
離乳食についてのペースや食材増やし方について相談があります。
離乳食迷子です😂助けてくださいー💦
6ヶ月になってから離乳食スタート←すでに出遅れる。
↓
少しずつ野菜をあげるも慎重になりすぎて。。
↓
7ヶ月半なのに
食べられるものは、お粥・人参・かぼちゃ・とまと・ほうれん草・豆腐だけ😭
野菜も増やさないとだけど、
魚とかも始めないとだし
2回食も意識しはじめて、、
ここにきてやっと焦ってます💦💦
まず何をしたら良いでしょうか??
これからどのくらいのペースで何をしていけば良いのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月なら遅くないですよ!
あくまで5.6ヶ月を目安に始める人が多いというだけなので!
とりあえず新しい食材を1日になん種類も試すとどれでアレルギー反応が出たかわからないので、アレルギー反応が出なさそうな食材でも必ず1日1種類、それを2.3日続けてから新しい食材がいいです!
まずは野菜、タンパク質、どちらから始めるかですね!
野菜ならブロッコリー、枝豆、キャベツ、じゃがいもあたりはどうでしょう?
葉物は繊維があるのでポタージュ状にするのはちょっと面倒臭いですが💦
タンパク質ならお魚なら鯛や鱈の白身魚。お肉なら鳥肉から。
お肉は鳥→豚→牛の順番でやると聞いたことあります!
部位も脂肪の少ない肝→むね→ささみ→もも
って感じです!
たまごを試すなら卵黄から。卵は他のものと違って小さじではなく、耳かきくらいの少量1さじからです。
卵黄半分クリアしたら卵白。卵白も耳かき1さじからで、半分食べれたらクリアです!!
離乳食のアプリを入れるのも良いと思いますよ!
どの時期にどれをあげていいか書いてありますしレシピもあります!
量も書いてあると思いますが、ネットで調べれば出てきます!
長文失礼しました。

モグ
私もやっと最近下の子はじめました!
遅くないですよ😊
焦らなくて大丈夫です🙆♀️
新しい食材は1日目小さじ1.2日目以降小さじ2〜3に増量していきます!
なので新しい食材は週に2、3個ってところです。
あと卵はクリアするまで時間かかるのでそろそろ始めた方がいいと思います!
全部用意するのは結構大変なのでベビーフードも使いながらだと大分楽だと思います❤️
-
はじめてのママリ🔰
焦らなくて大丈夫なのですね、、安心しました♡ありがとうございます。
初めてあげる食材がたとえばフリーズドライのものとかでも大丈夫でしょうか。- 12月18日
-
モグ
全然大丈夫です🙆♀️
うちも今日はじめてにんじん食べましたが1さじずつフリーズドライになってるやつ使いました🤣
ある程度食べられるようになるとキューピーなど何種類か一緒に混ざってるやつも使えるようになるので便利です!
ただこのシリーズのお魚はタラだったと思うので初めてのお魚として使うのは避けてました💦- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
コメント見る前にこのフリーズドライのおさかなあげてしまいましたー💦せっかく教えてくださったのに申し訳ない😱
とりあえず元気なので大丈夫ですかね💦- 12月20日
-
モグ
私はアレルギーが出やすいと聞いたのでタラは避けてましたが、なんともないなら大丈夫だと思います😊
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
量を増やしてもなんともありませんでした!
沢山やり取りしていただき、アドバイス、優しいお言葉をありがとうございました♡♡- 12月26日
はじめてのママリ🔰
たくさん教えてくださってありがとうございます!!
野菜も次にどれをあげたら良いか悩んでいたので教えてもらって助かりました!
アレルギーのでる食材以外は小さじ2食べられれば次の新しい食材に挑戦して大丈夫でしょうか。