※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめとらいむ
子育て・グッズ

エアコンのない家で夏を過ごす対策や蚊に刺されない方法について教えてください。

こんばんは!
7月31日に女の子を出産しました(*^^*)💓
家にエアコンがない方と蚊に刺され対策について質問です!!
私の家にはエアコンがなく扇風機だけでこの夏を乗り切ろうと思ってます…同じように方いらっしゃいますか?
お子さんはあせもとか出来やすいですか?
また、暑いため窓を開けてないと寝苦しく開けて寝てますが蚊に刺されることを心配してます…田舎で蚊が多いです…
蚊取り線香は焚いても大丈夫ですか?他にいい対策方法はありますか?
教えてください(´・ω・`)

コメント

みぃまま

この時期、エアコンなしで少し心配な気がします(´・ω・`)
うちの子は先月、風があるので涼しいかなと思い保冷剤を背中に入れ日差し避けして夕方ベビーカーで10分出掛けただけで軽度の熱中症になってしまいました。
大人のように温度調節が上手にできないのでわたしたちが暑いと感じたりした時点でもう遅いと言われました。
エアコンの購入は考えられてないのでしょうか?(´・ω・`)

うちは虫除けの玄関や窓などにぶらさげておくものを1階と2階に。
後は電源につないで使う虫除けの煙が出ないものを使っています(◜௰◝)

野球バカ

扇風機だけじゃ親も赤ちゃんもしんどいと思います。窓を開けてるみたいですが、風通しはいいのでしょうか?網戸はありますか?
蚊取り線香がもし嫌ならアースノーマット(電池とコンセントいらないやつか、電池とコンセントいるやつか)を買うのもアリだと思います。コンセントあっても大丈夫だと思います。あとは、洋服に虫の嫌がる匂いのあるシールを貼るとか。生まれたばかりなら寝返りも打たないのでシール貼っても剥がれるってこともないでしょうし。あとは、ベビーカーに付けても大丈夫みたいなやつとか。
手首にはめるやつとか。舐めるとかもしないでしょうから、今だけがオススメかと。
全部トータルしたらエアコン買うよりは安いかと思いますが(;´Д`)

メロンパンマン

今年はエアコンほとんどつけずに過ごすつもりです。3才まではエアコンつけすぎないほうが汗腺が開いて大きくなってから熱中症になりにくいと聞きました♪( ´▽`)
あせも対策は離乳食後にシャワーするようにしたら大丈夫でした。
新生児ちゃんでしたら1日2〜3回オムツ替えの時などに濡らしたガーゼなどで拭いてあげてはどうでしょうか(^^)
蚊対策は、ベビーベッドで寝てるなら、蚊帳はどうでしょう?
うちは今の所アースノーマットだけですが、蚊に刺されるようなら網戸にスプレーする虫除けも使おうかと思っています。