※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供部屋について質問です。上の子と下の子のおもちゃを別々にしているか、兄弟がいるお宅はどうしているか気になります。部屋数が少なくて分けられないため、管理方法を知りたいです。

子供部屋についてです。
長女4歳、次女11ヶ月です。下の子が絵本やなんでも
口に入れるので細かいおもちゃは手の届かない
所に置いてます。最近、絵本も破って口に入れるように
なり誤飲が心配です。
みなさんは、上の子と下の子のおもちゃを
置く部屋を別々にしているのでしょうか?
うちは賃貸で部屋数も少ないので分けることは出来ず。
兄弟がいるお宅はどうやっておもちゃを
管理しているんでしょうか?

コメント

deleted user

上が6歳で下が1歳です☺️
上の子のおもちゃがかなり細かくなって来たので、我が家も怖いです💦

うちはよく使うおもちゃは全て子供の勉強机の上に置いてます!そこだと唯一届かないので…そこに置けない二軍のおもちゃは、収納にしまって都度出してます😊

絵本は、破かれないボードブックのみ並べておき、上の子のは勉強机です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね!!やはり、ボードブックだけにした方がいいですよね😭
    上の子には可愛そうですが、片付けます!

    • 12月17日