色んな人と関わってできることがほんとに増えたし毎日ニコニコで楽しそうに通ってくれてるのでよかったなあと思います💕今はだんだんお腹大きくなってきて家1人で見てるのは大変です🤣💦
-
ままり
保育園通ったらいろんな刺激があって成長しそうですよね✨今私は初期でつわり辛いですがお腹出てきたらそれはそれで動けないですもんね😣仕方ない部分もありますよね😣❗️
- 12月17日
ままり
息子さん同じくらいなので親近感湧きます☺️❤️臨月なったらもうほぼ動けないですよね😂笑
私も旦那と義両親に頼りっぱなしなのでなんか気が楽になりました😣❤️