※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
子育て・グッズ

息子が生まれてからミルクで育ててきたが、悩み多く小児科で相談。日々のミルク量や睡眠を記録し、悩み続けたが、6ヶ月過ぎて安定。現在11ヶ月で離乳食も食べるように。辛かったが成長を感じ、今は寝不足もあるが頑張っている。同じ悩みを持つ皆さんにも頑張りを送る。

質問ではないのですが、書かせて下さい(>_<)

生まれた時から完ミで育ってきた息子。

ミルクなのに夜は寝ないし、昼も夜も多めにあげても毎回2時間で泣き出すし…まだ1ヶ月と何日かなのに、どうしても泣き止まず1日1270ml飲んでた息子。

悩んで悩んで小児科で相談し続けた事もあった。

何時にミルクをいくつ飲んだか…何時に寝て何時で起きたか。
ミルクの時間と量の把握の為だけに書いてたダイアリー。

ミルク時間だけは赤で記入。
いつでも走り書きの紙は赤だらけ。

病院ではミルクノイローゼと言われた事もあって、私自身もミルクの時間の事だけを四六時中考えていて、ノイローゼだった。

毎日日記を書いて、見返してはどうしてこの子はこんなに飲むんだろうと悩んだ毎日。

増え続ける体重で悩んでまた1日中ミルクに頭の中が占領される日々。

毎回1回で40分しか寝られなかった息子。
寝足りないのか必ずギャン泣きで起きてたね。

40分じゃ私は何も出来なかったよ。

どうしてこの子は40分しか寝ないんだと悩んだ日々。


生後6ヶ月過ぎでやっとミルクを欲しがる時間が安定した。
ちょっと時間がかかったね。
もう日記付けるのもやめよう。

でもやっぱり飲み終わるとかなり泣いちゃうね。
でもそれが足りていない訳じゃなくて、ちょっと名残惜しいだけだって分かるようになったよ。


そんな息子も今は11ヶ月。
来月は初めてのお誕生日。


あんなに悩んでた日中のミルク…いつの間にか卒業したね。
離乳食たくさん食べてくれてありがとう。

寝る前のミルクは相変わらずだけど、1人で持って飲めるようになったし、授乳クッションにももう乗せられない位、大きくなった。

あんなに辛かったけど、飲んでる姿を見られるのもあとちょっとだと思うと寂しいな。

目を閉じて幸せそうな顔して飲む姿は忘れたくない。

朝寝とお昼寝…40分で1回泣いちゃう時もあるけど、1時間半眠れる事も増えたね。

ゆっくりする時間をくれてありがとう。

いまだに相変わらず朝まで寝てくれないし、夜中も寝言泣きで嘘みたいに何度もギャン泣きして起こしてくれちゃう息子だけど、朝起きて1人でちょこんとお座りしている姿とか見るとなぜかホッとする。

でもそろそろ私も朝まで起きずに寝たいな。


さっき3本あった哺乳瓶を2本しまったよ。

そしたら急に色々な事を思い出しちゃった。

隣にある長い間見慣れてたピンクだったミルク缶も、青に変わったね。

最後の1本の哺乳瓶をしまう日は泣いちゃうかな。


今ミルクやお昼寝の事で悩んでいる皆さん。

必ずいつかは変わる時がきます(*^^*)

少し遅くなったり長引いたりしちゃう事もあるけど、大丈夫!!

ミルクに追われていた私は今では離乳食作りと洗い物にいつも追われています(笑)

今は辛いと思いますが、いつか振り返れる時が来るのでそれまでどうにか手を抜きつつ、人を頼りつつ、頑張りましょう!!

20時に寝た息子ですが、すでに3回泣いてます。
先が思いやられる。

1ヶ月おきに夜勤の主人…今日から夜勤。

18時半に出勤で帰宅は明日の午前中かな。

まだまだ朝まで寝てくれる事には程遠いですが、私もいつか眠れる日を楽しみに今夜もどうにか頑張ります!!

同じ境遇の皆さんも頑張りましょうー♡♡

































コメント

わんわん

読んでてなんだか少し泣きそうになりました!笑

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    哺乳瓶しまってたらなんだか感極まってしまいまして。。

    色々思い出してしまいました(>_<)

    ぜひ笑ってやってください♡(笑)

    • 8月2日
  • わんわん

    わんわん

    うちの子も来月で1歳になります!
    色々思い出させてくれてありがとうございます!(^^)

    • 8月2日
  • yuzu

    yuzu


    おー♡そうなんですね♡
    こちらこそ読んでくださり、ありがとうございます♡

    • 8月2日
3boysMAMA◡̈♥︎

何だか、私の上のこと同じ感じでコメントしちゃいました!
辛い時もたくさんありますよね、、
泣いちゃう日も、たまにはイライラして起こる日も。
赤ちゃんは悪くないって分かってるのに吐け口がなくて、私はいつもキーキー言ってました!

過ぎるとあっという間で寂しいんですが、その時は必死すぎて、、

bebeさんは旦那さんが夜勤とのことで1人で背負うのはすごく大変だろうと思います、、

今、2歳半で全く夜泣きもなくなりすごく楽させてもらってて、楽しいばかりの育児をしてます¨̮♡︎
bebeさんにもそんな日がきますので、それまで頑張りましょう♡

ちなみに、うちは卒乳したらぱったりと夜泣きがなくなり朝まで寝てくれるようになりましたよ¨̮♡︎
すぐに保育園に入ったので環境が変わって夜泣きが始まりましたが、回数は断然減りました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

朝まで寝れる日が幸せでした♡

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    辛い時ってたくさんあって、その時はすごく必死で頑張ってて、気が付いたらあまり子どもをきちんと見てなかったなって今となって反省です(´・‿・`)

    吐け口が無いのも分かります(>_<)
    未だに少なからずそうですよね( •́ ̯•̀ )

    2歳半で夜泣きもなくなり、朝まで眠れる日が来たのですね♡♡
    ベリーさんもそれまでよく頑張りましたね(>_<) 今の私からは尊敬しかないです!!

    完母の子は卒乳したら朝まで寝てくれるってよく聞きます♡

    うちはなんなんでしょう(>_<)
    やっぱり寝言泣きなのかな。。ミルクあげたり、目が開けば泣き止むので夜泣きでは無いですよね( •́ ̯•̀ )

    ベリーさんの様に朝まで寝れる日が幸せでしたと言える日が来る様に…おちび共々頑張ります♡

    ありがとうございます♡

    • 8月2日
こちー

目を閉じて幸せそうな顔して飲む姿…感動してうるっとしちゃいました😢ありがとうございます✨

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    ミルクが大好きみたいで、目を開けていられないのが伝わります♡

    本当に幸せそうな顔して飲んでいるんです(*^^*) 私もその姿を眺めて幸せです♡

    • 8月2日
kuukuu.

なんだか涙が出ました。うちもまだ必ず夜中起きるしミルク一回量200では足りずに泣いたり、仕事、家事、育児に追われ、ほんとしんどかったり…でも日々成長して、同じ今日、今の息子は見れなくなると思うとさみしいです。

大変だなと思ってばかりですが、息子の大切さというか、私の元に来てくれたこと、産まれてきてくれてありがとうとおもわせてもらいました!

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    夜中に起きる事、ミルク後に泣いちゃう事…些細な事でミルクタイムが苦痛になってしまったり。。

    よくありますよね。

    泣く事しか表現出来ないのは分かってるのに、泣かれると少しイライラしちゃったり。

    お仕事もされているなら尚更大変ですよね( •́ ̯•̀ )

    今の息子は見られなくなる…その通りですよね。 明日は今日より少しだけもっと一緒に遊ぼうと思います♡

    笑ってくれるかなー♡

    こちらこそありがとうございました(>_<)

    • 8月2日
簗場

わたしも読んでて泣きそうになりました!(>_<)
今しか見れない姿もあると思うし噛み締めて過ごそうと改めて思いました!
一緒に頑張っていきましょうね!

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    今しか見れない姿…分かってるつもりなのになかなか上手くいかなくて後悔ばっかりです( •́ ̯•̀ )

    明日は今日より笑ってくれると嬉しいです♡

    頑張りましょうね!!

    ありがとうございました♡

    • 8月2日
さくら

うちも完ミです。
なんだか読んでてジーンとしちゃいました。
ミルクをあげるときは、必ず終わりがきて、それはそんな遠くない日で、今のこの時間は貴重だから大切にしようと思いながらあげています。

我が子も30分ずつくらいしか寝なかったのがここ最近まとまって寝るようになり、逆に夜寝なくなるんじゃと不安になります…笑
日々成長してるんですね。

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    こちらこそさくらさんのコメントがジーンと来ました。

    必ず終わりが来て、それはそんな遠くない日… うちは今まさにそこにいます。

    明日は久しぶりに寝る前のミルク抱っこしてあげようと思います。

    もちろん隣にはいるんですが、最近はずっと1人で飲んでいたんです。

    私も1回1回を大切にしていこうと思います。

    ありがとうございました♡

    • 8月2日
maita

自分は母乳じゃないから、卒乳が寂しいとか思わないと思ってました…!ミルクでも寂しくなるのですね(>_<)
うちの子も未だにちょこちょこ起きるし、朝まで寝ません。
睡眠が大好きな私にとって苦痛です(´Д` )早く朝まで寝たいw
ミルクなのになんで!?て思いますが、思ってもしょーがないこと、この子はこうなんだから…と周りと比較するのをやめました★

うちも離乳食たくさん食べる子になってほしいなー( ´ ▽ ` )ノ

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    私もまさかこんな風に感じるなんて思ってもいませんでした!

    ミルクの缶もフォロミを買う時になんだか複雑になったり。

    私も睡眠命でした(>_<)
    早く朝までゆっくり寝てみたいです♡

    周りと比較する事をやめる…親子にとってとーっても大事な事ですね(>_<)
    なかなか難しいんですけど(´・‿・`)

    私も彼の成長にとことん付き合おうと思います!!

    離乳食…がんばりましょうね♡

    ありがとうございました♡

    • 8月2日
ぷりん☆

読みながら涙が出てきました😢
でも読み終わる頃には笑顔になりました☺️
うちの子は寝てくれる方だと思いますけど、母親してると色々な苦労があったり心配したり、時には落ち込んだり…
でも、何があってもやっぱり我が子は天使ですよね♡
ダンナさんが夜いないと心細いと思いますが、可愛い天使くんに付き合ってあげてください♡♡
少しでも長く眠れますように☆

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    笑顔になってくださりありがとうございます♡

    本当にそうですよね。
    色々な苦労や心配が絶えない(´・‿・`)

    でも我が子は天使♡

    ぷりん☆さんのお子さんも今日はぐーっすり寝てくれます様に…🌟

    ありがとうございます♡

    • 8月2日
☆リリー☆

私も読んでて涙が出ました。
イライラする事や不安になる事もありますが、それ以上に嬉しい事や愛しい事が沢山ありますよね(^ー^)
今の息子の顔をしっかり焼き付けておこうと思います!
素敵な投稿をありがとうございました✨

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    イライラも1日に何回もありますけど、些細な事で嬉しくなっちゃいますよね♡
    本当に子どもはズルい!(笑)

    私もこの長い夜中の戦いに勝たねばと思っています(笑)

    明日の息子さんもニコニコしてくれます様に…🌟

    こちらこそありがとうございました♡

    • 8月2日
れいな☆

涙が出ました。
ミルクじゃないのですが、今しか見れないこと、今しかできないこと
今、毎日を大切に過ごしたいと再確認させていただきました。

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    今しか見る事の出来ない子供の姿はとても大切ですよね!

    私はもう1日に何度もミルクを飲む息子を見る事が出来ません( •́ ̯•̀ )

    もうお座りやつかまり立ち、伝い歩きも出来るようになった今…ゴロゴロしているだけの息子も見る事が出来なくなってしまいました。

    ミルクなんかにとらわれすぎずにもっともっとしっかり余裕を持って接してあげて、たくさん見てあげれば良かったと思っています。

    れいな☆さんはそんな事の無いように、たくさんたくさんお子さんと一緒に過ごして下さいね♡

    ありがとうございました♡

    • 8月2日
めろんぱんな♡

私も読んでいて涙が出そうになりました。
うちの子はずっと、ミルクもいっぱい飲むしお昼寝も1人でいつの間にか寝ちゃうし、夜泣きもなければ寝かしつけもいらない、一度寝たら朝までグッスリで本当に手がかからない子だと思います。
唯一大変だったのが人見知りだけです。
それが最近では、人見知りも健在な上に、嫌な事があれば暴れたり、勝手にどっか行って、ぶつけて泣く、手を挟んで泣く、ママが見えないと泣く、抱っこしろと大騒ぎ、謎に手を伸ばしてきて求めて、こちらは何を求めてるのかわからず、求めてる事と違う事されると泣きわめく…成長してる証なのですが、今までほんと手がかからなかった分、今になって大変な事が急に増えてきて、毎日イライラ、怒ってばかり。
反省しました。
こんな日々もあっとゆう間に過ぎてしまう。
今この瞬間が大切な時間なんだと、忘れてた事に気付かされました。
改めて明日から毎日を大切に過ごしていこうと思いました。
気付かせてくれてありがとうございました。
お互い育児頑張りましょう✨

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    子育て…なんて偉そうに言っても私達も色々と子どもに教えてもらう事ってたくさんありますよね(*^^*)

    今この瞬間が大切な時間…私もその言葉を忘れない様に毎日を大切に過ごしていこうと思います。

    こちらこそありがとうございました♡

    • 8月3日
ai.das

何かありがとうございます☺︎︎
読んでて目頭熱くなりました!
生まれてから今までを思い出して…
私自身、日々に追われてるけど、最初は寝てくれない泣き止んでくれないと悩む毎日でした。
今となってはひとり遊びできるようになったりで夜もぐっすり寝てくれる。
本当に色々気付かされました😊
今は今しかないから楽しみながら子育てしたいです。

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    毎日毎日色々な事に悩んで、どうにかここまで頑張って来て…気が付けば子どもって凄いスピードで成長してくれていますよね。

    1つ1つの成長をしっかりと見てあげて、一緒に喜んであげられる…同じ目線で私も成長して行きたいなと思いました(>_<)

    ありがとうございました♡

    • 8月3日
Ichi

読み込んじゃいました。
ほんとそうですよね。
一人目と違い、なんだかテキトーというか追われるように授乳&ミルクをしちゃってる双子ちゃん。
この期間ってほんと一瞬ですよね。
今晩も授乳タイム大切にしなきゃ(^^)

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    双子ちゃん…きっと大変な事も幸せな事も嬉しい事も倍以上の喜びなんでしょうね♡

    今は今しか無いですもんね。

    私も初心を思い出して頑張ろうと思います(o^^o)

    ありがとうございました♡

    • 8月3日
はるちゃんちゃん

涙がでそうになりました( ;∀;)
成長も早いし今しか見れない姿って分かっていても、ついついいつも必死すぎて、余裕がない状態でした。
いつでも見れるって思ってしまってる所があったかもしれません。

気づかせてくれたbebeさんに感謝です!

大変なのも今だけ。
そんな事もあったよねーって思える日もきますよね!

お互い大変ですが、子育て楽しみながら頑張りましょ♪

娘は寝んね中ですがさっそく寝顔を見に行ってしまいました(笑)

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    分かります。
    必死に毎日を乗り越えて、どうにか頑張って来て余裕なんて無くて…半年頃までは私は全く楽しめていませんでした。

    もっとゆっくり顔を見ておけば良かった。
    もっとしっかり応えてあげれば良かった。

    反省と後悔ばっかりです。

    でもその分今からたくさん笑顔あげたいと思います♡ 楽しみながら頑張るのって良いですね♡ 私も早速実践します(*^^*)

    寝んね中の寝顔…たくさん見ましょうね♡(笑)

    ありがとうございました♡

    • 8月3日
happyhappy

泣きました😢
本当になんか...ありがとうございます😢😢笑

夜泣き
ミルク
離乳食
抱っこばっかり
抱っこ紐嫌い
ベビーカー嫌い
一人じゃ遊べない
机の上の物とことん触る
口に入れる
立ちたがる
色んな物バンバン叩く

悩んで苦しんでイライラして必死な育児
息子の笑った顔、寝顔はもちろん、泣いた顔もやっと可愛いと思える今日この頃です

読んで、そうだよな、ミルクも飲まなくなるのかと思うと、ミルク飲んでるところ写真に残して置こうと思いました。
おしゃぶりもしてるので、思える姿も記念に遺して置こうと思いました。

小さい手足身体、全てが愛しすぎて可愛いすぎて、本当に大好き!
改めてきづかせて頂いたbebeさんの質問です😍
これからも必死に休みながら、のんびり焦らず、育児楽しめるようにしていきます💕

  • yuzu

    yuzu


    コメントありがとうございます(>_<)

    6ヶ月くらいでやっと少しだけ分かって来て、余裕もちょっと出て可愛い思える事も増えて行く…そんな頃ですよね(*^^*)


    悩んで苦しんでイライラして必死な育児。

    本当にそうです。
    ママさんは皆毎日必死で頑張ってる。
    子どもの笑顔で頑張れちゃう。

    ミルクの写真とても良いですね!!
    私も残しておかなくちゃと思いました。
    気付かせてくれてありがとうございます。

    小さい手足身体で毎日一生懸命生きてますよね♡ ありがとうってたくさん伝えなくちゃ。

    こちらこそありがとうございました♡

    • 8月3日
yukarini

重なるところがあって、うるっとしちゃいました…>_<…
うちも今は完ミで産まれてしばらくは混合でした。混合っていってもほとんど母乳出なかったんで、母乳で満足することは1回もなく…
ミルクあげても1時間とかで泣かれるとひたすら抱っこで次のミルクまであやし続ける…母乳が出ればこんなに大変じゃないのに…母乳出ない自分に落ち込んで責めて…早くミルクの時期が過ぎてほしい、早く離乳食パクパク食べるようになってほしい。ってずーーーーーっと思ってました(´・_・`)

今はミルクの間隔も空くようになってきて、離乳食も始まって落ち着いてきました!
でもbebeさんのコメント見て、ご飯はこれからずーっと続くけど、ミルクあげるのは期間が決まってるんだなって思ったら今の1回1回を大切にしようと思いました/ _ ;!
哺乳瓶をしまう時…私も泣いちゃうかもな…>_<…
やっと寝返りをたまーにするようになってきて、周りと比べると色々遅めなので早く成長してくれーって思っちゃってましたけど、成長なんていつかするんだから、今をもっと楽しまなきゃって思えました(^^)!なんだかありがとうございます♡

  • yuzu

    yuzu


    私もずーっと同じ気持ちでした。
    早く離乳食の時期が来て欲しい。

    今だから言える事ですが、ミルクだけの日々をもっと楽しめていたら良かった。
    今でもこんなに大好きなミルク…もっと欲しがるだけあげても良かったのかな。。

    ごめんねって思う所もたくさんあります。

    息子はもう11ヶ月なので1歳になったら牛乳に切り替える予定です。
    離乳食もたくさん食べてくれるので♡

    もう卒ミが間近で…。
    なんか複雑なんです。気持ちが。
    あんなに困らされたミルクなのに、終わりが見えると辛くて。

    大好きなのにいつかは飲めなくなる。
    成長だから仕方ないんですけど、奪っちゃって良いのかなとか。。

    うちも遅めですけど、しっかりと大きくなっていますよ♡大丈夫です♡

    哺乳瓶しまう時…感慨深いですね(>_<)

    ありがとうございました♡

    • 8月3日
  • yukarini

    yukarini

    ミルク欲しがるだけあげても良かったのかな。って分かります>_<!
    あの頃は余裕なくて3時間は空けなきゃってばっか思ってましたけど、今思えばそんなに気にしすぎなくて良かったなってf^_^;)
    今だから言えることですけどねー

    ほんと今辛いって思ってることでもいつかは良い思い出になるんですよね(^^)!
    きっと成長と共に悩む内容が変わるだけで悩みはつきないんでしょうね。

    これからも1日1日可愛がって頑張っていきましょう!

    • 8月3日
  • yuzu

    yuzu


    お返事ありがとうございます(>_<)

    私も最初3時間あけないといけないんだって思ってて(´・‿・`)

    どうしてもダメで先生に相談したらあっけなく…『3時間なんて誰が言った?ネットは正しい情報なんてないんだから』と言われ、大事な事はネットを信じる事やめました。

    明日からも頑張りましょうね♡
    ありがとうございました(>_<)

    • 8月3日