
生後4ヶ月の息子が多い授乳回数について相談です。平均より多い10〜12回。一般的な回数にする方法を知りたいです。
あと1週間で4ヶ月になる息子がいます。
出産してからずっと完母で育てています。それはいいんですけど、授乳回数が1日に10回〜12回位あげています(;-_-) 体重の増え方も平均よりもやや大きめで問題は無さそうだし、、、授乳時間も片方約10分ずつだし、、、私の母乳の出方が悪いでしょうか?(≡д≡)
色々見てると生後4ヶ月の子供の授乳回数はだいたい5〜6回と書いてありますが、ウチの場合多すぎですよね😭その一般的?な回数にするにはどうしたらいいでしょうか?経験がある方何かアドバイスありますか?
- ひろかお(9歳)
コメント

ちゅんちゅんちゅん
うちも同じくらいです。
知りたいです
授乳回数減らしたい

へびいちご🍓
私が母に言われたことですが…
泣いたらとりあえずおっぱいにしてませんか?
しばらく抱っこしてると落ち着く事もありました(^_^;)
私は楽だし、コミュニケーションだしってすわせてましたが(笑)
おっぱいあげたばっかで泣いたらお散歩行ったりすると、気分転換になるのか落ち着いてましたよ(*^^*)
参考までに✨
-
ひろかお
まさに、とりあえず泣いたらあげることもあります、、、
でも基本的には2、3時間はあけるようにしてるんですが、1時間でおっぱい欲しがる事も多いです(;゚Д゚)泣いたらおっぱいで泣きやませようというのがあるので、もう少し気分転換させる努力してみますね!ありがとうございます♡- 8月2日

aishim
うちも4ヶ月の娘がいます。先日、3〜4ヶ月検診で相談したところ、本当に欲しそうなときだけ(抱っこしても泣きやまないくらい)にしたらあと2回くらいは減らせると思いますよ、と言われました。それまではあげて飲むようなら2〜3時間おきにあげるようにしていたので、時間に関わらず本当に欲しそうなときだけにしたら10回だったのが8回くらいに減りましたよ^_^
-
ひろかお
なるほどですね!確かに時々遊び飲みしてる時あります。(そういうときはすぐ外しますが)もう少し減らせるかもです!ありがとうございます♡
- 8月2日

ぽんぽこちゃん
私完母でした!母乳だから欲しがるだけ何回もあげてました😅でも両乳で5分くらいです💧離乳食始まれば自然に授乳減るから心配ないですよ☺✨
-
ひろかお
離乳食あと2ヶ月後位からです😂
他の方も言ってるように、気分転換させれる様にしたいと思います。ありがとうございます♡- 8月2日

坂口
ウチも完母で回数も同じくらいです(^_^;)
出産した病院で泣いたらとりあえずおっぱいあげて!赤ちゃんが満足するまで吸わせていいし、母乳はいくらあげても構わないよ!っと言われていたので、全く気にせずあげ続けています(^_^;)
4ヶ月なりたての時に股関節検診があり、その後に助産師さんとお話する場があり授乳回数12回です!って言っても、何も言われませんでした!!
生まれた時は3005グラムでしたが今生後134日目ですが、今日の昼間測ったら7800グラムでグラフで見るとギリギリラインでした(*_*)
-
ひろかお
私も産院から退院する時、欲しいだけあげていいよと言われたんですが、色んな情報から回数減ってくると書いてあったのにな〜と思ってしまって😂ウチの子は今日で117日ですが、7400ですよ?この数字ってどうなんですかね?母子手帳によって、基準が違うみたいですね😅
- 8月3日
-
坂口
情報はただ情報ってだけで他の子はそうでもその子その子にあった子育ての仕方でいいと思いますし、もしこのままでダメなのであれば、検診の際に医師や保健師さんに指摘されると思いますよ?
まだ動かないから増えるのであって
動くようになれば次第に落ち着いてくるので問題ないと思いますよ。
心配なら市の保健師さんに聞いてみたり、予防接種とかで病院に行く機会がある場合に聞けばいいと思います。- 8月3日

えリ@みーママ
うちも同じぐらいあげてます!!時間は短いときもありますが。。4ヶ月検診のとき何回あげてる?て聞かれて12回ぐらいって言っても何も言われなかったのでそのままにしてます。
-
ひろかお
そーいえば、私も3ヶ月検診で、回数については何も指摘ありませんでした💦そのままでいいですかね?
- 8月3日
-
えリ@みーママ
もし問題なら言われますよね(´;ω;`)
生まれたとき3038で4ヶ月検診で6900でした。
オムツちゃんともかえていっぱい遊んでの10〜12回なんでそんなに気にしなくてもいいのかなと思ってます(О´з`О)/- 8月3日

ゆいタロ♪
うちの子も産まれたばかりの頃は泣く度すぐにおっぱいあげてました!
酷い時なんて1日19回なんて日もあり、肌荒れ半端なかったです(o_0)
ですが今は多い日で1日、7〜8回。
平均は6回です!
前だとグズグズするとすぐおっぱいにしてましたが、今はグズグズしてもすぐおっぱいではなく、まず一緒に遊んであげたり、オムツ変えてあげたり、抱っこしてあげたり…と、とりあえずおっぱいは後にしています!
あまりにもグズグズグズグズする時におっぱいあげています☆
それか、もうすぐ4時間近く経つなぁ〜と思った時にあげたりしています(^^)
暑い日だと熱中症とかも気になるので3時間くらいであげる時もありますが…♪
まぁでも飲みたい時に飲ませてあげても良いんぢゃないでしょーかっ☆
母乳なら消化も良いですしねー♪
育ち方は赤ちゃんそれぞれ❤️
だと思ってます(o^^o)
-
ひろかお
19回はすごいですね((( ;゚Д゚)))
私は周りのこと気にし過ぎみたいですね^^;よその子はよその子の育ち方があり、うちの子はウチの子と思って個性を見守って育てていこうと思います。返信ありがとうございます♡- 8月3日

CHAPPY22
私もずっとそれくらいの回数あげてましたが、健診のときに小児科の先生から、「頻繁にあげてるとおっぱいが張ってこないから、赤ちゃんを泣かしていいから間隔をあけてみて」と言われました。
以来そうしてみたら、1日6〜7回になりました!
-
ひろかお
たしかに、もぅおっぱい?!って、自分であげてるくせに、そんな時はおっぱい張ってなかったです😅
- 8月3日

ちゃん坊
完母です!
子どもは今4か月と2日です。
母乳の考え方は聞く人によりけりで正直迷いますよね…
うちの子は1日に6〜8回です。お昼寝の時間が長かったり、外出の際は間隔が3時間以上あくこともありますが、だいたい2時間から2時間半ぐらいです。
授乳時間は1回6〜7分ぐらいで片乳のみ、と短めです。体重はのんびりでやっと出生時の2倍くらい…まだ5,900グラムで母乳が足りてるか親は気にしてましたが、保健師さんには満足しているんだろうね、と言われているところです。
今時期は暑くて喉も渇いたりするんだろうなと思って、欲しがればあげてますよ!だから日によっては9回ぐらいの日もあります。
喉乾いてほしいようなときは決まって2分ぐらいで自分からおっぱい離す感じです。
回数はあくまで平均的な目安で、無理におさめようとしなくともいいんじゃないかと思います。
おっぱいの飲み方も個性ですから、体重増えてたり、うんちやおしっこがきちんと出ていれば、回数多くても足りてないってことはないでしょうから、きっと大丈夫です(^^)
おっぱいあげるママは大変かもしれませんが…
お互い頑張りましょうね!
-
ひろかお
うんちは少々便秘ぎみですが、苦しそうでもなく、おしっこもちゃんと出ています。
子育てって、これでいいのかなとか不安になっちゃってました💦
まず何より生まれて来てくれて嬉しいし、望んでいた母乳育児で育てられてるし、おっぱい欲しがってくれるし、子供のために私もがんばりますね!- 8月3日
ひろかお
同じ悩みですねヾ(- -;)
上のお子さんの時はどうでしたか?
ちゅんちゅんちゅん
減ってた気がします
ただ、完母のわりに、母乳の出には自信なかったです