
産後2ヶ月で、生理が来た後も2週間出血が続いています。病院へ行くべきか相談中です。
産後2ヶ月、完ミです。
カテ違いでしたらすみません🙇🏻♀️
母乳を1ヶ月でやめて、産後1ヶ月健診の際に
「もうそろそろ生理くると思いますよ〜」と言われ、健診から1週間後に生理は来ました。
ですが、生理が終わって1週間するとまた出血があり、その出血が未だに続いています。
出血の量は、多い日昼用のナプキン2枚で1日持つぐらいの量です。
1ヶ月健診が11月13日、生理開始が11月20日で終わりが26日
そして出血があったのが12月3日からです。
2週間続いていてさすがにおかしいかな?と思いつつ、でも産後だしこういうこともあるのかな…と病院へ行くのも躊躇ってしまっています。
さすがに生理が来たのにまた2週間もずっと出血するのはおかしいですかね?
これは病院へ行くべきでしょうか??
ご回答お願いします😭🙏
- 🐼◎(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産後は2週間おきに生理きてました😁
こんなもんかなぁと思って病院にも行ってませんでした!気付いたらいつのまにか整ってきましたよー😉
心配なら病院行くのもアリですね✨✨
🐼◎
2週間おき😦そんなことあるんですね!!
このままもう少し様子みて、1ヶ月以上続いたり、今以上に出血量が酷くなるようなら、一度病院行ってみようと思います🙋🏻♀️
コメントありがとうございました☺️