
2歳2ヶ月の息子の発達について相談です。言葉が少なく、走り回ることが多い。お昼寝や固形物の摂取が難しく、他者との関わりが少ない。自閉症か心配しています。
2歳2ヶ月息子の事について。
発達についてです。
言葉は
電車、バス、ふね、踏切の真似かんかんかん
これだけ言えます。
二単語やままやぱぱ
話ができるような言葉は話せません
どこか出掛けると歩いたりじっとしてられなく
ずっと走り回っています。
もちろん何も怖いものがないように親の姿がなくなっても泣かないし自分の走りたい方が走っていきます、
家にいても座ってる時間のが少ないです。
お昼寝もしません。
スプーンもコップのみも出来ません。
固形物をあまり食べません。
友達が来ても妹にも興味がなく
一人で遊ぶことが多いです。
自閉症なのかなと思いつつあります。
- りーたんまま(6歳)
コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
大丈夫だと思います。。
私の子も、あった!パパ!ママ!アンパンマン(アンパン)、ないなー、あれー、うん!、ちー(ちゅー)とかですかね。。1番最初うまいって言ってました笑
私の子は喋ったりするよりゆったらやる方が多いですね。
ドア閉めてってゆったり、ゴミ捨ててきて、あれ持ってきてってゆうとできます
喋るより行動派です笑笑

卵かけご飯
なら相談に行ってみてください
-
りーたんまま
やはり相談してみたほうがいいですよね。
- 12月17日

りんご
生活環境はどうでしょう?保育園は行かないですか?一度相談しても良いのかなぁと思います。
-
りーたんまま
まだ保育園に行った事はなく
自家保育です。。- 12月17日
りーたんまま
言ってる事はなんとなーく伝わりますよね^ - ^