
個人事業主の方がコロナで借り入れするのは当たり前でしょうか?借金が残り、離婚の話も出ています。子供やペットもいる状況でやっていけるでしょうか?
個人事業主の方、コロナで借り入れするのは当たり前ですか?旦那がみんな借りていると言いました。
小さな飲食店で、すごく暇です。
もうだめだと思ったらやめると言われましたが建物のみ自分のものです。なので簡単にやめられませんし、借金も残ります。
そんな状況で、喧嘩し、離婚の話が出ました。
4歳の子供は自分が育てると言っています。
平日の日中は会社員。子供は月に二回~三回通院(片道三時間)必要です。ペットもいます。
やっていけると思いますか?
- ぶらっくさんだあ(8歳, 12歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
会社員なのはぴぴぴさんですか?
借り入れは当たり前じゃないと思います。
うちは夫婦共に自営業で、それぞれでやってます。
うちの夫は簡単に足りなくなったらお金借りればいいと言いますが、私からしたらそんな状態になる前に経営やめろと思います。

もな💅🏻
旦那が個人事業主です。
飲食店を2つ経営しています。
旦那も借金だらけですよ。
銀行から融資がおりたので、それでお店を経営し、生活しています。
コロナ禍でずっと店は赤字、(ここ数ヶ月やっと黒字になりました)私もお店を手伝ってます。
飲食店を経営している人はお金を借り入れ、お店を出店し営業することで利益を出し、それを返済していきます。
なのでみんな借金だらけですよ。
ましてやコロナで売上激減、銀行に融資は当たり前でしょうね。
-
もな💅🏻
ちなみに借金、借金といいますが、旦那の場合はですが旦那が返せなかったり旦那が亡くなった場合は借金はなくなります。
そして私たちに支払い義務はありません。なので、子供が巻き込まれることはありえません。- 1月2日
-
ぶらっくさんだあ
そうですか。
うちは公庫から借りていて返済義務はなくならないかと思いますが…
前から旦那から言われていますが、無理なら家計から借金の返済をさせるような発言はされていました。
今まで経費と称してゲーム用にiPadやiPhoneの最新を購入したり、新車を購入しカスタムしたりと好き勝手しているので、コロナだからとかは言い訳でその前からさほど利益は出ていなかったので。
店が暇な時はオンラインゲームしたりと、はっきり言って自業自得だと思っています。
もなさんの旦那さんはしっかりしておられるのでしょうね。
うちの旦那は義母に甘やかされて育ってきているので無理ですね。
実際子供もシングルで育てると言ったくせに今だに長距離運転手続けていますし、私がいると子供も家事も私がやって当たり前ですから。- 1月3日
ぶらっくさんだあ
旦那です。
自営だけでは食べていけないので昼間は正社員になりました。
あと2年ほどで返し終わるのに、更に50万借り入れしていました。公庫から借り替えするついでに借りたそうです。
私が決まった額を家にいれるように言ったから借りたと言われました。
二年前の税金30万もいつまで経っても納められていません。プール金はほとんどないかと思います。プール金も旦那のお小遣いも同じと考える人なので細かい収支はわかりません。
私も前から言ってます。
借りるくらいならやめろと。
カツカツになってやめても土地の持ち主に上物壊せと言われたら解体費用もあるかと思います。
でもそんなの貸してくれるところもないし。
私と離婚して子供引き取れば私の生活費はなくなるし、貯金を自分で好きなように使えると思っているのかと思います。
はじめてのママリ🔰
ご主人甘いですね。
(うちの夫もたいがいですけど。。)
子育てもお金も見通しが甘いと思います。
でも会社員になっていて実行力がちゃんとあるところはかっこいいですね。
会社員+飲食経営しながらシングルファーザーで育てていくって
並大抵のことではないと思います。
本気ではないのでは?
ぶらっくさんだあ
甘いです。その時お金があるときは家を買おうとか、子供もっと欲しいと言われ。なくなったらキツいと言われました。
いまだに自営で回すお金と家庭のお金を全て同じ自分の貯金だと言います。
私が通帳渡したらきっと借金の返済に使われます。
会社員になるしかなかったんです…。しかもトラックの運転手です。
長距離走っても家のお金は増やしてもらえません。
長距離運転手と自営の飲食店やって家に入れるのは30万て少ないと思います。
旦那は借り入れたお金毎月五万近く&ガソリン&車のローン&自分の携帯&自分の食費払っています。
ペットにも毎月五万かかっていて、病気やケガしたらお金が飛んでいきます。
大型犬で室内や外の囲いも壊され私が自分の父に頼んで材料費のみで直してもらったり、家も築50年くらいなので私と父で直しています。
食費は三万ほどでそこまで無駄遣いしていませんが、私がいなくなれば回せるお金が増えると言うのが信じられません。
本気じゃなかったとしてもやらせてみようと思います。そこまで言ったのなら。
でも私はなにかあったら子供は連れていきます。
借金地獄に巻き込ませたくありません。
たった4席とカウンターしかない飲食店に300万もかけて改装し、知人から借りて返してなかったくせに、アルバイト従業員に居酒屋奢りまくって、実家には生活費入れない、年金も払っていなかった人間なのでルーズなんでしょうね。
もう変わることはないですね。