
一歳の息子が鼻水で眠れず、メルシーポットを使ったが苦しそう。明日も同じか不安。機械の使用や抗生剤と母乳の関係も気になる。皆さんはどうしているか。
メルシーポットを寝る前の今使いました。
泣いて結局鼻水でぐすぐすなんですけど、やった意味あるんでしょうか?
一歳になったばかりの超泣き虫息子が
二週間ほど不調でここ数日鼻水で夜殆ど眠れていないので
受診しました。
そこでメルシーポットを貸してもらい初めて使ったのですが、
夫にホールドしてもらい(その時点で大泣き。恐らく誰がやってもそう。)
少しだけ取れたのですが、取ってる最中も終わってからもギャン泣きで
今授乳していますが鼻水ピロピロいいながら苦しそうで、
機械で苦しかっただけ損なのでは?とはてなマークでいっぱいです。
明日は、今日より段取りはよいとしても身構えてまたギャン泣きだろうしどうしたら?
機械も使い方がいまいち不安で、病院からも耳に影響はないと言われてますけど、こっそりの水がものすごく吸われていくし怖くて。
皆さんのお宅ではいかがですか?
涙の鼻水はすぐ消えやすいとか??
一緒に強めの抗生剤(トスフロキサシントシル酸塩)をもらったけど、前後二時間牛乳を飲ませるなとあって、母乳もだめかな?と今夜はパイなしでと思っていましたが、ギャン泣きであっけなくパイを捧げました。
ダラダラすみません。誰が優しくしてください~~~
- やまめ(5歳5ヶ月, 9歳)

やまめ
間違えました。
✕ こっそりの水
◯コップの水

micotaro
抗生物質でてるということは中耳炎ですか?
鼻水は吸ってあげるしかないです。苦しいですけど。眠れないほどなら嫌がってもしっかり押さえて取るより仕方ないです😢
鼻水吸引できてるなら損て言うことはないです。
3歳の息子は今や自分で吸引してます
頑張って下さい!!
-
やまめ
息子さん素晴らしいですね!(笑)
中耳炎ではなく鼻水がだらだらと垂れ流れています。機械で鼻水をとらないほうが、耳に悪くて中耳炎になる可能性があると言われたような気がします。
昨日は薬が効いたのか吸入が効いたのか少しだけ(少しだけですけど)寝ました。
損はないと信じて、とりあえず今日も頑張ってみます!ありがとうございました❗- 12月17日
コメント