
コメント

まんまる娘のまま
シングルマザーではありません。
シングルマザーの子供です。
うちの母は1日3〜4時間睡眠を10年以上続けて働き私たち3姉妹を高校まで上げてくれました。尊敬しています。母は誰よりもかっこ良いです。
ですが、寂しくなかった訳ではありません。
祖父母にお世話になりましたがはやり親が朝も夜もいないのはすごく寂しかったです。
授業参観など来てもらった事はありません。
誕生日もお母さんはいない中ケーキだけありました。
子供に寂しい思いをさせる覚悟とそれでも尊敬してもらえる背中を見せてあげられるのであれば踏み切っていいと思います。
因みに以前聞いた話だと姉が高校行く時には月50万稼いでたと聞いています。子供が3人いる場合だと思います。

ママリ
旦那に自分と子供の一生を預けれないと思って
離婚決意しました!
当時19歳子供四ヶ月の時です。
私は今は働いておらず実家暮らしです。
養育費も貰ってません!
働かない理由は甥と姪の面倒もあり
私の母1人が3人を見るのは
しんどいので手伝ってほしいと言うことで
自分の子をみつつ甥と姪を見てます!
児童手当と扶養手当で貯金まで出来てます。
光熱費とかは親に払わせてしまってる
状態ですが我が子の費用では迷惑はかけてません。
こう言う言い方は失礼ですけど
本気で離婚を考えてる以上離婚した方が
自分のため子供のためになるかなって。
夫婦喧嘩を子供に見せるわけにもいかないし
関係が良くならないってわかるのなら
いずれたどり着くのは離婚ですよね。
片親でも支援もあるし保育園入れるにしても
片親だと安くなったりとあるので
生きていけないほどお金には困らないと思います!
私も離婚するまでは金銭面で不安がありましたのでよくわかります。
-
ゆか426
実家暮らしなんですね!仕事もしてないんですね!手当だけで貯金までできるなんてすごいです!実家にはお金いれてないんですか?
今現在、時短勤務ですが正社員で仕事もしていて保育園も通っているので実家に住まわせてもらえば生活はできると思うのですが、自分たちだけでなんとか生活したいというのと、大学まで行かせてあげたいと思うと不安になります。- 8月3日
ゆか426
コメントありがとうございます!
すごいお母さんですね✨子供から尊敬されるなんて素敵なお母さんだったんでしょうね✨
でもやっぱり子供は寂しい思いしますよね...
授業参観も行きたいしお誕生日も一緒に祝ってあげたい。自分がどんなに頑張ってもやっぱり子供には寂しい思いさせてしまいますよね(;_;)
月50万!本当に寝る間も惜しんで働いてくれていたんですね!尊敬します!
まんまる娘のまま
できれば踏みとどまってほしいというのは正直な気持ちですが、ご家庭それぞれなので私の勝手です。すみません。
2人目が産まれた時、1人目が寂しい気持ちになったりもするので寂しくさせない方がどの家庭も難しいのかもしれませんし。。
今の状況でしたら20万あれば大丈夫だと思います。保育園などでお金もかかるので…
母子家庭ならではの制度もあるので調べてみるといいと思います。自治体で違いがあると思うので>_<
うちの父はDVでしたので離婚して正解だったとみんな思ってはいます。
無理だけされずに。。
ゆか426
離婚もですが、お金の管理私がしているのでそのままの状態での別居も考えています。
それなら今とかわらないので子供にはそんなに寂しい思いはさせなくてすみそうですよね。
DVだったらもし生活が厳しかったとしても離婚して正解ですね!
役所でも聞いてみます。ありがとうございました!
まんまる娘のまま
まーちゃんmamaさんのお話を読ませて頂いて補足してもいいですか?>_<
もしご実家に住む場合、戸建てで住所が跨いでる場合番地違いで住所で登録するといいです。
バレるとよろしくないのですが、そうして出来るだけ安くしたり補償を受けやすくした方がいいです。ご実家に入ってご両親が働いている場合その収入も市役所に提示して保育料を決めたり、ここまでの補助します。と決められてしまうからです。。
正社員でしたら大丈夫だと思いますよ!
今は時短にしてるだけなんですよね?
奨学金制度もありますし、小中学校で給食費が免除になる制度もあります(^-^)
ゆか426
そんなこと思いつきもしませんでした!今は自宅も実家も戸建てです。家の名義が私なんですよね...
ローンあるのでそこも悩むところです。
保育料は確かに同居していると両親の収入もみられますよね。
子供が小さいので時短で復職しましたがいつでもフルタイムに戻すことはできます!